サウジ生活  ~番外編2 ご報告~ | 目指せ☆お気楽☆生活 in Dubai → Kingdom of Saudi Arabia→India→Japan→Dubai

急遽、サウジから出国して1カ月が過ぎました。

 

久しぶりのお鼻カユカユ・グジュグジュ、くしゃみ連発

 

花粉症発症ゲホゲホ

 

ですが、日本では耳鼻咽喉科に行けば薬がもらえる

 

最近では1日1回、一錠飲むだけでOKグッ

 

進化してる日本の薬薬

 

さて、我が家はインドに行く事になりました

 

ナマステ~

 

ようやく、正式な辞令が出たのでここに書くことができました

 

いやぁ~決まるまで時間がかかったよ笑い泣き

 

今回は人事側から日本勤務とインド勤務の打診があり

 

ありがたいことに選ばせて頂くことができましたが・・・(理由は後程)

 

なぜ、インドを選んだの!?って思いますよねぇ

 

いや・・・・ 悩んで悩んで悩んで悩んで悩んで・・・ 悩みまくった結果なんですよ

 

理由はたくさんあるんですが

 

今回、新天地を選ぶ際にキーポーントビックリマークとなったのが

 

仕事内容と子供の教育

 

日本勤務なら、今までやってきた仕事を生かせる部署

 

インド勤務なら、全く新しい仕事をする部署

 

学校は日本なら近所の小学校、あるいは英語に特化した私立小学校

 

インドなら低学年は日本人学校、中学年からはインター

 

最初は迷いなく国内勤務を希望しようと思っていたのですが

 

一度、国内勤務についてしまうと

 

再度、海外に出られるか・・・ それは分かりませんしょぼん

 

理想としては今から3年位は家族で日本で暮らして

 

その後、再び海外勤務なんですが

 

サラリーマンなんて、会社から言われた人事で部署なり勤務地を動くのも仕事の一つみたいなもの

 

自分たちの思い通りには行きませんあせる

 

そして、仕事内容も今までの経験が活かせる仕事の方が良いけど

 

今の年齢なら、まだ新しい仕事覚える最後のチャンス

 

この機会に新しい知識を学べるチャンスかもひらめき電球

 

そこで、我が家は考えました

 

子供達にとっては低学年の間は

 

習い頃の基礎もしっかりと出来る日本にいた方が良いに決まってる

 

幸いにも、今通っている近所の公立小学校で友達もできたしねぇ!!

 

だから2年くらいは相棒さんが単身で渡印して

 

新しい仕事に慣れて、生活も落ち着いた頃に、私と子供達でインドに行こうあし

 

勝手に未来予想図を作成していました照れ

 

が、またもや会社の都合で

 

最初から帯同をせざるを得なくなってしまいましたガーン

 

もう、どんだけ会社の都合に振り回されるんだよ我が家

 

怒りを通り越し

 

はいはい、分かりましたよ

 

最初から一緒に行けば良いんでしょ、行きますよ

 

って感じですゲッソリ

 

と、言う事でビザや新居探し、子供達の学校などを考えて

 

相棒さんは4月中に渡印

 

私と子供達は6月中旬に行ければといいなと思っています

 

住まいはインドの首都デリーから車で40分くらいの街

 

グルガオンになります

 

すごく新しい街で多くの日本人がこの街に住んでいるようです

 

幸いにもドバイ時代のお友達が2年前までグルガオンに住んでいたので

 

早速、たくさんの情報を教えてもらいました

 

現在、グルガオンに住んでいる方も紹介して頂き

 

メールのやり取りもさせてもらえて、

 

リアルタイムな生活事情や学校のことも知れたので

 

助かります

 

4年半のサウジ生活の感想や思いは

 

またゆっくりと書きたいと思います

 

取り急ぎ、ご報告でした照れ