日々・・・これ楽し -5ページ目

日々・・・これ楽し

しげの日記。 趣味はカメラ、ゴルフ、その他いろいろ

最近テレビで流れるウルトラブックが頭から離れません。
インテルのCMってなんだか好きです。


一昔前のセントリーノのCMも好きです。 なんのCMかよくわからないのもGoodです。

VAIO SEを買いました。家で使うようです。
15インチのわりには2㎏と軽量。  決め手は1920×1080のフルHDの解像度の液晶です。
液晶は光沢のないタイプです。 光沢があると一見綺麗に見えますが、反射するのであまり好きではありません。
15インチでは通常1368×768の解像度が多いのですが、こいつはフルHDです。 アイコンとかは少し小さいですが、問題ない範囲です。 広い範囲が表示できるので作業しやすいです。
すかさずメモリを4GB→8GBに、HDDは320GB→750GBに交換しました。 



SONYって少し尖った製品を作るのでSONYファンとアンチSONYに分かれますが、僕は好きです。

昔のVAIOって3か月しか保証付いていなかったり、SONYタイマって保証が切れたころに故障すると揶揄されたりしましたが、最近は普通に1年保証。 SONYストアで購入すると3年保証がついていたりと割と安心です。


お客さんの高丸食品さんでいただいた豆腐とお揚げで寄せ鍋をしました。 いつも持って帰ると家族で取り合いになる人気のお豆腐です。


まったり湯豆腐はしっかりしていてお箸で持っても崩れにくいです。


美味しいお鍋でした。


マンションのトイレをウォシュレットに取り換えました。
トイレの中にコンセントがあれば簡単に取り換えができます。
まず水道を元栓から締めます。

水道管の分岐を取り付けます。 分岐や蛇腹のホースは買ってきた便座についていました。


便座とふたは便器の裏側のねじをはずします。


新しい便座を取り付けて完成です。


水漏れが起こらないか試して完了です。




VISTA HOMEのサポート期限があと1ヶ月少しで終わる予定でした。

でもこの土壇場で米マイクロソフトが延長すると発表したようです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120218/1041442/
http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732

正確にはVistaBusinessのみに適用されていた延長サポートをHomeにも適用したということです。

なんで今頃の発表なのでしょうか。 確かにBusinessとHomeは同じOSなのでBusinessの修正プログラムをHomeで使えないのはおかしいと思っていましたがこの土壇場でサポート期限を変更するのはどうでしょう。
このことで買い換えた人も多いはずです。 
ぎりぎりまで発表を控えていたのでしょうか・・・

そしてWindows7のHomeエディションもProfessionalと同様に2020年まで使えるようです。
http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019

はぁ、ややこしい会社だこと。  
WindowsXpも使っているけどずっと使っておこうと思います。
嫁がこっちへ来る前に実家で使っていたパソコンは富士通のVistaです。
そして父の兄から電話がありました。 ”NTTから電話があってわしのVistaのパソコンのサポートが終わる”と言われたらしいのでどうしたら良いかとの相談。
VistaってXpより新しいのにHome版は4月10日でセキュリティのアップデートが終了して、それ以降のご利用はおすすめできないらしいです。

おじさんには余裕があるなら買い換えて、なかったら壊れるまで使ってください。セキュリティのアップデートができなくても急に壊れたりしないから。といっておきました。

でも今、もし買い換えるとしてもお店で売っているPCにはほとんどがWindows7のHomePremiumです。
今のところ発表ではHomeのサポート期限は2015年1月となっています。 3年弱です! 今のままで行くとその頃には8に買い換えるか、1万円くらい払って8へアップグレードしなくてはならない事が起こります。
実際にはもう少し先にならないとXpの時みたいに7のサポート期限も変更してくることも考えられるので何もできませんが。

もし買えるのなら、少し割高になりますが2020年までサポート期限のある7Professionalが良いです。 パソコンといいスマホといい家計に優しくないですね。

Visataは数台持っていますのでこの先どうなるか様子を見ようと思います。
ソフトバンクのあんしん保障パック月額500円 に入って1年がたったので、アンドロイドGarapagosの電池を1個貰いました。 最初から消耗が激しかったので特にヘタッタ感じはなかったのですが予備です。
2年目には機種変更するかもしれませんし。


電話して名前や住所聞かれてすぐに送ってきました。 買う時に iPhone4にしようかAndroidにしようか散々迷ったけど… そしてiPhone4を買った家族をうらやましがったりしたけどAndoroidにしてよかった。♪ 電池が交換できるのが何より良いです。
それと、保証とかが携帯に近い。 
ワンセグやEdyもついているし、電池の持ちも何もしなければOKだしでほぼ満足です。
iPhoneはマルチタスクでアプリを手動で1つづつ終了しないといけないけど、Andoroidはバージョンアップでボタン一つでアプリが全部終了するようになったのがうれしいです。
かね満足です。

iPhoneは電池交換できない! = 使い捨て?
(巷では保証はなくなるけど電池交換キットみたいなのはありますが)

妹がiPhoneの電池がすぐなくなるから電池交換(本体交換)してもらおうと電話したら20分くらいいろいろ聞かれて、新しいiPhoneを送るけど届いたら古いのをその場で返却しないといけないらしいです。バックアップしっかり取っとかないと空っぽのiPhoneになるわけね。 

デザインのiPhoneに機能のAndroidってところでしょうか。

今まで、外出先のインターネットは イーモバイル→UQWimaxと使ってきて不満の一つに地方で使えないことがありました。
旅行先で使えないことが多いのとWimaxは敷地の広い会社に入ると電波が入らないこともあります。

ちょうど1年縛りが解けた3月に見直すことにしました。
イーモバイルかUQWimaxが候補だったのですが…

Biglobeの3Gモバイルにしました。 この3GはSIMカードの提供です。

このSIMカードはDOCOMOなので全国どこに行ってもFOMAの使えるところで使えるという優れもの。 それとSIMフリーの端末に挿して使えます。
イーモバイルやWimaxの速度が42Mで実質6Mbpsくらい FOMAは14Mで実質1-2Mbpsくらいでしょう。
それでも全国で使えるメリットがあるのと、通信のみの提供なので月々3000円弱+キャンペーンでポケットWifiがもらえます。
という事で申込みしました。

DocomoのSIMカードなのでソニーのスマートフォンXperiaに挿しても使えます。 DOCOMOから発売されているXperia rayはこのSIMカードではデザリング(PCと接続してインターネット)ができないのでグローバル版のXperia rayを購入。 
これでDocomoのスマートフォンができあがり。 通話ができないからスマート??そしてデザリングもできるスマートです。