昨日は母マリコのすぐ上の姉、その旦那さんのお葬式に行ってきました。
会社を一代で築いた一代目の会長さんだったので、ものすごく立派なお葬式でした。
最後に叔父さんに会ったのは、確か小学校の時だったけど。
背が高くてかっこよくて、声が大きかったからちょっと怖く感じたなぁ。
でもその叔父さん、実はすごく優しい人だったんです。
叔父さんは若い頃、よく仕事で地方へ出張に行っていたそうです。
その時は必ず立ち寄る銭湯があって、いつもそこにいる小さな男の子と仲良くなったんだそうです。
その男の子は体が傷だらけで、よく聞くと近所の子供で親に虐待を受け、よくその先頭に身を寄せていたらしく。
子供好きな叔父さんは、その男の子をとても可愛がったんだそうです。
その男の子は叔父さんのことを「お父さん」と呼んで、とても懐いたんだそうで…。
そしておじさんは決意しました。
子供に恵まれなかった自分たちの息子として育てようと。
そうしてその男の子は、今では立派な会社の社長さんです。
昨日はしっかり喪主を勤めていました。
奥さんも一人娘もめちゃくちゃ美人で「ああ、お兄ちゃんは幸せだなぁ」と思いました。
久しぶりに叔父さんの姿を写真で見たけど、やっぱり映画スターみたいなかっこよかったです。
お葬式のあとは本家に集まり、母マリコといとこのお姉ちゃんとお茶出しをしました。
横須賀の親戚には「しげみは子供は?」って、やっぱり聞かれて…。
親戚は何も知らないので「もう45になるし、無理かなぁ~」と笑っておきました。
「子供が無理だったら、そのぶんマリコを可愛がろうと思って!」と笑いをとったつもりが「俺だって孫がいるのに、マリコは孫が見られないじゃん」と言われてしまいました。
私のひとつ上のいとこは、もう孫がいるらしいしねぇ。
ひ孫の自慢をされている中、孫の顔さえ見られないマリコよ、ごめんよ。
それにしても久しぶりに行ったおばあちゃん家、子供の頃はよくここに預けられていたんだけど。
おばあちゃんの部屋が、こんなに小さい部屋だったのかと思ってビックリしました。
私が小さかったんだね。
そして今日は、昨日もらったお花を持ってお墓参りへ。
駐車場には早咲きの桜がキレイでした。
