お立ち寄り下さりありがとうございます。


総額7500万のマイホーム購入で7000万の35年ローンを組んだ浪費家です無気力


転職してフルリモートの時短正社員として勤務中セキセイインコ青


夫・年子の男の子(年長・年中) と4人で暮らしていますニコ


※アメンバーさんは募集しておりません。アメ限の記事は公開終了という意味です🙏

 


こんにちはにっこり

 

 

昔からの友達が「無添加素材のモノづくり」にこだわっていて、時折ワークショップを開いているので参加してきました〜立ち上がる

なお、幼稚園からの友達で、私の自転車の補助輪外しは彼女のおかげで達成できたという経緯があります笑



今回は色付きリップ作りで、体験料4,500円かかりましたが、好みの香りのオイルをブレンドし、ロウに色素を混ぜて固めて…と楽しく作業できましたひらめき

 


私はシンプルなデザインが好きなので↓のような白い無難なケースにしたのですが、デコデコ&ハート&リボンなケースを選ぶ70代と思わしき参加者もいて、可愛いものが好き!!と思える心って元気に生きるためには大切なのかもなぁ〜と思いました指差し飛び出すハート




くもりくもりくもり




さて、先日マニフレックス(高級マットレス)を購入した我が家。





倹約家の夫が特価になっていたセミダブルを選んだため、




今までに比べて広々〜と寝られるデレデレ飛び出すハート




と思って喜んだのも束の間。




子どもたち連合軍が私の領土を占拠し始め、




ついに子どもたちにマットレス取られました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 


というわけで、私は今結局ニトリのペラペラになったマットレスの上に敷布団をひいたところに寝ているのですが、

やっぱり底付き感が半端ない笑い泣き

(それが嫌でマニフレックス買ったのに笑い泣き)




これはシングルのマニフレックスを追加で買うべきなのか…??と悩んでいます。



 


でもさ、子どもたちが個室を持つようになったらベッドを買うべき??と思っていたので、今マニフレックス追加購入したらもったいないかな…滝汗??とも思ったり。

ベッドをスノコみたいなやつ買って、その上にマニフレックスひけばいい??



というかそもそも子供部屋は4.5畳だから狭いし、いっそのことベッドなしにして、今後ずっとマニフレックスで寝てもらえばいいんですかね…真顔??




とはいえ、せっかく購入した私の麻パッド(めちゃ気持ちいい)も取られているので、これも追加購入したら5万はかかりそうなんです不安




子ども達はベッドを欲しがるかもしれないし、とりあえず、しばらくの間は子ども達が寝静まったらニトリマット+敷布団へ2人を移送してから寝る、という運用でカバーしてみたいと思います…不安

(それでも夜中に侵攻してくるけどえーん)


 

なぜあんなに子どもの寝相は自由なのか…昇天

本日もお読みくださりありがとうございました昇天

 

 

 


 余裕があるならこっちが欲しい…←

 

ハグモッチは控えめに言って極楽ですニコニコ

 


週3でヨシケイにお願いしてますちゅー

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー