今日の一文字は「空」、読み方は「から」


$看板の法則-__.JPG


先日、特別区職員の方と民間企業の方が集まった

異業種交流会研修会に参加しました。

研修の内容は、「ZIPANG」というゲームを通して

組織のあり方、最小限の資源で最大の成果をあげるためにはどうすれば良いのか?

というものです。


私の中の「公務員」のイメージを先ずは空っぽにして臨む。

頭の回転の速いひと、分析が優れているひと、

色々な個性があった。


でも、ちょっと気になることも。

グループで話し合う時間が何回か有りました。

良い悪いではなく

保守的な印象。もちろん守って欲しいこともたくさんあるけれど

収入(お金)が増えなくても

もっと仕事自体を楽しく、周りの人に喜んでもらえる工夫は

できるんじゃないかなぁと思います。


「やっても、やらなくてもお給料は変わらない。」

「3年後、5年後の給料がわかってるんです!」


おそらく、変わらない事の方が多いかもしれないけど、

今の世の中、いつ何が起こるか

誰にもわからない。


自分の環境に何もなくなった時、

自分は何者か…。

そんな事を考えた一日でした。