
お立ち寄り下さりありがとうございます。
総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です
転職してフルリモートの時短正社員として勤務中
夫・年子の男の子(年長・年中) と4人で暮らしています
※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏
※前回↓の続きです
二日目の朝はごはんからスタート

そして、満を持して近くの漁港へ釣りへ


堤防からすでに魚影も見えたので期待が高まります…!!!
今回用意したのは、




で、エサもオキアミ(小さなエビ?)、イソメ(見た目ミミズ…)、サビキ釣り用のチューブタイプのアミエビと各種取り揃えて行きました。
準備は主に夫がしてくれましたが、私も知り合いの釣り名人に話を聞いて予備知識を持って釣りのお店に買い出しに行きました
本当は夫に投釣り、長男と次男(と私)がサビキ釣りをするつもりだったのですが、なぜか次男が穴釣りの釣り竿を使うというので母はそれにつきっきり

次男は堤防から落ちそうなほど覗き込むのでヒヤヒヤする
必然的に夫が長男とサビキ釣りをすることになり、せっかく買った2.7mの釣り竿の出番なしでした

ですが、サビキ釣りは初心者向けなだけ有りまして、ちょいちょい魚が針をかすめていく感じがするとのこと…!!!
そしてついに
このほかクロホシイシモチも数匹釣れたので、夕飯にするために持ち帰り。
釣り堀以外で初めて釣れた魚だったので、次男は大喜びでした
そして午後は今回のメインイベント
シーカヤックに乗ってきました

写真は私と次男です
これがさ

2人乗りなわけじゃん?
子どもたち、そんな漕げないじゃん?
最初のうちこそ張り切っていた次男ですが、5分後には

とパドルを置こうとするので、


と言い、次男を乗せてエンヤコラ〜

でも海の透明度が高くて、船の上からでもサンゴがきれいに見られました


そして無人島へ到着
砂浜でピクニックタイムです
ツアーの中に常連さんがいて、追加でおやつ(りんご、バナナ、さつまいも)を持ってきてくださっており、内容が豪華


焚き火でマシュマロを焼きながら食べて、長男も次男も大喜びでした

そして、その砂浜から釣りをしていたら…
なんと…
なんと………
なんと……………!!!
ガイドさんがタコを釣りました






こんな大きいタコがとれたのは初めてだそうです

まさかの事態に一同大騒ぎ
私達も足を触らせてもらったりして、吸盤が吸い付く感じを楽しませてもらいました
あと、口も見せてもらって「ここクチバシがあるから触っちゃだめだよ、ガイドさん親指貫通されたことあるからね。これで貝を食べるんだよ〜」と教えてもらいました。
その後、内臓を取り出してシメたあと、足を3本ほど切り取って塩水で洗い、焚き火で焼いて食べさせてもらいました
本当は一度冷凍すると柔らかくなって良いそうですが、新鮮で弾力のあるタコは美味しかったです
その後、無事に岸までまた戻り、
エンヤコラ〜
銭湯によって暖まったあと、テントまで戻りました
続きます
週3でヨシケイにお願いしてます
