今年もまたこの季節がやって来ました。
先日訪問した道の駅はにゅうで購入した梅4キロは、孫👧👦たちの
梅シロップになります。
これは作業も簡単です。
洗ってヘタを取り除いた梅と、氷砂糖を瓶にいれるだけ
注意するのは瓶の消毒で、洗った瓶を良く乾かして、
ホワイトリカーを少し入れて瓶をジャバジャバと振るだけ。
梅をしっかり乾かして漬ければカビも出ません
そして梅干し用の梅は最初8キロ買いましたが、どうも足りなさそうだなと
追加で2キロ買い足しました。
私の妹夫婦は毎日仕事にお弁当を持って行くのですが、必ず梅干しを入れるそうで、
毎年何キロもあげても、1年もたないそうで首を長くして待っているそうです。
待っていてくれると思うと、一生梅干しづくりは止められそうにありません
昔はちゃんと甕に漬けていましたが、量が増えた事と私は塩を6%で漬けるので
どうしてもカビやすいんです。
梅酢に浮いた白いカビだけならすくってしまえば大丈夫なのですが、
梅酢が混濁してしまうと、漬けている梅を取り出して梅酢を一回沸騰させて消毒。
また、甕を洗って消毒して梅を戻して・・・
という事で、ここ20年位は1キロずつジプロックで漬けてます
消毒も簡単ですし、一粒ずつ梅の状態を見ることが出来るので安心です。
ただ、塩分が少ないので冷蔵庫へ入れます。
野菜室が占領されるのが難点です
今年も梅シロップと梅干を作り始めたよ~と、妹や娘たちに連絡したら
「梅酒は無いの?」と
何年かに一度は梅酒も漬けていますが、今年は知らんぷりするつもりでしたが、
リクエストがあれば受けます(笑)
梅酒用の梅は3キロ購入。
梅酒はホワイトリカーで漬けるので、シロップや梅干しより少し楽です
いくつかあったはずの瓶も、何故か2個しかないので(笑)
新しい物を購入しました。
素材はプラスチックなので、軽いし割れないので取り扱いが楽です
でも、もしかしたら失敗かも
ガラス瓶ほど蓋の密閉性が弱いのか、パッキンは付いているのに
上下ひっくり返すと少し漏れるみたいです。
しめ方が甘かったのか、もう一度良く締め直してみます。
今、シロップは梅のエキスも大分でて来ているので、
もう少しで孫等に渡せそうです。
梅酒は時々氷砂糖の溶け具合を確認して、溶けてしまえばそのまま放置。
梅干しも野菜室の中でだいぶ梅酢がでて来ているのでそのまま放置。
土用の頃お天気が続く日を見計らってざるに広げて、
三日三晩干します。
取りあえず一段落です