「子供に勉強させるには、どうしたら良いですか?」 という質問をよく受けます。

「あなたが子供のころはどうでしたか?」
と聞き返すと、大抵、
「勉強しませんでした。」
というお返事が返ってきます。

そこなんです。

こう言う親御さんは、深層心理の部分で『勉強を苦痛な物』と捉えているのです。
つまり、
いい歳になっても、子供のままで成長していないのです。
そう、一人前の大人になっていないのです。
(恥ずかしいことです。自覚してください。)
「何のために勉強をしなければならないのか?」
が腑に落ちていないのです。

それでは、子供は言うことを聞きません。
子供は、動物的な本能というか動物的な直感で、親の深層心理の本音を見抜きます。
親自身が、『何のために勉強しなければならないか?』が腑に落ちていなければ、
子供は、
「パパは、自分が苦痛なことを私にやらせようとしている。」
「ママは、自分がやりたくないことを僕にやらせようとしている。」
と認識してしまうのです。

勉強が好きな親は、子供に、「勉強しなさい。」とは言いません。
『勉強はさせるもではない。』ということを知っているのです。
こういう親は、『勉強と趣味は紙一重』であることを知っているのです。

例えば、ウルトラマンの怪獣を全部覚えている子供は、『動物園に居る動物』や『図鑑に載っている動物』を全部覚えることができる能力を持っているのです。

『動物を全部覚える能力』を何に使うのか?
架空の動物を覚えるのか?
実在の動物を覚えるのか?
の興味の動機付けの違いなのです。

つまり、
架空の動物よりも実在の動物の方が面白くて興味深いということを教えればいいのです。

「えっ? どうやって教えればいいの?」ですって?
(・・・・・。知らないの? 大丈夫?)

まず、第一に、毎月1回は、動物園に連れていく。孔雀

特に、この東京都は、地方にはあまりない素晴らしい場所があるではないですか。
上野動物園、国立科学博物館恐竜、国立博物館掛軸、西洋美術館考える人、東京都美術館バベルの塔、上野の森美術館picture*などが集積した上野公園という場所を有効活用するのです。

お子様が3歳になったら、毎週1回は、上記のどれかに連れていく。
上記の施設を偏りなく満遍なくローテーションを組んで、週に1回は、知識教養文化に触れる。
ということをお子様が10歳くらいになるまで可能な限り継続する。
(最低毎月1回は連れていく。)

当然の結果として、
知的好奇心を育まれたお子様は、自分自身が勉強をしている感覚が無く、趣味のような感覚で勉強に積極的に取り組むようになります

ここで、一番大事なことは、
「お父様・お母様が、本気で、素で楽しむ。」
ということです。

もう改めて言うまでもありませんね。

子供は、動物的な本能というか動物的な直感で、親の深層心理の本音を見抜きます。
お父様・お母様が、怠惰な自分を悔い改めるのです。
そして、子供以上に本気で、素で楽しむのです。
そうでないと、子供は楽しいと認識しません。

さっきの実在の動物に興味を持たせるには、
1. 動物園に連れていく。
2. 親子で一緒に、図鑑を眺めて、楽しむ。(親子のコミュニケーションのきっかけにもなります。)
3. 動物のドキュメンタリー番組を、親子で一緒に見て、楽しむ。

そう、
『親子で、一緒に楽しむ。』ということが、
子供の勉強への動機づけにつながるのです。


個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

東京都の私立中学受験の受験熱に関して、地方出身の私は強い違和感を感じます。
ちなみに、大部分の地方では、公立の学校の方が私立の学校よりも優秀です。

一番不思議なのが、『女子校御三家』や『男子校御三家』ならともかく、偏差値が低い私立中学校に高いお金を払って通塾させて入学させ、高いお金を払って通学させている。という点です。
(区立の中学校なら、ほぼタダです。)

私も仕事ですので、今まで中学受験の面倒を見た生徒は、本人の努力もあり、全員を第一志望校合格に導いていますが、
「何で? こんな学校に? 高いお金を払うの?」
という疑問は晴れておりません。

