こんにちは。しらひげ鍼灸整骨院

院長の白髭勝博です。
しらひげ鍼灸院のブログを訪問していただきありがとうございます。

 

 

膝関節の痛みには様々な原因・要因がありますが、

軟骨が減っていることだけではありません。

 

 

 

軟骨がすり減ってO脚に変形した人や

病院のレントゲン検査で関節の隙間が狭くなっている人、

みんなが膝関節が痛いわけではないね?

 

 

O脚に変形していなくて軟骨があっても痛みを感じる人もあれば、

軟骨がすり減って変形したり、

関節の隙間が狭くなっていても痛みを感じない人もいます。

 

 

では、そこの差は何でしょうか?

 

 

それは関節の潤滑油がしっかりと

出せているか、出せていないか

です。

 

 

関節の潤滑油には

・動く際の摩擦を軽減させる

・クッションの役割

があります。

 

 

この2つの機能が常に上手く機能しているのが

正常な状態ですが、

さまざまな原因により機能しなくなります。

 

 

原因の一つに

「膝関節の内圧が保てている」

があります。

 

 

膝関節の内圧を保つには

上の図にあるように(②の矢印)、

上からの力と下からの力がしっかりと

 

 

合わさって軸があわないといけません。

しかし、骨盤、股関節、足関節の動きに

不具合があるとこの軸はズレてしまいます。

 

 

ですので、膝関節の痛みは

膝だけの問題でなくて、

骨盤、股関節、膝、足の

 

 

それぞれの関節が

連動して上手く動いていることが

大切です。

 

 

膝の痛みを繰り返している方は

膝以外の部分にも目を向けてみてください。

 

 

 

しらひげ鍼灸整骨院

白髭

 

 

 

 
フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…