
ドバイ生活もあっという間にまもなく1年
よーやく、長期で旅行に行けました
ドバイから直行便で6時間

行きはバシネット使えたけど
帰りの飛行機は満席のうえ、バシネット席が確保できなかったから
しんどかった

でも、帰りの飛行機の中では「僕等がいた」が観れたから嬉しかった
生田斗真がカッコイイわぁ

ジュニア連れで宿移動をするのはキツイかなぁと思い
今回は6泊でNice連泊にしました

Niceが一望できる高台から
日帰りでカンヌ(片道電車で25分)
半日でモナコ(日本語ガイド付き)に行きました。
そして予定には無かった弾丸日帰りマルセイユ(片道電車で2時間半)
なぜマルセイユに弾丸で行く事になったのか
それは
カンヌからの帰りの電車の中でなんと
スリ
にあってしまったのです
スラれた物は相棒くんのバック
その中身は3人分のパスポート とIphone2台
スラれた瞬間は見てませんが
誰にスラれたは分かっています
それも犯人は10歳くらいの女の子
1つ手前の駅から女の子3人と母親が乗ってきて
私達の隣に座ったんだけど、次の駅で降りて行ったんだよねぇ
でも1人の女の子だけが、なぜが席の横からずーっと窓の外を眺めてるから
相棒くんとも「なんだろうねぇ なんでホーム見てるのかなぁ
」
なんて変だねぇ
なんて言ってたんですが
そう、それは時間稼ぎだったのです
扉が閉まる前にその女の子は降りていきました
鞄が無いのに気がついた時には時既に遅し
電車の扉は閉まりました
「やられた 」です。
とにかく次の駅で降りて、駅に戻ろうと次の電車を待っていましたが
なかなか電車が来ないし
ジュニアを連れているので
相棒くんだけ、駅に戻って
私とジュニアはNiceのホテルに戻る事にしました
結局、スラれた鞄は見つからず(当たり前だけどねぇ )
その日の夜、すぐに色々と調べたり会社に報告したり
そして翌日に実家とフランスの日本領事館に連絡
①実家にはすぐに戸籍抄本を取りに行って貰い
マルセイユ領事館にFAXしてもらう。
②Niceの警察に行ってポリスレポート(盗難証明書)を作成してもらう
③パスポート用の写真を撮る
とにかく急いでお昼の電車に乗りマルセイユにある領事館に行きました。
Niceから日本に帰るのであれが、帰国する為だけの証明書を発行してもらうことが可能ですが
私達はドバイに帰らないといけないのでパスポートの再発行が必須。
行きの電車の中では、日本に帰らないといけないのか
パスポートの発行までに日数に何日かかるのか と不安いっぱいでした
領事館が16時半まで
なんとか盗難の翌日16時に領事館に到着しました
事前に電話で連絡してあったので
領事館職員の方も準備してくれていたので
なんと即日発行してくれました
定時を大幅に過ぎているのに本当に親切丁寧に対応していただきました
16時に着いた時点でもうヘトヘトで
さらにジュニアの写真に背景が(相棒くんの腕が)入っているから
この写真では使えないと言われた時は
怒りをあらわにしてしまいました(本当に申し訳ありません )
だって生後8ヶ月の子を駅の証明写真機械できちんと写真撮るなんて
かなり難しくて、何度も何度もやって、よーやく撮れた写真を持っていったのに
そんな時でも職員の方々は嫌な顔をせず
「申し訳ないんですが 」と対応してくれました
再度、領事館の近くのショッピングモールで写真を撮り
なんとか規定範囲内で撮ることができました
パスポートが出来上がったのは18時半ごろ
マルセイユに1泊するか悩みましたが
弾丸でNiceに帰る事にしました
職員の方は帰りの電車の時間までネットで調べてくれました
日本人に産まれてホントに良かったです
相棒くん曰く、ポリスに行っても駅でもフランス人の対応はすごく冷たかったようで
何を聞いても「ノン 」ばっかりだったらしい
まぁ、南仏は治安が悪いから
スリ・窃盗なんかは日常茶飯事なんだろうなぁ
いちいち真面目に対応してられないって感じなのかなぁ
タクシーのドライバさんやモナコ半日観光に連れていってくれたフランス人ガイドさん曰く
最近はルーマニア人が悪さをしているらしい
EU統合は、貧しい国の人達が裕福な国や観光地に簡単に入れるから
ますます治安が安定しないんだろねぇ
私は平和ボケをしているんだなぁ
つくづく思い知らされました
ありがたい事にドバイは結構治安がイイ
結局、丸1日は潰れてしまったけど
あとは予定通りの日程で過ごせたし、怪我は無かったからヨシとしよう
運良く最終日はFranceはマリア様が天に召される日で祝日でお祭りの日でした
Niceでも大通りが通行止めになり、バンド演奏や催し物などがたくさんあり
散歩がてらブラブラ楽しめました
夜には花火
がたくさん打ち上げられてました
宿泊先のホテルの屋上がレストランになっているので
そこでDinnerしながら眺める事ができて
楽しい最終日でした
ドバイではラマダンも終わり、ようやく昼間も普通に飲食ができるようです
今回はラマダン明けの祝日もあったので
通常よりの長い夏休みでした
我が家は明日から通常営業が始まります
次は10月末の連休を楽しみに生きていこう。