続き

 

11月20日(土)

18時前に秋葉原駅に到着。

CoCo壱でチキン煮込みほうれん草カレーを食べてヨドバシカメラへ。

 

外付けSSDを購入しようと思っていたのだが、SSD 2TBは4万円弱といったところだった。

ブラックフライデーやクリスマスセールなどでもう少し安くなりそうなので様子見とする。

Amazonだと、1050 Mbpsでも3万円前後で売ってるからな。

 

 

 

 

その後、Appleコーナーへ。

まずは、先日発売が開始されたM1 Pro/Maxシリーズの14/16インチMacBook Proの実機を調査。

ディスプレイのベゼルが細くなり、筐体の角ばった新しいデザインで単体で見るとスッキリしていて美しいのだけど、想像以上に分厚くて重たい。

 

10年前のSuperDrive付きMacBook Proのイメージ。

いや、そこまで分厚くはないけれど、隣に並べてあったM1 MacBook Airや13インチのMacBook Proと比較すると…

 

毎日持ち運ぼうという感じではない。

 


 

MacBook Proの操作感は、アプリの立ち上げ、テキスト入力やブラウザ、写真のスクロールなどは、通常のM1 MacBook Airでも全く問題ないので速さは実感できず。

SDカードやHDMI、USB-C x3の拡張性と、3Dや4K動画編集などの高負荷処理を必要としなければ、MacBook Proの必然性はほぼなさそう。

その他、MacBook ProのAirに対するアドバンテージは、ディスプレイが一回りデカイのと、多少鮮やかなこと、デザインが新しいことくらいか?

 

携帯性と価格を考えたら、MacBook Airだな。

 

ほとんど持ち運ばないというのであればMacBook Proは検討の価値ありだが、MacBook Air 16GBメモリ 512GB SSD(164,780円)に対して+7.5万円くらいする。

ちょっと割高感がありますね(MacBook Airが安すぎる?)

 

ただMacBook Airはポートが2つしかなく、電源ケーブルとタイムマシン用のHDDを挿したらポートが埋まっちゃうじゃん!というのは難点。

4ポートのMacBook Airが欲しい。


↓こちらはMacBook Pro

拡張性と厚さ&重さはトレードオフ。

 

あとは、Windowsのノートと比べるとMacBook Airでも重たいので、持ち歩くなら12インチMacBookの新しいバージョンとかあればいいのに(iPad Pro?)

 

 

24インチのM1 iMacはいいな。

グリーンの廉価版しか置いていなかったが、このくらいのサイズのマシンが家にあると、A4を2ページ開いて、何かを調べたりパワポの資料を眺めながら文章を作成するなどの作業がやりやすそう。

 

いま家で使っている13インチMacBook Proは、Word書類やpdfブラウザ表示画面のスクロールや、複数のウィンドウやアプリを立ち上げているときの切り替えが面倒なのよね。

 

Touch IDは欲しいので廉価版でない奴で、メモリを16GB、SSDを512 GB、Magic TrackPadにして、AppleCareを付けて、およそ25万、教職員学割で23.3万円+外付けSSDで27万くらい。

 

もうちょっと安くならんかなぁー。

(MacBook Pro 2018が充分に使えているのだから、4Kモニターを買え!という話もある)

 

 

Apple WatchやAirPodsなどにはあまり興味は向かなかなかったが、ちょっと気になったのはHomePod mini。

2つ並べてステレオモードにしちゃおうかな。

Amazon Echo, BOSEやJBLのスマートスピーカーとどれがいいんだろうね。

 

 

 

その後、auでiPhone 6sの機種変更の相談。

 

機種変更はヨドバシの場合、だいたい概算で以下の通りだと(11月20日時点)

iPhone SE 64 GB 22,000円、128 GB 28,000円

iPhone 12 mini 128 GB 55,000円

iPhone 12は在庫なし(販売停止?)

iPhone 13シリーズは定価。

iPhone 13 Proも在庫なし。

 

キャリアが在庫を抱えているiPhone SEとiPhone 12 miniは投げ売り状態。

他は定価。


 

iPhone 13 Proが軒並み売り切れの状況とは、みんな金持ってるなぁー。

 

乗り換えなら、iPhone SE 64 GBは1〜10円、その他の機種も乗り換え割で2.2万円安く買えて、ahamoやpovo、UQmobileの方が月々の契約も安い。

「キャリアメールを諦めれば、機種変更よりも乗り換えがお得ですよ」と。

 

キャリアメールの維持費として、機種変更と乗り換え割の差額(22,000円?)+通信料の差額(UQモバイルの場合、500円/月くらい?)を支払うかどうか? 他にも欠点はないのか?

 

キャリアメールを諦めると2段階認証はどうなるのだろう?

 

iPhone SEと12 miniの比較も悩みどころ。

指紋認証のTouchIDと安さのSEを選ぶか、カメラの性能とバッテリーサイズ、5G対応の12 miniを選ぶか。

そもそもiPhone 6sを買い換えたい理由はバッテリーなので…

 

まぁ、SEも12 miniもキャリアが抱えた在庫処分なので、やはり在庫切れのもうひとまわり大きなスマホの方が便利ってことだろうなぁー。

年をとってきたので、もう少し大きめの画面が欲しいってのもある。

 

しかし、iPhone 13はSEと7〜8万円の差額に見合う価値があるのか?

iPhone 13シリーズは安売りの対象外だが、iPhone SEを乗り換え割でただ同然で手に入れてすぐに下取りに出し、iPhone 13を購入という裏技もある(いや、乗り換え割ならどちらにしろ2万円くらい割引してくれるのか?)

 

iPhone SEや12 miniの投げ売りはもう少し続きそうだし、年末年始まで待つか、あるいは来年発売が噂されている5G対応のSEあるいはiPhone 14まで待つかな(短期間で売っぱらうと割り切って、さっさとSEを買うか?)

 

 

他にも本屋でカレンダーや本、モンベルで服や山道具の購入も予定していたが疲れたので、結局ヨドバシの前でビアードパパのシュークリームだけ食って何も買わずに帰ることにする。

 

秋葉原から東京駅に出て、20:07 東京駅から内房線直通快速君津行きに乗車。

21:17 袖ヶ浦に到着。

21:45 帰宅

 

いさなみすやお💤

 

P. S.

iMacにしてもiPhoneにしても、LightningケーブルがUSB-Cになって出てくるのを待ちたいかな。