お立ち寄り下さりありがとうございます。


総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です無気力


転職してフルリモートの時短正社員として勤務中セキセイインコ青


夫・年子の男の子(小1・年長) と4人で暮らしていますニコ


※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏

 

こんにちはにっこり

 

いつものシートマスクがなくなったので購入しますニコニコ今なら1000円!

 

セブ島にも持っていった個包装のシートマスクはこちら指差し

 



くもりくもりくもり




さて、4回に分けて記載していたセブ旅行記、これで最後になりまーす流れ星



セブ島4日目



朝は4:30に起床。身支度をして荷物の最終確認をし、子どもたちを5:00に起こし、身なりを整えて5:20頃チェックアウトしました指差し



朝8:05発のフライトだったため、前日にGrabで5:30のタクシーを事前予約しておいたので、ドライバーさんがホテル入口まで迎えに来てくださってました電球



空港までは30分くらいなのですが、タクシーは「いやこの人通り多い道行くんだ滝汗?!」ってところをスイスイ〜にっこり



でさ、朝早い時間だったのに現地の人はもう結構活動してて、通勤したりとか朝ごはん買って食べてたりだとか、中には「あれ?もしやもう保育園に預けに行く所…?!」みたいなお母さんもいて、東南アジア!という感じのエネルギッシュさがとても素敵でしたイエローハーツ




ってな感じで私は車窓を楽しんでいたのですが、





真顔←こんな顔をして乗っていた長男が、





ネガティブ気持ち悪い…ネガティブネガティブネガティブ」と滝汗





急いでビニール袋を出して万が一に備え、かつ飛行機に乗る前に飲ませようと思ってた酔い止めの薬を子どもたちに飲ませましたあせる




確かに、メインを外れるとすぐ舗装されていない道路があるし、細い道をくねくね運転されたので酔っちゃうのかもしれません…笑い泣き




子どもと海外でタクシーに乗るときは気をつけよう、と思いました。





で、なんとか何事もなく空港へ到着指差し





国際線は第2ターミナルになりますニヤリ

空港全体が昔来た時とだいぶ違って、めちゃくちゃキレイになってましたイエローハーツ
不審者や浮浪者対策なのか、空港の入り口でチケットとパスポート確認されました



で、荷物を預けて手荷物検査をし
液体物持ち込めないの本当に不便ですよね笑い泣き仕方ないのですが



出国エリアで、いざ、朝食物申す
なぜかチャプチェを食べました泣き笑い全然朝ごはんっぽくないあせる


というのも、子どもたちがポテトが食べたいと言ったから強制的にこの店に入ったんですよー泣き笑い
でもよく見たら空港の奥の方にバーガーキングがあって、ラインナップ的にそっちにすれば良かった!と思っちゃいました煽り自分のミスですあせる




帰りはフィリピン航空(奥の飛行機のほう)で、


3×3シートに2×2で前後に分かれて乗りましたニコニコ





そして、





離陸しちゃったよーーーーー悲しい
また来たい!!ってか絶対に行く!!ありがとうセブ島イエローハーツ


このあと成田空港からヒーコラヒーコラバヒンバヒンしながら自宅まで帰りました…笑い泣き

この部分は割愛するけど疲れました!

でも、総じて楽しかったですニコニコイエローハーツ




ここで少し、セブ島情報ですやしの木




セブ島の気候


熱帯気候で1年中暖かいので、いつ行ってもプールに入れますウインク

12〜5月の晴れた日が続く乾季と、6〜11月の降水量が多い雨季があるので、オススメは乾季です!!



が、雨季と言っても日本の梅雨のように1日中雨が降ることはあまりなく、スコールに遭遇する可能性があるもののそれ以外は曇り〜晴れていることも多いそうですニコニコ



私は7月に行きましたが、1日目のプールでパラパラ雨が降った以外、曇り〜晴れで過ごせましたやしの木

↑ちなみに英会話のセブ島出身の先生に7月に行くと言ったら「7月は雨季だよ!でももう飛行機ずらせないなら仕方ないけど…」と言われ、そんなにヤバいかな?!とめちゃビビってましたが全然良かった泣き笑い



天気予報があまり当てにならない(変わりやすいから?雨マークでも降ってないことが多い…)ので、雨季だとしても行ってみるのはありだなーと思いますニコニコキラキラ



ちなみに、日本は最高気温40度近かったのにセブ島は30度前後で、



日本より全然快適でした真顔キラキラ

避暑しに行った感じです




衛生面



まず!トイレットペーパーはホテルでもトイレに流せません物申すトイレに備え付けてあるゴミ箱に捨てます。



あと私たちはほぼ出かけていないのでそこまで影響しませんが、何処かに出かけるときは「トイレのためのティッシュ必携」です!



というわけで一番衛生的に気になるのはトイレですかねキョロキョロ??




それから、もちろん生水は飲めませんが、私はうがいや歯磨きに使う分には問題ありませんでした知らんぷり

今回の旅行でお腹の弱い夫は一度下痢したらしいですが、私・子供達2人は無事でしたウインク




また、セブ島は舗装されている道路ばかりでなく、1本入ると砂ぼこりが立ちやすい道だったりするので、気になる方はマスクがあったほうがいいかもですにっこり

私は全く気になりませんでした




あとは大雨の後は水はけが悪く冠水したりするとも聞くので、汚水等が気になる方はそういうときは出かけないようにする、とかの工夫が必要かもしれませんショボーン




虫についてはホテルの部屋に出るなんてことはなかったですが、やはり屋外にいるとき(屋外レストランでの食事なども)は虫除けスプレーはしたほうがいいと思います!

日本も蚊が多いので同じような感じでしたが、フィリピンだとデング熱などにも注意する必要がありますね昇天





その他観光


我が家はプールが充実したお高いホテルにしたので基本ホテルステイであちこち出歩きませんでしたが、子どもの年齢がもう少し大きければ以外もありだと思います!



丸ブルーアイランドホッピング


長男があまり海に興味ないので今回は諦めましたが、綺麗な海とシュノーケリングが楽しめるアイランドホッピング、次回は是非行きたいですおねがい



丸ブルーボホール島とチョコレートヒルズ


前回セブ島に行った時に行きました!

小さいターシャというサル?も見て楽しかったです爆笑



丸ブルージンベエザメと泳ぐツアー


次男が絶対に好きだろうと思ったのですが、車で3時間移動とか結構過酷そうなので今回は諦めました泣

もう少し大きくなったら(小学校高学年?)とかなら楽しめるかもです!

ジンベエザメに会えたら嬉しいだろうな〜スター





はい、というわけで引っ張ってきましたが、最後に皆さん気になるところの総額費用の公開です!!




総額費用


新幹線前前泊&国内移動費用新幹線前

・成田空港近くのホテル(素泊り) 11,200円

・電車代 38,146円

・スーツケース郵送 5,960円

小計 55,306円


ビルセブ島宿泊費ビル

・Jpark Island Resort & Waterpark 3泊4日(朝食付き) 158,131円


飛行機航空費飛行機

・往路(セブパシフィック) 99,840円

・復路(フィリピン航空) 93,699円

小計 193,539円


車現地のタクシー代+チップ※車

・1日目(空港→ホテル) 1,418円

・2日目(ショッピングセンターと夕食のレストランの2カ所、それぞれホテルから往復) 1,831円

・3日目(ホテル→空港) 1,669円

小計 4,918円

※チップは必須でないけど、海外ではこういうのは気持ちよく払いたいと思ってます!


ピザご飯代ピザ

丸ブルー0日目

・夕(電車内):5,883円

丸ブルー1日目

・朝(空港):4,510円

・昼(コンビニ):2,218円

・夜(ホテル):20,490円メラメラ

丸ブルー2日目

・昼(ジョリビー):1,839円

・夜(マリバゴグリル):6,042円

丸ブルー3日目

・昼(ピザ屋さん):3,025円

・夜(DK kitchen):2,274円

丸ブルー4日目

・朝(空港):5,283円

・夕(駅弁):4,113円

丸ブルーその他

・プールバー:2,009円

・朝食(長男だけ有料):1,675円

小計 59,361円


骨お土産骨

・2万円(←両替したお金を全部使ったので)


ぽってり苺その他必要経費ぽってり苺

・旅行キャンセル保険 13,620円

・海外旅行保険 4,320円

・ホテルチップ 375円

小計 18,315円


合計 509,570円




前回の年末年始のグアムよりは安かったですひらめきキラキラ




ちなみにね〜私失敗したなと思ったのですが、




セブパシフィック航空はよく割引キャンペーンします!!

(これ知らなかったんですよね。。。行くと決めたからすぐ予約してしまったので…)



なので、キャンペーン中に予約できればもっと安く(ちゃんと見ていませんが、恐らく半額程度?)にできたと思います昇天




次行くときは気をつけまーすグーキラキラ




というわけで、4回にわたりおつきあいくださった方、ありがとうございましたにっこり

是非セブ島を海外旅行の候補に入れてみてくださいませ〜イエローハーツ



簡単に設定できたeSIMおねがい


 私は次はボラカイ島に行ってみたいおねがい

 

 セブのドライマンゴー、美味しいですイエローハーツ


週3でヨシケイにお願いしてますちゅー

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー