こんにちは。

 

大阪市城東区緑橋の

しらひげ鍼灸院です。

 

 

 

妊娠してしばらくは

自覚症状がほとんどありませんが、

 

 

赤ちゃんにとって

いちばん不安定な時期で、

妊娠初期は流産することも

多くあります。

 

 

 

 

日頃から基礎体温をつけるなどして

妊娠の兆候を早くキャッチし

 

 

「妊娠したかも」

 

 

と、思ったときは、

 

 

 

いち早く婦人科を

受診するようにしましょう。

 

 

 

 

妊娠の兆候

・基礎体温の高い日が続く。

・月経が止まる。

・つわりがはじまる。

・おりものが増える

(白色で少し粘り気がありにおいは強くない)。

・身体が怠く、眠い。

・イライラする。

・トイレが近い。

・乳房が張る、敏感になる。

・化粧のノリが悪い。

 

 

 

この様な徴候が複数かさなると

妊娠が考えられます。

 

 

ですが、

 

 

別の病気や妊娠に異常が

発生していることもあるので

 

 

 

自己判断せずに

早めに婦人科を

受診するようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…

 

 


 

 

 

ペタしてね