ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。

ご訪問ありがとうございます!
 
わたしがお片づけを始めた理由は、
 
イライラを減らしたい。
 
忘れ物を無くしたい。
 
毎日効率良く暮らしたい。
 
モデルルームみたいな家で暮らしたい。
 
お片づけ好きだけど、コンサルなれるかな?
 
 
などなど、実は色々な要因が重なって、
ときめき片づけ始めました。
 
でも、結局のところ、
 
「幸せを、幸せと感じて暮らしたい。
わたし、幸せなはずなのに…」
 
こんなにモノに囲まれてる、
住む家もある、
家族もいる、
食べ物がある、
なんで、わたし毎日イライラしてるんだろう?!なんで、毎日怒ってるんだろう?!
 
恵まれた環境にいるのに、
不満を感じる自分はワガママ。
 
これ以上、何を望むんだ?と、もう1人の自分。
 
ただ、ただ、子供の将来のため?!
将来の不安?
ほぼ金利なんてつかない、
銀行にひたすら貯金して、
 
自分のために、お金を使うことに罪悪感。
 
お金と言えば、子供の習い事にお金はかけるけど、自分が習い事行くなんて、やっぱりお金がもったいない。
 
とにかく、モノとして残らないモノにお金を使いたくなかった。
 
でも、片づけをしたら…
 
お金は大事、ひたすら貯めるモノ、
とかつて執着していたわたしは、
いや、もっともっと大切なモノあるかも。
 
「今」が、大切かも。
今、この一瞬一瞬をどう楽しむか?
 
自分のときめきを大切にしよう。
 
家族のときめきも大切にしよう。
 
わたしも何か学ぼう。
 
わたしのやりたいモノやってみよう。
 
わたしの行きたいところに行ってみよう。
 
映画や、舞台、音楽、旅行、習い事など、
生で体験できるモノにお金を使おう。
 
モノはモノ。
 
わたしが求めていたのは、心に残る何か。
自分の中に残る何か。
 
それが、
幸せを幸せと感じることができなかった
自分の心への水やりみたいなモノ
だってやっと気がついた。
 
 
わたしが体験したモノたち
 
子供と富士急ハイランドへ行く!
 
鹿児島で、西郷さん見て、白熊食べる!
 
奄美大島、与論島のエメラルドブルーの海で泳ぐ!
 
自分の好きな仕事をする!
 
楽しい舞台を見る!
 
子供と公園で凧上げ!
 
たまに美味しい料理を作る!
 
阿波踊りに出る(今年も!)
 
どれも、写真見なくても目をつぶれば、
蘇る思い出。
 
皆さんは、
自分の心に水やりしてますか?
{7931995B-DE85-4B65-9428-5E9FEBE539AC}
 
モノ以外にも
自分の心を満たす何か、
自分の心が喜ぶ何かが、
きっとある。
 
お片づけで、見つけてみませんか?
 
{5E1F73DC-4B0B-4989-837B-030B15BAB978}

今日のタイトル、お片づけで、変わるモノとは、「価値観」でした
Beforeの私、お金を持っている私は、ザ悪代官です冷
 
 

 

お片づけは、片づけたい!と思った時がベストタイミング!
お客様の理想の暮らし実現のために喜んでお片づけサポートします!

過去の、個人レッスンお客様のBefore&After記事もご参考くださいね。
☆6月までのお申込みの方限定 特別価格☆
ときめきお片づけ個人レッスン詳細は
こちらから↓↓↓
予約詳細

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます
今日も皆様が素敵虹な一日を過ごされるよう祈てます。

 

日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント2級 安齋しほこすまいる
HP: https://homehomehome333.amebaownd.comも良かったら覗いてみてください。