ジュニア2号の学校もようやくはじまりました![]()
しばらくは12時ピックアップですが
少しでも一人の時間が作れてホッとします![]()
それにしても全く計画性のない学校
本が一冊もない図書室やコーヒーを飲むこともできないカフェ
もう笑うしかないよ![]()
さてジュニア1号くん
日本人学校に毎日機嫌よく通っております
今日はずっと楽しみにしていた海の遠足に出かけて行きました![]()
そんなジュニア1号を日本人学校に通わせながら
少しでも英語を保持させるために
今までやっていたアフタ―アクティビティーを全て見直しました
まずはテニス![]()
今まではコンパウンド内でコーチにプライベートレッスンを
週2回、1回45分でやっていましたが
これだとひたすら打たされるだけで会話らいしものは少ないので
外部にあるテニススクールに変更
週2回、1回90分
スクールなのでグループレッスンになり英語に触れる機会が多くなります
内容もフィットネスとテニスをやるので本人も楽しいらしいです
英会話は家庭教師を付ける事にしました
週2回、1回30分、プライベートレッスン
主に読み書きを中心にお願いしています
これにプラス
前から継続しているピアノ
を週1回、1回30分
木曜日以外は学校終わりに習い事があり
火曜日と木曜日は日本人学校で2時間ずつの英語の授業があるので
平日は毎日、何かしら英語を使うような状況となります
夕方は習い事の送り迎え
今までより早めに夕飯を食べさせてなくてはいけので
私も忙しくなりました&疲れます
想像していた以上に労力とマネーが
必要です
さらにドライバーが居ない時はウーバーやカリームでの送り迎えになるので
すぐに捕まらないと待ち時間が出て時間のロスになる![]()
あーーー自分で運転したいよ![]()
ジュニア1号も学校から疲れて帰ってきた後に
テニスやら英語やら
平日は大好きなドラえもんを観る時間はほとんどないし
毎日、クタクタ→グズグズになっています![]()
ここまでして、どこまで英語が保持できるのか
全く分かりませんが
とにかく、今やれる事をやれるところまでやって行きたいと思います。
少しでもジュニア1号の将来に役立つ事を祈るのみです![]()