区立小学校の御三家というものをご存知ですか?
千代田区立 番町小学校
千代田区立 麹町小学校
文京区立 誠之小学校
の3校です。

この3校は、知る人ぞ知る引っ越してでも通学させたい『子供の教育の王道と言われる区立小学校』なんです。
立地が立地なだけに、誰でも引っ越して住むということはできないかもしれませんが、
私立受験の通塾代や私立中学入学後の通学などにかかる諸々の支出と照らし合わせると、
引っ越して通学させることが可能になるご家庭も出てくるかもしれません。

子供の教育の王道と呼ばれている進学のルートです。
番町小学校→麹町中学校→日比谷高校→東京大学
麹町小学校→麹町中学校→日比谷高校→東京大学
誠之小学校→第六中学校→日比谷高校→東京大学

区立小学校・区立中学校の利点は、学力に関係なく、その学区に住んでいれば通学できると言うことです。
入学時に頭が良くなくても、必死で努力して、優秀な人材に育つ可能性もあるのです。
「人間は、環境の動物である。」
という言葉があります。

どんなに優秀な素質を持っている子供でも、周りの集団が愚鈍な集団だと、周りに流されて、ダメな子に育ってしまいます。

また、あまり優秀な子でなくとも、周りの集団が優秀だと、良い意味で周りに流されて、能力以上の実力を身につけることもまれにあります。

実際に、麹町小学校出身の中学1年生(中学校は、当塾の最寄りの板橋区の中学校)が、無料体験に来ましたが、この辺りの子供とは、出来の良さが桁違いでした。
やはり、思った通り、小学校の6年間で、圧倒的な差がついてしまうようです。

つまり、中学受験と言っている時点で、出遅れているのです。
小学校選びから、教育の格差は始まっているのです。
番町小学校・麹町小学校・誠之小学校が無理でも、それに準ずるレベルの高い区立の小学校の学区に引っ越すことこそが、『一番有効な教育費』かもしれません。

ただし、女の子の場合、共学よりも女子高の方が伸びるということから、
『女子校御三家』、
特に、櫻蔭中学の中学受験はする価値があると思います。

その場合の子供(女の子)の教育の王道は、
番町小学校→櫻蔭中学→櫻蔭高校→東京大学
麹町小学校→櫻蔭中学→櫻蔭高校→東京大学
誠之小学校→櫻蔭中学→櫻蔭高校→東京大学
ですね





個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

さて、
保護者様の中には、
「子供に、家でどのように勉強させたら良いかわからない」
と仰る方がかなりいらっしゃいます。

「子供のころに、勉強をしていなかったんですね」
と言うわけにもいかず、

「まず、教科書を読ませてください。」
「今日習ったところの教科書を読ませて、明日ならうであろう所の教科書を読ませてください。」
「最低限、教科書を読ませてください。」
とお話しします。

ここまで話しても、
まあ、これすらやらせない親御さんのなんと多いことか。
絶句してしまいます。

もう、
とにかく、お子様に『教科書を読む』だけはさせてください。

それができましたら、
次にやらせて欲しいことの説明に入ります。


個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

お子様に、きちんとした挨拶をしつけていますか?

成績が伸びない子ほど、まともに挨拶ができません。
敬語が使えません。
最近の親御さんは、挨拶のしつけをしているのでしょうか?
敬語を教えているのでしょうか?

まさか、礼儀作法まで、塾に丸投げする気なのでしょうか?
あなたが、そんな心掛けだから、あなたのお子様の成績が伸びないのです。

「子は、親の背を見て育つ」
と言います。
まず、親御さんが、自らの襟を正しましょう。
ご褒美で釣っても、子供は親を尊敬しません。
(むしろ、分不相応なご褒美は、子供の金銭感覚を麻痺させて、教育上にもよくありません。)

ご褒美で釣らなくても、子供が親の言うことを聞くように、あなたの真剣で誠実な生き様で子供に語り掛けましょう。

勤勉な親の子供は、勤勉な人間に育ちます。
いくら年をとっても、新しいことを学び続け、
自分の能力を高めて、自分の可能性を拡大していくという勤勉な姿勢をお子様に見せていきなさい。
そうすれば、あなたが変われば、お子様も変わります。

子育ては、真剣勝負です。
覚悟を決め切らないと、子供に足元を見られます。
ほかの誰でもない、あなたのお子様ではないですか。
あなたが、命がけの覚悟で、真剣勝負に、子育てに取り組まずに、誰が取り組むのですか?

