ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます!
色々なお客様のお宅行かせていただいてますが、今回のお片づけは私にとって、とても感動的な現場でした。
その方のお宅は、一見すると、どこをお片づけする必要があるのでしょうか?というくらい綺麗なお宅。
今回お片づけしたのは本。
10年以上前の本たち。
すでにご自身でときめきチェックされ、
収納棚に収まっていましたが、
『もう一度見直しましょうか』ときよっぴさん。
『えー』と驚くお客様。
1冊1冊の本たち、
自分にとってどんな存在?
何のために?
と改めて本の「役割」を
を感じながら手に取るお客様。
『これは、元気、パワーをもらえる本、だから、ときめく。』
『うーん、これは資料!』
『これは、この本に掲載されている人が好き、作品がときめく!』
などなど表現をされていました。
それらの本は、実はお客様の手に触れられることなく、収納ケースに入れられたまま10年以上も眠っていた本。
そんな本たちが、10年ぶりに持ち主と再会。
私はその再会現場に立ち会わせてもらえたのです!
久しぶりに持ち主の手にもどった本は、
どんな気持ちなのでしょうか?
想像するだけで、キュン
とします。

きっと、
「やっと気づいてくれた!
見て見て!私も、僕も!
あなたのお役に立ちたい!」
このタイミングで10年ぶりに本たちが、
お客様の手に戻ったのには、意味がある。
未来へ発展していくために、
本たちが、どんなお役に立てるかは、
お客様だけが知っている…
うーん、私も知りたーい!

と勝手にウズウズしながら帰りました。
今回の現場で、
お客様の微妙な動作、発する言葉など、
見る、聞く、大切さを改めて感じました。
モノと人、人とモノとの架け橋になりたーいと改めて思ったレッスンでした。
個人レッスンにときめき
ます!

前回記事も、たまたま本について書かせてもらいましたが、本のときめきポイントも、人それぞれ。
皆さんにとって、
本はどんな存在でしょうか?
10年以上前の本たち、お家にいませんか?
いつかは過去に片を付ける日がくる。
ぜひぜひ、一度手にとってみてくださいね~!
現場の写真撮り忘れてしまいました💦
全然関係ない写真でごめんなさい。でも、ここ、美味しいのでオススメです!
お片づけは、片づけたい!と思った時がベストタイミング!
お客様の理想の暮らし実現のために喜んでお片づけサポートします!
過去の、個人レッスンお客様のBefore&After記事もご参考くださいね。
☆6月までのお申込みの方限定☆
ときめきお片づけ個人レッスン予約可能日&詳細は
こちらから↓↓↓

お客様の理想の暮らし実現のために喜んでお片づけサポートします!
過去の、個人レッスンお客様のBefore&After記事もご参考くださいね。
☆6月までのお申込みの方限定☆
ときめきお片づけ個人レッスン予約可能日&詳細は
こちらから↓↓↓


最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日も皆様が素敵な一日を過ごされるよう祈ってます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ
HP: https://homehomehome333.amebaownd.comも良かったら覗いてみてください。