ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 

ご訪問ありがとうございます!
 
今日から9月ですね!
今年も残すところあと、4ヶ月びっくり
 

小さい頃、8/31といえば、どうして毎日少しづつ宿題しなかったのだろう。。。と泣きながらえーんいつも必死で宿題に追われていた私。9/1はもう、ぐったりして、学校行っていたことを思い出します💦


今は宿題が無いので、幸せです口笛
 
さて、しばらくブログの更新ご無沙汰していて、何をしていたかというと、お片づけもしておりましたが、この時期、わたしが夢中になっていることは、阿波踊りです!
 
3年前に娘が、
阿波踊りやりたい!』 と言うまでは、
いつも、私は沿道で見る側。
阿波踊り踊る人たち見て、
 
楽しそうだなぁ。なんで、あの人たちあんなに元気なんだろう。
 
なーんて思っていた私ですが、
実は、楽しそうに踊ってる人がうらやましかったのかな。
 
娘の付き添いで阿波踊りの練習に行って以来、
お囃子さんの音色聞いたら、
踊れもしないのに、
自分が踊りたくなってしまって…
結局、娘と一緒に自分も参加するようになって、早三年。
 
今年の夏も、阿波踊りに夢中です!
 
しかも、先週末に参加した高円寺の阿波踊りでは、所属するつくし連が、杉並区区長賞を受賞するという快挙!そんな連に自分も参加できて、最高に嬉しいです!おねがい
 
阿波踊りの良いところは、年齢、性別問わず、皆、楽しく笑顔で踊れるところ!
 
振り付けは一見シンプルだけど、指先、手の振り、角度、足の動きが、微妙に難しくて、やればやるほど奥が深い。
 
練習はそれなりに厳しく、大人になって怒られることなんてほとんどないけど、下手な踊りすると怒られて、でもそれはそれで刺激的で(笑)でも、練習で頑張ったら、本番がめちゃめちゃ楽しくて、
ただ、ただ、笑顔で踊ることで、沿道の人たちも笑顔で見てくれて、それが、また、嬉しい。
 
娘も、練習きつくて辞めたい時期もありましたが、楽しく踊っている仲間につられて、やっぱり楽しくなって踊ってます!
 
かつては、娘に無理やりピアノを習わせていた私。娘のやりたい!って言葉信じて、つられて自分も阿波踊りに出会えて本当に良かったです!
 
みなさんは、大好きな事、夢中になれる事はありますか?
 
見ているだけより、参加しちゃったほうが何倍も楽しかったりします!
 
大人になっても、好きな事ができるって幸せです!
 
仕事があるから、
子供がいるから、
忙しいからで、
自分の好きな事あきらめていませんか?
 
自分で、自分に制限かけないで、
好きな事やってもイイ!と
  OKだすことって大事。
 
やりはじめたら、楽しくて大変な事もなんとかなりますよ〜!
 
私が好きなことに思いっきり楽しめるようになったのも、やっぱり、お片づけ効果。そして、サポートしてくれる家族のお陰ですニコニコ
 
お家が片づくと、好きなことにどんどん挑戦できますよ〜!
 
安齋しほこと一緒にお片づけはじめてみませんか?
{B3498F7C-A4B9-4C0B-8B30-8938B5A6E902}

 
9/17(土)14:00〜、「ときめきハウス見学ツアー」開催します!
check*ときめき片づけで片づけたお家って、どんなお家?
check*自分の片づけ経験をもとに自分も家族も幸せになるお片づけのコツ。
check*お片づけの楽しみ方。
check*ときめきの見つけ方。。。
安齋家の収納を見学しながらお話しします。
お片づけの悩み、質問もじゃんじゃんしてください! 

ときめき片づけ各種セミナー、見学ツアー、個人レッスンは 
クローバーこちらから
クローバー


最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日もみなさんが、ときめき✨溢れた1日を過ごせますように。

日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる
HP: https://homehomehome333.amebaownd.comも良かったら覗いてみてください。