ちゃおハート


コメント有り難うございます⑅◡̈*
出産レポを書くつもりだったので
入院中にメモしてたんですおさるのもんきち




出産レポ続き。。

《 術後9日目 》

○貧血
○ドレーン痕が塞がってきて
ガーゼにつく液は薄いオレンジ色になった。
○横切りの傷口には 
縦に短く医療用テープが
等間隔で貼られている。その上からガーゼ。
(イメージは ナイトメアのクチ(笑))
○電動ベッド必須
○横向きで眠れない。ひたすら仰向け。
○ずっと仰向けなので背中、腰に痛み。
○悪露は 少なめ。(生理終わりの感じ)
○大出血の為 母乳がまだ出ないので完ミ
○自分でおっぱいマッサージを続ける。
(両方3〜4本滲む程度)




24時、25時
トイレに起きる。痛みあり。
点滴棒なしで 腰を曲げながらトイレへ🚺


6時 起床
尿検査、体重測定、鎮痛剤
体重は マイナス3キロ。
食欲もなく、ほとんど食べていないのに
体重が全然減らない滝汗
お腹も妊娠6ヶ月ぐらい。。🤰


あれま笑い泣き




7時 沐浴指導
まだ真っ直ぐ長く立つのは 辛い。。
小さい小さい我が子を落とさないように
冷や汗をかきながら
必死に沐浴を終えました💦

腹圧がしんどい。。笑い泣き



その場で本日の採血💉
その後 娘を連れて自室に戻り
院長の回診👨‍⚕️
そのまま内診をしに診察室へ。

子宮の戻りは 順調。
血腫は 8センチから6センチに減少ビックリマークニコ
炎症反応もなくなり点滴は終了笑い泣きラブラブ


なので明日無事退院となります笑い泣きキラキラ

嬉しい反面、まだまだ痛みがあり
切迫からずっと寝たきりで体力もなく
普通に生活が送れないのに
娘の面倒まできちんとみられるのか…

2ヶ月は 実家で生活するとはいえど
色々な心配が出てきてしまって
不安に…しょぼん



8時 朝食


ピザトースト半分とスープを少し飲む。

食後に
貧血、抗生物質、胃薬を飲む💊



9時半
母がくる🚘


10時 退院指導
帝王切開で出産したママさん7人が集まり
助産師さんから
お腹の傷の手当ての方法や
赤ちゃんのお世話の仕方などの
説明が30分ほどありました。


帝王切開の傷の手当て方法ですが
産院によって違うみたいですね。
うちの産院では


簡単に貼れるし傷も綺麗になる
アトファインがお勧めらしい!

それか今貼ってあるような
手術用のテープなどでも良いと
言われましたが、手術用のテープは
傷を寄せながらナイトメアのクチのように
縦に何本も貼っていかなきゃいけなくて
上手に貼る自信がない私は アトファインを
産院で購入しました!

ただお値段が
1,800円とちょっとお高め💦
7人中5人は 購入してたかな。。

これを退院後に貼るそうですニコニコ




12時 昼食


少しずつ食べて
あとは 母に食べてもらいましたナイフとフォーク


食後に
抗生物質と鎮痛剤と胃薬💊


午後からは ヘッドスパです!

これは産院からのプレゼントで

*フェイスエステ
*ヘッドスパ
*フットマッサージ

の3つから1つ選べますニコニコ
本当は フェイスエステが希望でしたが
普通のベッドに寝て行うので
起き上がれない私には無理なので断念💦

フットも寝て施術なので
必然的にベッドスパになりましたちゅー



でも傷が痛いし 身体が怠いしで
気がすすまなかったのですが
施術を終えると常にあった頭痛が和らぎ
ずっと浮腫んでいたフェイスラインも
少しスッキリ!!
腫れぼったかった目蓋も上がり
やってもらって良かったですラブラブラブ



そのままシャワーを浴びてスッキリ🚿
身体も少し軽くなった気がするルンルン



18時 夕飯


大好きなハンバーグ♡
半分食べて あとは母にナイフとフォーク


食後に貧血、抗生物質💊


19時 母帰る🚘



21時頃 夫くる
今日は 娘と夜も同室の日。
まだ痛みがあり1人では 厳しいので
夫が泊まってくれました笑い泣き



娘は 夜泣きもとくにせず
と〜っても良い子で
無事に朝を迎えました〜笑い泣きラブラブ




次回で長かった出産レポも
とうとう最後となりますビックリマークビックリマーク

続く。。




ブログには載せてない写真もあるので
Instagramも宜しくです⑅◡̈*

🆔 ssangochan