お立ち寄り下さりありがとうございます。


総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です無気力


転職してフルリモートの時短正社員として勤務中セキセイインコ青


夫・年子の男の子(小1・年長) と4人で暮らしていますニコ


※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏

 

こんにちはにっこり

 


子どもたちにせがまれてかき氷機をついに購入しました!
倹約家の夫に買ってもらったので、中古ショップで550円でしたニヤニヤ上差し


シロップと練乳買うにしても、アイスを買うよりは安く済みそうですおねがい




くもりくもりくもり





さて、先日会社のおえらいさん?相談役?なんかよくわからない人(←)との今後の業務に関しての1on1ミーティングがあったのですが、





まぁ私入社してまだ半年程度だし真顔





今の会社は穏やかで真面目な人が多いので、人間関係も良好ですし真顔

ちなみに私はあの会社で飛び抜けてふざけている人間のようで、とある方に「shihoさんて前職は芸人ですか?」と言われました泣き笑い




別に話さねばいけない課題も見つからず、正直そもそも何のためにやるんだろ〜って思ってたんですよね。




で、当日おえらいさんから色々聞かれるのですが、別に私のことをご存知の方ではないし(職務経歴とかも)、私の実務にも詳しい方ではないので、話の広げ方も難しく…真顔




しかも私自身もコーチング研修(指導する側)とかを受けたことがあり、今回の場合だと、指導対象である私から話を引き出すのはそのお偉いさん(コーチ側)の役目だと思っていたので、




「お手並み拝見させてもらいまひょニヒヒ」※嫌な奴




ぐらいの自分が頑張らないスタンスをとったので、余計盛り上がらなかった、ということもあるのですが。





その1on1の内容があまりにも酷かったのでこちらに晒したいと思います真顔キラキラ※嫌な奴





①人の話を聞かない


おえらいさんに会話の途中で「shihoさんは英語できるんだっけ?」と言われたので、「できませんちゅーウインク!!」って笑顔で答えてみたら、




「いや、そんな笑顔でできないって言われても…チーン




と苦虫を噛み潰したような顔をされまして爆笑




いやでもこの質問に堂々と「できます!」って答えられる日本人ってなかなかいなくないですかね?!

しかも私今の会社で最下位クラスですし




で、そしたら「メールはできる?」と聞かれたので、




「(ChatGPTがあるので)メールはできますちゅー

と答えたところ、




「だったら、それはね、英文法を気にしすぎて喋れないタイプなんだよ!英文法なんて難しく考えなくても、英語は通じるんだから。例えばね、英語はHe isをHe am …って間違えたところで通じるの。だからこそこれだけ世界で話されるようになったんだよ。フランス語とかには女性名詞とか男性名詞があって、少し違うとたちまち意味をなさなくなるんだけど、英語は…」



謎の語学知識披露が始まりました爆笑爆笑爆笑



で、以降5分ほど英語のウンチクについて語っていて、この時点でかなり面倒くさくなった私は、残りの時間をどう消化しようかと考え始めました←

そもそも私英文法苦手で今勉強し直してるので、英文法を気にしすぎて喋れないって指摘自体も間違ってるし笑




②謎の自慢アピール


その他も業務についていろいろ聞かれることもあったので、なるべく(自分の常識の範囲内で)真面目には答えたのですが、前述の通りやる気もあまりなかったので、


「私は長いものに巻かれるタイプなので〜爆笑


とか適当にヘラヘラ答えておいたら、彼の謎のスイッチを押してしまったようでして…滝汗



「僕は長いものに巻かれるタイプではないから真顔びっくりマーク



から始まり、謎の自分の成功体験アピール始まるぅぅう笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ここでも5分くらい彼の成功体験を聞き、もう面倒くさいから彼に喋らせてこの1on1を終わらせようと心に決めました真顔




③逆1on1になる



とりあえずおえらいさんが自分が!自分が!と喋りたい人間だと見極めたため、残りの時間を逆に質問して喋らせるように専念することにニヤニヤ



「〇〇についてどう思う?」と聞かれたら、

「〇〇ですか…あまり経験なくてわからないですねにっこり

逆におえらいさんはなぜ〇〇を始めようとしたのですか?あと、△△でなくて〇〇なのは何故ですか?」



などと返し、相手に喋らせて時間を稼ぎました爆笑



多分、彼はたくさん喋って楽しくなっていると思うので、

そして人の話をきくというより、自身が喋りたい&自分が正しいを主張したいタイプなので



「shihoさんを指導してやったぜ!」という気分で終わっていると思うのですが、



私のテンションはだだ下がりだったので紛れもなく失敗でした泣き笑い




で、帰宅後あまりにも変な1on1だったなーと思って、この話を面白おかしく夫に話してみたところ、




「すごいねー滝汗まんまコーチング研修の悪い例として挙がってるやつじゃん。。。ってかその1on1意味ないだろうから、人事部にでも伝えておいたら??」




と真面目なリアクションが返ってきました真顔ニヤニヤ




確かにこの不毛な1on1は定期的に続くらしいので(?!)、時間の無駄になるくらいなら、2回目は録音してどれだけ意味ないかを人事部に相談するのもありですかね…??




ただ、人の振り見て我が振りなおせと言うので、自分も相手に対してやらないように気をつけなきゃいけないですねお願い



なんだかとりとめのない話になりました(※いつものことです。)

本日もお読みくださりありがとうございましたにっこり




 ちなみにこの本が分かり易すぎて感動し、

 


これ買いました!!こちらも分厚いのにめちゃくちゃ分かりやすくてすごく良いですラブ

 


週3でヨシケイにお願いしてますちゅー

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー