インド生活34日目  ~何もない~ | 目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai

相棒さんの夏休みも終わり

 

朝寝坊ができなくなり

 

朝ごはん・弁当作りが始まりましたあせる

 

子供達の学校は来週の月曜日からスタート

 

またもや朝5時起きの日々が始まりますガーン

 

さて、渡印して1カ月

 

インドらしいことは何一つしていません笑い泣き

 

書くネタがなさすぎる

 

平日に行くのは買い出しのみ車

 

想像していたより物価が高いガーン

 

昨日から物の値段をちゃんと把握する為に

 

家計簿を書き始めました

 

豚肉豚も買えるが高い(豚バラスライス ㌔1400ルピー2240円)

 

鶏肉鳥は店頭で売っているのは

 

なぜか全て皮が剥がされている

 

皮付きは冷凍のみ(皮付きLEG ㌔215ルピー344円)

 

当然ですが牛肉牛は日本食材店・韓国食材店で冷凍のみ(牛ミンチ ㌔800ルピー1280円)

 

日用品も全てがサウジの時より高いし

 

大型スーパーがないので(見つけられてないので)

 

全てを買うのに何件もハシゴしなくちゃいけないからメンドクサイ

 

買い物嫌いの私には苦行でしかないゲロー

 

買い物日以外は完全に引きこもりの私

 

朝ご飯が終わったら午前中は家事と子供達の勉強を監視

 

午後は少しぼーっとして、夕飯作りして

 

お風呂入れて夕飯食べて、片づけして1日は終わります

 

この生活、わりと好き照れ

 

この一カ月、家族以外に話した日本人は3名

 

同じマンションエリアの別棟に住んでいる方1人

 

同じ会社の奥様&旦那さま

 

以上ビックリマーク少なっ(笑)

 

今回、家を選ぶ際に何件も家を紹介してもらいました

 

日本人が多く住んでいるマンションは

 

一棟300世帯中100世帯が日本人×何十棟ある大型マンション

 

日本人学校のスクールバスが何台もくるらしく

 

朝エレベータが大混雑するらしいです

 

そんな場所に住めばアッと言う間にお友達も出来るんでしょうねぇ

 

私の住んでいるマンションエリアには日本人か我が家を含め3件のみ

 

小学生は我が家のみ

 

学校も日本人学校ではないので

 

出会いもなく過ごしおります

 

季節も雨季なので日に何度も雨雨が降ったり止んだり

 

そして停電も起きやすく

 

ただでさえ不安定なインターネットがますます不安定タラー

 

あげく切れるハッ

 

日本からつなげているSlingBoxが全く見れませんガーン

 

子供達の学校がスタートしたら

 

なにか始めてみようかなぁ~なんて思っています。