ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

ご訪問ありがとうございます!


お片づけが進んでくると、インテリアもさらにときめくお部屋にしたくなります。

そんな時は、大好きなときめく色をお部屋にプラス!

安齋家は、現在のマンションに住む前は、2DKのアパートに住んでおり、
新婚当初、結婚式、新婚旅行などにお金を使って、なんのこだわりもなく、とりあえず、ホームセンターで買った一般的なドレープタイプの遮光カーテン、色は当たりさわりない無地の黄身がかったクリーム色をつけていました。

現在のマンションに引っ越した後も、
サイズの合わないカーテンを無理やり裾を縫い直して、使っていましたが、冬の結露でカビちゃんが発生。

裏を返すと、裾の方にカビが…アセアセ

そろそろ、新しいときめくカーテンにしよう!と思ったのが、片づけもほぼ落ち着いてきた去年のことでした。

さて、ときめくカーテン、どうしよう!と思った時、まずは、色と形にすごく悩みました。

今回は妥協しないぞ!と意気込みましたが、
カーテン選びは、種類も色もたっくさん!ショック

まず、うちの家具は濃いめの茶系の家具を使用していて、壁は白なので、逆になんでもカーテンが合ってしまうのです。

でも、ときめき片づけしているうちに気がついた!

私は、仕事から家に帰ってきたら、このおうちで、家族とゆっくりのんびりリラックス、癒しの空間にしたい!

リラックスできる色、癒される色、、、といえば、グリーン、そう、みどり!

森や、木、観葉植物のみどりを見ると癒されますよね!

その発想で、単純に、みどり!にビビッときてしまったのです。

それからというもの、インテリアのポイントにみどりを取り入れています。

カーテンもみどり、ベランダにも癒しのみどりちゃんたち、クッションも緑、

緑と言っても、濃い緑に、薄い緑もあって、
どんな家具にも合うからオススメですよ〜。
{AD7F630D-AC8B-41B0-8DD8-F6486D08E4B5}

{FE6582D5-8372-4359-A4E4-5C1740F4F019}

※カーテンの形状は上から引っ張るタイプのロールカーテンにしました。紐なしで、子供にも安全。窓との隙間があるので結露にも問題なく使えてます。

大好きなみどり色について調べてみました!

<みどり色の心理的効果>

心や身体の疲れをいやす。
疲れた目を休ませる。
鎮静作用で緊張を緩和する。
リラックスの作用がある。
穏やかな気持ちを与える。
五感のなかで嗅覚と関係が深いのが緑色です。
においや香りから得る安心感やリラックス感と繋がります。

<みどりの性格キャラクター>

若々しく前向き、努力家、優しい、けんかできない、森が好き、植物が好き、ずっと寝ていたい、穏やかな人が好き、自分の感覚を大事にしている、リラックスしている、平和主義、バランス感覚がいい、気遣いができる、現実志向、いい人でおわる、緊急事態に弱い、平凡、色気ない、脇役タイプ

引用元:色カラー色彩を中心とした通信サイト

う〜ん、「自分の感覚を大事にしている」、「ずっと寝ていたい」とか合っているような…「色気がない」は余計よね…

さて、みなさんのは何色ですか?

ご注意:新しいインテリア、カーテン・家具を楽しむためには、片づけ祭りを終らせると失敗しませんよ〜。

片づけ祭りを終らせると…
・ときめき感度は上がっていきます!
・ときめき片づけをすることで、自分の選択に自信がつきます!


今週末8/21(日)、
「ときめきハウス見学ツアー」開催!

check*ときめき片づけで片づけたお家って、どんなお家?
check*自分の片づけ経験をもとに自分も家族も幸せになるお片づけのコツ。
check*お片づけの楽しみ方。
check*ときめきの見つけ方。
安齋家の収納を見学しながらお話しします。
お片づけの悩み、質問もじゃんじゃんしてください! 

ときめき片づけ各種セミナー、見学ツアー、個人レッスンは 
クローバーこちらから
クローバー


最後まで読んでいただきありがとうございます。 
今日も皆様が心地良い虹一日を過ごされますように。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる
HP: https://homehomehome333.amebaownd.com も良かったら覗いてみてください。