ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

ご訪問ありがとうございます!


みなさーん、夏休み満喫できましたか?

それとも、これから、夏休み満喫予定ですか?

夏休みといえば、帰省や旅行。

準備の時は、ワクワクしながら、せっせっと準備はできるけれど、
帰ってきたら、夏休みの余韻に浸る間もなく、
仕事アセアセ

旅行中の洋服洗濯するだけで、精一杯。

開いたスーツケースの中に、無造作に水着や、ビーチサンダル、
飲みかけのペットボトル、買い物した時の紙袋や、旅先のガイドブックに、チラシ類、
微妙に余ったお土産など、
部屋の片隅に放置していませんか。

あー来週こそ片づけよう!
と思いながら、早、一ヶ月経過…

寝る場所あるし、生活に支障ないからと、、、
放置すると、あら不思議、
あっという間に住所不定の、
なんとなくの寂しんぼの物たちが、
さらに、集まり出す。

まさにこれぞ、恐るべし、
住所不定の物たちの引き寄せ現象ガーン

すぐに物を戻せないのは、
実は、物の定位置が不確定、
定位置決まっていてもひどく、戻しづらい場所、
例えば、収納場所がパンパン、ギューギューに詰め込まれて、戻せないなどの原因があります。

そこで、安齋家の旅行グッズのお片づけポイントメモ

チェック(透過)夏のレジャーグッズ水着などは、家族分一式まとめて収納
 通常は、家族は、別収納ですが、まだ、子供が小さいので夏のレジャーグッズは例外にしてます。)
チェック(透過)旅行用バッグ・ポーチ類は一箇所にまとめて収納

チェック(透過)旅先でもらったチラシやガイドも1つ1つときめきチェック。今年は全捨てしました。

すべての物に定位置が決まっているので、旅行から帰ってきたその日に、
洗濯物以外は、元に戻せちゃいます!

旅行を思いっきり楽しむために、
元の生活に戻しやすくするためにも、
お片づけってとーっても大事!

ちなみに安齋家は、今年の夏は、福島へ帰省後、
那須高原で、那須ハイランドパーク、那須どうぶつ王国で家族と楽しんできました!

那須どうぶつ王国は今回で、2回目。
可愛いワンちゃん、猫ちゃん、うさぎと触れ合えたり、
カピバラが温泉に入ってる姿を見たり、
癒されました〜。
{C4885B4F-6B42-46A6-AF06-2D7C2C90A8EF}

子供だけじゃなく、大人も楽しめました!

さて、来年の夏はどこに行こうか、
今から楽しみです😊

次回の旅行のためにも、今年中にお片づけ祭り終わらせちゃいましょうね!



最後まで読んでいただきありがとうございます。