
お立ち寄り下さりありがとうございます。
総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です
転職してフルリモートの時短正社員として勤務中
夫・年子の男の子(年長・年中) と4人で暮らしています
※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏
こんにちは



これが私の至福のひとときです
さて、↑で会った友達は小学校時代からの友人で、某有名銀行に勤めていて独身。
稼ぎも時間も十分にあるようで、海外旅行もひとりでフラッと行く話を聞いて、いつも羨ましいー!!!ってなってるわけです
なお結婚願望がなく彼氏もいたりいなかったり。人に依存せず独身をこの上なく満喫しており話も楽しいです
で、その日私がこのカバン↓持っていたら、
「J&M、いいよねー!ブランドブランドし過ぎてないけどきちんと感あるから、私も通勤バッグがJ&Mだよ」
というので、最近買ったハイブランドアイテムの話とかもして盛り上がったり
子育て落ち着いたらハワイ買い物旅行行こー♡と言ってくれてるので是非実現したい…!!!
やはりこういう話にノれる、ノれないでキャッキャできるポイントが変わるので、金銭感覚とか趣味が似ている友達って大事だな〜と思うわけです
でも、友達と決定的に違うなと思ったのは…
アクセサリーへの熱!!
友達はカルティエのタンクにTASAKIのパールイヤリングしてました素敵
私、、、何故かよくわからないんですが、アクセサリーにあんまり興味ないんです
見るのは好きだけど、あまり欲しいと思わない
多分なのですが、、、理由はシンプルに
根がズボラだから
服は着なくちゃ外を歩けないから必須、カバンは持たないと物を運べないから必須だとして、、、
アクセサリーはわざわざつけなくても良くない??と思ってしまって
なので、そのぶん私は服とかカバンに課金しがちです
ちなみに服も重ね着とか面倒くさいことを一切しない冬も基本的にヒートテックのキャミソール→セーターで終わり。中に長袖シャツとか絶対に着ない
これぞズボラがなせる技…!!
本当は布・皮よりアクセサリーに課金したほうが将来的に資産になるんですけどね〜こればっかりは個人の好み・価値観だからどうしょうもないですね
というわけで、私のお金をかけるところ、かけないところを書き出してみました
かけないところ
・スーパーでの買い物(基本的に値段が一番安いものを買う)←でもよく食べるから高い
・家着
・基礎化粧品
・アクセサリー
・スマホ
・クルマ
・あまり使わないもの、必須でないもの
かけるところ
・教育費
・子どもの本や体験料
・自分の服、カバン
・ファンデーション、アイシャドウ、リップ
・時短になるもの(ブラーバ、乾燥機付き洗濯機、ヨシケイなど)
うーん、傾向が見えてきましたね
でも圧倒的にかける方が多そうですけどね
全部を良いもので揃えようとすると家計簿が破綻するので、適宜バランスを取りながらやっていきたいです
←すでに毎月赤字で破綻しかかってるのでは
本日もお読みくださりありがとうございました
リピ買いしているお気に入りのストール
結局これ買いましたまたレポします!
理科ダマンは9巻予約中ですぜ〜
週3でヨシケイにお願いしてます
