こんにちわ~


マネーすっきり集約好きラブラブ
マネスキ経理アドバイザーのしぃちゃん先生(みむろしほ)ですニコニコ

 

 

先日、投資の初心者の記事を書きました。

投資の記事はこちら

 

 

 

まだはっきり言ってよくわかっていません。

でも自分が購入している銘柄の変動チェックは

毎日かかさず行っています

 

 

 

 

私は3銘柄を同額で購入しています。

もうすぐ1か月になるわけですが、

変更チェックをしていて気づいたこと

ありますビックリマーク

 

 

 

宝石紫1点だけを購入するのと違い、

3銘柄を購入しているので

比較して変動がわかりやすい。

 

 

宝石紫次回金額を変える際に検討しやすくなる。

 

 

ということです。

 

 

 

1点だけだと、いいのか悪いのか

それしかみていないのでわからない。

他の比較対象があるということが

判断材料になるということです。

 

 

 

まずは考えてそれを実行。

継続して

検証(投資は今この段階です)。

そのあとは実践を繰り返していくですね。

 

 

 

そう、

『PDCA』を回していく

ということです。

PDCA=Plan⇒Do⇒Check⇒Action

 

 

 

PDCAだとサイクルが長いので、

今の仕事に関しては

トライアンドエラー

2サイクルくらいで回しています。

投資に関しては慎重に行くので

4サイクルです。

 

 

まずはやってみるアップ

試してみるアップ

この姿勢が大事だと思います。

 

 

 

 

マネーの道もまず一歩から

商売にはお金は必ずついてきますからね。

知識は大事ですよ。

TRYしてみましょうビックリマーク

ご相談お気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせはこちらから

 

 

~しぃちゃん先生の

ワンポイントアドバイスひらめき電球

 

青色申告の方、30万未満の備品購入は

一括経費計上か固定資産として計上し

法定の耐用年数で減価償却する方法の

どちらか選べます。

私はパソコンを購入しましたが減価償却

する形を選ぶ予定です。

経費を分散させたいためです。

 

 

 

しぃちゃん先生の自己紹介音譜

 

スタンドFMにて毎日音声配信しています 音譜

しぃちゃん先生まんまるコンテンツ | stand.fm小5、小2 二児の母。 2021年3月経理アドバイザーとして起業。 ワーママ&会社員経験を生かし、仕事のやり方や考え方などを発信していきます。 会社員経験22年。 総務経理担当として幅広く仕事をしてきました。 起業副業初心者の方、これから起業や副業を考えられている方にご自分で経理ができるようわかりやすくサポー…リンクstand.fm