アフタヌーンにて

木尾士目先生の

「げんしけん」

が連載再開しましたね!!
ご存じの方もおありでしょうが、昔この作品のアニメで私は笹原という、主役キャラクターを演じておりました。

私の声優デビュー作品なのです!

笹原が、実写、アニメを含めて私にとって初めてのレギュラー役でした。

オーディションでは不思議と緊張しなくて、このセリフはこうだよなと、何故かとても素直にセリフが言えました、その甲斐があったのか、は分かりませんが、
笹原に決まったよと聞いた時はとても嬉しかったし、事務所で参考にと渡された原作コミックを渡された時にはワクワクが止まらなかったし、それを帰りの電車で読んでとても面白くて、こんな作品に関われるんだなぁと、ドキドキしました。

最初のアフレコの日には緊張しまくって、朝10時からのアフレコなのに朝5時、空が白むまで練習して、マネージャーさんに、起きられないかもしれないから電話して下さい!と電話しました。

起きっぱなしでスタジオに行くという発想はなかったんですね。

毎朝スタジオに向かう地下鉄の中では、台本を何度も読み返しました。

何度も練習してあるのに。
げんしけんはそんな思い出深い出演作品でもあると同時に、一ファンとしてとても好きな作品でもあります。

人間がすごく愛らしく描かれている作品だと思います。

台本を書く時、

「げんしけんみたいに、書けたらなぁ」

と思うこともあります。

そんなことも重なって、連載の再開がとても嬉しいのです。

先程最新号を読みましたが、切ない!そして笑えて、面白い!

やっぱり「げんしけん」は「げんしけん」のままでした。

それがとても嬉しかったです。

やっぱり木尾先生はすごい!

読んでない方は是非読んでみて下さい。

切なくて、甘くて、笑える、青春アンソロジーです。
是非!