まずは、
あなたが、甘えを捨てなさい


個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

さて、昨日、女の子は、女子校を選択した方が、伸びます。」という記事を書きましたが、
では、「男の子は?」となりますよねえ。

「やっぱり、男子校? それとも、共学?」
と訊かれてしまいますと、
「行きたい方でいいんじゃないの。」
という答えがベターなような気がしております。

女の子は、男子の前で、才能に蓋をして、おバカなかわいい子を演じる子が結構いますが、
男の子で、女子の前で、才能に蓋をして、おバカなかわいい子を演じる男子って、まず居ませんよね。
(男子の場合は、その場合、本物のバカです。演技ではありません。)

そうしますと、昨日の女子校推しのように単純な問題ではありません。

男の子は、『男子校向き』と『共学向き』の子が居ます。
(女の子も、そうじゃないか!?という意見は置いておいて)

『共学向き』の男子
 女の子の前で、いい格好をしたがるタイプ。
 女の子に褒められると、調子に乗って実力以上の力を発揮するタイプの男子。

『男子校向き』の男子
 女の子の目を気にして、必要以上に気にして、委縮してしまうタイプ。
 女の子に褒められると、固まってしまうタイプ。
 女の子の目の前では、本当の実力が発揮できなくなるタイプの男子
(男子校向きというよりは、共学が向かないタイプですね。)

まあ、見方を変えて、委縮してしまう弱点を克服するために、共学に進学するという選択肢も有効です
社会人になっても、女子社員に委縮して固まるようでは、満足に仕事もできません。

それを考えると、共学に通って、人間関係の荒波(?)(実際は、さざ波程度の試練ですが、)に揉まれて成長するかもしれません。
というよりも成長しましょう。

以上のことから、
男の子に関しては、向き・不向きではなく、
『共学』で人間関係の修行もしましょう。



個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

志望校を選ぶときに、女子の生徒で、
「女子校に行きたくない。共学に行きたい。」
という生徒がたくさん居るのですが、
いろいろな側面があって一概には言えないかもしれません。

しかし、『学力の伸び』や『才能の開花』に限って言えば、
「女子校の方が伸びます。」

その根拠は、皆さんも心当たりがあるでしょう。
男子生徒で、特に学力中間層かそれ以下の層の生徒に多いタイプの、『自分より頭のいい女子を嫌厭する』タイプの男子の生徒という情けない存在です。

すると、学力中間層からそれ以下の女子の生徒には、その情けない男子に嫌われないように遠慮して、自分の才能に蓋をして、おバカなキャラを演じて自分の才能を伸ばすチャンスを潰してしまう生徒さんは結構居ますよね。

その点、女子校なら、男子が居ないので、男子の目を気にすることなく、自分の才能を思いっ切り伸ばすことができるのです。
学者や研究者で成功している女性は、女子校出身の人が多いということも、それを如実に表しています。

よく、「女子校はいじめられるから」という理由を口にする人が居ますが、
「共学なら、いじめられない」という保証はありません。

厳しいことを言いますが、
「女子校でいじめられる人は、共学でもいじめられます。」
「結局は、あなた自身の問題です。女子校のせいではありません。」

まあ、ここまで話しても、
「『学力の伸び』や『才能の開花』の可能性」よりも、
『いじめられるリスク』の方を大きく見積もっている時点で、
「そういう人は、女子校でも、女子校でなくても、どちらを選択してもいじめられる」と思います。

いじめられないコツをお教えしましょう。

弱い者いじめとは、自分より弱いものをいじめるのです。
自分より強い人をいじめる人はいません。(返り討ちに合ってしまいますからね)

では、
「『学力の伸び』や『才能の開花』の可能性を信じて、血のにじむような努力をしている人は、弱い人ですか?」
「たとえ、体が小柄で体力が弱いとしても、このように努力をできる人は弱い人ですか?」
弱い者いじめをするクズのような人間は、こういう本当に心の強い人には、恐れを抱きます。
だから、こういう本当に心の強い努力家の人はいじめられません。

