ご当地料理を作ってくれる事になりました

お正月のお雑煮は

白味噌に餡子の入ったお餅を入れるんだって

赤味噌文化出身の私にすると、興味津々

2年ちょっと大阪に住んでたから白味噌のお雑煮は経験済

お餅の中に ア・ン・コ

これは食べてみたい



もう絶品

おかわりしちゃった

お友達曰く、本場のお雑煮は
白味噌がもっと甘いんだって今回は味噌汁用の白味噌だから

本場じゃないのって言ってたけど
十分、美味しかったです

私はうどん

香川には何度かうどんツアーに行ったし(1日に4件のうどん屋行きました

うどん教室にも行ちゃったわぁ
香川は大好き

私は名古屋




こちらも私にとっては子供の時からのソウルフード
子供の頃はお饅頭屋に行くと
鬼まんじゅうor串に刺さった三食団子だったなぁ

サツマイモが日本と色が違うし
(季節によっては白のサツマイモもあります)
甘みも違うしホクホク感も違うけど
私にとっては懐かしい味です

海外生活をしていると全国各地

知りえる事のなかった食べ物が食べれる事がある
こんな楽しみもあるし

自分が生まれ育った故郷を思い出す
今度は八丁味噌で作った味噌汁を披露しようかなぁ

具材は何が良いかなぁ
