最近、特に気になる言葉がある。
一般的には、ほとんど使わないけど、政治家や官僚がよく使う「遺憾」という言葉。
ニュアンスは、伝わっても私自身、不勉強なせいかこの言葉を聞いても意味を理解できない。
改めてどういう意味か辞書で調べてみるが、何となくしか分からないので英語で見てみると
regretとある。今度は、regretから調べてみると残念、遺憾、後悔とある。
日本語の奥ゆかしさを感じないわけでもないが、最近の尖閣諸島や北方領土問題と続き
日本の根幹にかかわる外交問題に対し、この「遺憾」という言葉が、それぞれの国に対し、
国際社会に対し、しっかりと具体的なメッセージを発信しているのだろうか?
疑問に思う。
こうした時には、官僚言葉をやめて、私達、日本人が共感できる、胸のすく言葉がないのが
甚だ遺憾である。
茂原英仁