私は、教え子には、
「いじめられたくなければ、命がけで必死に勉強して、学年順位で一番を取りなさい。そうすれば、いじめられなくなるから」
と指導しております。

もし、あなたが女子校でいじめられるのを心配しているのであれば、きっと、共学でもいじめられます。
あなたが、いじめられなくなるためには、女子校で、『自分自身の可能性』を信じて、他の誰もが真似できないくらい必死で、真剣に自分の能力を伸ばす努力をやり続けなさい
それができたら、いじめられるかもという不安は消え去ります。
そして、今まで、あなたが経験したことがなかったかであろう『尊敬される自分』に生まれ変わっていることに気づくでしょう。

以上のことから、
女子校も選択肢に加えて、どの学校を選べば、卒業後の自分が社会に貢献できる能力を身につけた人間になっているか? 考えてみてください。

共学でも、自分の目標を達成する揺るぎ無い信念を持った素晴らしい女の子なら、共学でも最大限に自分の可能性を伸ばしていけるでしょう。
(こういう賢い子が増えてほしいものです。)

しかし、一般的な大多数の女の子は、多分そこまで強力な信念は持ちえないでしょうから、女子校を選択することをお勧めします
ただ、あなたの学力が、
『合格圏内の女子校の偏差値』が、『合格圏内の共学の偏差値』よりも遥かに低かった場合は、当然、一番偏差値の高い共学を狙いましょう。
(レベルの高い共学校なら、バカな男子の存在も少なくなるでしょう)



個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

平成28年度「都立高等学校等合同説明会」が開催されます。

【第1回】 10月23日(日)
会場:都立 新宿高校
アクセス;JR「新宿」駅南口徒歩5分
東京メトロ副都心線・丸ノ内線「新宿三丁目」駅E5出口徒歩4分
参加予定 108校 (都内中部地域に所在する学校中心)

【第2回】 10月30日(日)
会場:都立 晴海総合高校
アクセス;都営地下鉄大江戸線・東京メトロ有楽町線「月島」駅10番出口徒歩5分
参加予定 54校 (都内東部地域に所在する学校中心)

【第3回】 11月 6日(日)
会場:都立 立川高校
アクセス;JR「立川」駅南口徒歩8分
多摩都市モノレール「立川南」駅徒歩6分、「柴崎体育館」駅徒歩5分
第3回(立川)会場
参加予定 72校 (多摩地域に所在する学校中心)

≪各回、10:00~16:00 最終受付15:40≫

いつまで、甘えているつもりですか

行かない言い訳を並べる暇があったら、
さっさと行って、
さっさと個別相談を済ませてきて、喫茶店
さっさと受験勉強に取り掛かりましょう。




個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

さて、
先週、志望校の文化祭に出かけていきましょう と記事に書きましたが、
「多分、自発的に学校に問い合わせて、日程を確認して文化祭に行った人はほとんど居ないんだろうなあ」
と思いましたので、以下にいくつかの高等学校の文化祭の日程を書きます。
下記の学校を選んだ基準は、当塾の塾生が行きたいと言っている学校か? どうか? です。

都立 日比谷高校金メダル 9月18日(日)・19日(月・祝) 10:00~(入学相談コーナー公開)
都立 西高校銀メダル 9月17日(土)・18日(日) 9:30~17:00(入場は16:30まで)

都立 戸山高校銅メダル 9月17日(土)に、学校見学会があります。(文化祭は、9月10日・11日・12日で、既に終了しています。)
都立 新宿高校 10月8日(土)14:00~15:00に、学校説明会があります。(文化祭は、9月3日・4日で、既に終了)

都立 北園高校(9月10日・11日に終了)
都立 文京高校(9月10日・11日に終了)
都立 向丘高校(9月10日・11日に終了)
自分が行きたいと言っている高校の文化祭の日程も調べないで、文化祭に行きもしない。という生徒を見ると、「本気でこの学校に行きたいのかなあ?」と思ってしまいます。

都立 高島高校 9月17日(土) 9:30~15:30

品川エトワール女子高校 9月24日(土)・25日(日) 10:00~15:00

えっ? 「なんで、女子高が品川エトワール女子高校だけなんだ?」ですって?
当塾の女子の塾生で、一人(受験校は、品川エトワール女子高校一本)を除くと、みんなが
「女子高じゃなくて、共学がいい。」
と言っているもので、女子高の文化祭の日程を調べても、あまり意味がないもので・・・・。
(そもそも、上記以外で、行きたい高校がありましたら、ご自分でお調べください。)

