片づけコンサルタント目指し活動中の安齋しほこです。

 
昨夕なぜか、電車の中で、シルバーシートの前に立っていると、お年寄りに、「座りますか?」と親切に声かけていただきました。
 
 
 
、、、まさか、妊婦に、間違われた?と思いましたが、最近、片づけコンサル以外のお仕事がハードできっと疲れ果てた姿だったから声かけてくれてたんだ、きっと、そう、と自分で言い聞かせました(笑)
 
 
 
でも、親切な言葉にとても嬉しい気持ちになりました。
 
 
 
片づけをすると、自分の心もスッキリして、余裕がでてくるので、人にも優しくできる気がします。
 
 
人に優しくすると、不思議とまた、優しくされて、とても良い相乗効果が生まれるんではないかと思うのです。
 
 
 
私の嫌なものの一つ、それは通勤電車です。なんか、みんなイライラ。
 
 
キツキツの電車で触れ合うのは避けられないのに、リュック下ろさず人を押したり。
 
 
なんで、お互い優しくできないんだろう。
 
 
押す人など目撃すると、きっと、今朝たまたま嫌なことあってイライラしちゃってるのかな、などと考えるようにしてます。
 
 
 
片づけをすると、イライラは0ゼロになります!
というと嘘になりますが、
イライラする「時間」は断然減ります!
 
 
 
イライラの原因は人それぞれですが、老若男女問わず1番多いのは、物を探す時間じゃないでしょうか。片づけすると、まず物を探す時間が減るので、時短につながります!特に朝のバタバタ、ギリギリの時に、あー鍵、お財布、携帯が無い!なんてことはなくなるのです。
 
 
 
また、物を探す時間が減ると、探してた時間を有効に使えます!私は、片づけで、捨てようか迷った使ってなかった美顔器を、毎朝ではないですが、週に数回使えるようになりました。自分の時間が無い無いと思ってましたが、片づけで、物を探す時間がなくなって、ゆとりが出て、自分のための時間を作ることができました。
 
 
 
これから、たくさんの人のお片づけサポートして、優しい人たちが世の中に溢れるといいなぁと思います。
{99548AEA-64DE-4D27-9932-04B05DC5091E:01}
 
☆物を探す時間について、面白い記事があったのでシェアしますね。
 
本日も最後まで読んで頂いてありがとうございます!
 
今日も素敵な1日になりますように
私はこれから、夫と大学時代の後輩の結婚式。楽しみです!