おはようございます。
しほみです。
所々厚い雲もありますが、
この2日間雨が続いていた東京に
久しぶりの青空です
朝日
を浴びると健康に良い効果があるのは
多くの人に知られていると思います。
体内時計を調整すること、
メラトニンの分泌を正常にすることで
不眠の解消に効果があるそうです。
朝日を浴びてから、
14~16時間後に眠たくなるようにホルモンが分泌されるのです。
夜に分泌されるメラトニンに対して
昼に分泌されるセロトニン。
こちらはストレスを解消するのに効果があり、
うつ病の予防、改善に効果があるとされています。
そして、気になる記事は、
米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に
「光を浴びる朝の時間が早ければ早いほど、体格指数(BMI)は低かった」
「光を浴びる時間が遅ければ遅いほど、その人のBMIは高かった」
と述べられているそう。
「朝の光」、健康的な体重管理に効果か 米研究 (yahoo!ニュースより)
つまり、朝日を浴びることがダイエットに効果がある!と
不眠対策やうつ対策でも
20~30分朝日を浴びることで、効果があるといわれているが、
こちらでも20~30分朝日を浴びると良いとされている。
ダイエットに良いといわれると、
朝日を浴びて通勤…も苦にならなくなるかも!
しほみです。
所々厚い雲もありますが、
この2日間雨が続いていた東京に
久しぶりの青空です

朝日

多くの人に知られていると思います。
体内時計を調整すること、
メラトニンの分泌を正常にすることで
不眠の解消に効果があるそうです。
朝日を浴びてから、
14~16時間後に眠たくなるようにホルモンが分泌されるのです。
夜に分泌されるメラトニンに対して
昼に分泌されるセロトニン。
こちらはストレスを解消するのに効果があり、
うつ病の予防、改善に効果があるとされています。
そして、気になる記事は、
米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に
「光を浴びる朝の時間が早ければ早いほど、体格指数(BMI)は低かった」
「光を浴びる時間が遅ければ遅いほど、その人のBMIは高かった」
と述べられているそう。
「朝の光」、健康的な体重管理に効果か 米研究 (yahoo!ニュースより)
つまり、朝日を浴びることがダイエットに効果がある!と
不眠対策やうつ対策でも
20~30分朝日を浴びることで、効果があるといわれているが、
こちらでも20~30分朝日を浴びると良いとされている。
ダイエットに良いといわれると、
朝日を浴びて通勤…も苦にならなくなるかも!