では、意味の無い序でに、『女子御三家』の文化祭の日程を調べてみました。
(中学受験のお子様は、行ってみてくださいね)
櫻蔭学園(中学・高校)金メダル

9 24() 受付時間 9001600 (展示終了16:30)

9 25() 受付時間 9001530 (展示終了16:00)


女子学院(中学・高校)銀メダル

108() 午前930分~午後5

1010(月・祝)  午前9時~午後4


雙葉学園(中学・高校)銅メダル

9月18日(土) 9:00~16:30
9月19日(日) 9:00~16:00


やっぱり、
お子様には、現状に妥協するのではなく、
己の限界を超えたチャレンジをして、
自分自身の可能性を拡大していってほしい

と思います。



個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

さて、秋と言えば、『文化祭』、『学園祭』、『大学祭』の季節ですね。
例えば、中学1年生・2年生の皆さんは、『自分が行きたい高校』の文化祭には、必ず行きましょうわたあめチョコバナナりんご飴祭り
3年生になったら、受験勉強の追い込み時期で、文化祭どころではなくなります。note**えんぴつ

文化祭は、学校見学や体験入学とは違い、完全に100%遊びのイベントです。つまり、勉強が大嫌いな子供たちでも楽しめる学校行事なのです。
文化祭に行くと、その学校の特色が色濃く出てきますので、
「その学校が、自分と相性が良いのか? どうか?」
も直感的に、感覚的にわかります。

入学後に、「こんなはずではなかった。」と後悔しなくても良いように、文化祭でしっかりと下見をしてきてください。

また、
第一志望校の文化祭に出かけていくと、
「絶対に合格して、来年は文化祭に全力投球するぞ
というようにやる気に火がつくことは間違いありません。

後、文化祭に出かけていくときの『よりよく楽しくため』の注意点
それは、『あなたの第一志望校』と『その志望校よりも大体15以上偏差値の高い学校』の文化祭も行きましょう。
東京都在住なら、この2校にプラスして、
日比谷高校の文化祭も行ってみましょう。
なぜなら、「頭のいい学校ほど、文化祭の出し物が、緻密に工夫されていて面白い」からです。

「勉強をしなさい」と言っているのではありません。
「文化祭に行って、遊んできなさい」と言っているのです。

『日比谷高校』の名前に、ビビらずに胸を張って遊びに行ってきましょう。
そうしたら、自信と度胸がつきます
『自信』と『度胸』は、苦しい受験勉強を戦い抜くうえで、欠かせない大事なものです。
では、思いっ切り、文化祭を楽しんできてください


個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119

昨日、去年書いた『間違いだらけの塾選び』のリンクを貼った記事を投稿しました。
過去の記事5つの記事にリンクを貼りました。

お子様を通わせる学習塾をお探しのお父様・お母様は、是非とも、ご覧ください。
「お子様にあった学習塾探し」の助け舟になります。


さて、いよいよ秋ですね。
秋といえば、『読書の秋』ですね。
お子様を読書好きの子供に変えるには、『本の読み聞かせ』が効果的です。
(去年のブログの記事参照)
『本の読み聞かせ』の効果に関する記事

お勧めの本もいくつかご紹介しました。
(去年のブログの記事参照)

私が子供のころの定番中の定番の小学生の課題図書です。(その1)
『大きい1年生と小さな2年生』
『モグラ原っぱのなかまたち』
(リンクは下記)
子供に読み聞かせをしてほしい本(その1)

私が子供のころの定番中の定番の小学生の課題図書です。(その2)
『るすばん先生』
『水の上のタケル』花月毛
(リンクは下記)
子供に読み聞かせをしてほしい本(その2)

理科に興味を持つ動機づけになる小学生の課題図書と絵本です。
『アリの子ツク』🐜
『しずくのぼうけん』水
(リンクは下記)
理科に興味を持たせる 本の読み聞かせ(その1)


歴史・社会科の動機づけになる小学生の課題図書です。
『豊臣秀吉』侍豊臣秀吉
『織田信長』侍織田信長
『源義経』侍競馬
(リンクは下記)
本の読み聞かせの効果(歴史・社会科への動機付け)


など、一冊でも多く読んでみてください。


個別指導専門塾 志学ゼミ 板橋坂下教室
〒174-0043 東京都板橋区坂下1-17-7 鈴木ビル1F
TEL 03-6786-4119