最近のホットな話題は
サウジアラビアでいよいよ女性が運転ライセンスを取得できる
世界で唯一、女性に運転許可が下りなかったサウジアラビア
この国に3年前の今日、私は2歳と0歳の子供達と一緒に到着した
時が経つのは早いなぁ
まさか4年目突入するとは3年前の今日は考えてなかったなぁ
それどころか現実はもうしばらくサウジ生活は続くようです
3年前は毎日が寝不足だったなぁ
去年までは相棒さんの出張が週末まで被ってくると
マジかって感じだったけど
最近は週末に相棒さんがいないと
子供達とダラダラダラダラ適当なご飯食べて
夕方にはプール行って、それはそれで楽しい週末なのです
(以前は子供達2人を私1人でプールに連れて行くのは
目が行き届かなくてムリだったけど今は楽勝それどころか私はひたすら泳いでる
)
3年前は子供達と1日中家にこもっていたら辛かった
朝からジュニア2号をおんぶしながら朝食とお弁当作り
常に家事はおんぶしながらだった
今は喧嘩しながらでも2人で遊んでくれるし
好きなDVDを2人で選んで観たりも出来るので
3年前よりは気持ち的に体力的にもラクにはなりました
(精神的には考える事は増えましたけどねぇ)
男の子は年長さんくらいから3年生くらいまでが
一番可愛いと聞いたことがあるけど
今のジュニア1号は会話も成り立つので多少は話し相手になるし
まだまだお母さん大好きっ子年齢だし
あと数年、これを楽しむ事にします
3年目の前半は比較的穏やかな日々でしたが
後半は色々とあり
モチベーションは下がり気味
子供達の成長を感じる反面
夏に一時帰国した際には
両親が少しづつ老いていくのを感じたなぁ
ここ最近は特に色々とあり
なんだか気持ちが晴れない感じです
3年目にしてようやく参加したテニス同好会
最近は参加できていませんが
駐在生活初めての同好会参加
我が家にしては勇気出しました
プライベート英会話レッスンも地味に続けておりますが
同じ単語と同じ文法を使ってばかりの会話
自分なりに少しづつ頑張っているつもりですが
なかなか大きな壁を越せない感じです
ジュニア1号もスクール3年目になり
顔見知りのお母さんも益々増えてきました
簡単な会話は何とか成り立つのですが
その後・・・何をトピックに話せばいいのが思いつかず
そして無言になってしまう
もっと話したい気持ちはあるんです私
でも何を話したらいいのやら
我が家に来てくれているメイドさんとは
家族の話とか友達の話とか
たわいない事をダラダラと話せるんだけどなぁ
さて4年目は何をしようか
家に引きこもり、自分だけの時間を満喫している今日この頃
全てにおいて新しい事には消極的になっています
これが心地いいなぁ~って思っている私です
これはこれで日常の生活が安定しているって事で良い事だとは思っていますが
今年から子供達も同じ学校に通い始め
(まさかこの年齢までジェッダに居るとも3年前には想定してなかったよ)
今までよりも少しだけ自分の時間が増えたので
せっかくの時間を有効に使わないともったいないです
何かやってみようと思います
今日のジェッダ、相変わらずいい天気