どうも、shoです。

 
回は、
 
 
7thコードの構成音
 
 
についてのお話です。
 
 
 
 
前回の記事で、
 
 
メジャー・マイナー
コードの構成音
 
 
についてお話ししました。(前回の記事)
 
今回は、その続きになります。
 
 
 
 
この7thコードは、
ジャズによく出てくるコードの代表
といって良いでしょう。
 
 
それほどよく出てくるコードですし、
 
 
これを知らなければジャズを
習得するのは不可能でしょう。
 
 
しかし、もし7thコードの構成音
を理解すれば、アドリブソロはもちろん
 
 
ジャズ感のあるコード弾き
 
 
もできるようになります!
 
 
 
 
そうすれば、
いつでもお洒落なギターフレーズを
弾けるようになり、
 
一緒にスタジオに入った人に
一目置かれる存在になるでしょう!
 
 
 
 
 
れでは、
 
 
7thコードの構成音
 
 
についてお話しします。
 
 
 
 
ジャズによく出てくる
7thコードは主に4種類あります。
 
 
 
 
それは、
 
 
M7(メジャーセブンス)
 
 
m7(マイナーセブンス)
 
 
7(セブンス)
 
 
m7b5
(マイナーセブンス
フラットファイブ)
 
 
4種類です。
 
 
 
 
この4種類の7thコードが、
ジャズ感を出すのに
重要なコードとなっています。
 
 
 
 
それでは各コードの構成音を
見ていきましょう。
 
 
M7 : 1・長3・5・長7
 
m7 : 1・短3・5・短7
 
7  : 1・長3・5・短7
 
m7b5 : 1・短3・減5・短7
 
 
となっています。
 
 
 
 
例えば、
 
伴奏で、Cm7が
鳴っているときは、
 
Cから見た1・短3・5・短7度
の音を弾けば良い
 
のです。
 
 
 
 
下の図で、1・短3・5・短7が
何の音か探してみると、
 
 
 
 
C・Eb・G・Bb を
弾けばいいことが分かりますね!
 
 
 
 
最後のm7b5だけ、減5度が出てきて
少し混乱するかも知れませんが、
 
 
このコードもよく出てくるので
覚えましょう!
 
 
 
 
回の内容は、
 
ジャズを演奏したいのであればもちろん、
ジャズの雰囲気をアドリブに混ぜたい
時にも使うものなので、
 
 
ジャズ以外のジャンルの
人にも大事な内容です。
 
 
 
なので、
 
次の言葉を読んで
 
覚えてしまいましょう!
(声を出せない環境なら想像で構いません)
 
 
 
M7は 1・長3・5・長7度
 
 
m7は 1・短3・5・短7度
 
 
7は 1・長3・5・短7度
 
 
m7b5は 1・短3・減5・短7度
 
 
 
読めましたね?
 
 
 
 
なみに、
 
 
1・短3・5・長7
 
 
のコードがないな
と思った方もいるかと思います。
 
 
 
一応、この構成音は
 
 
mM7 (マイナーメジャーセブンス)
 
 
という名前が付いているのですが、
残念ながらほとんど出てきません。
 
 
なのでその上の4種類の構成音について
まずは覚えましょう!
 
 
 
 
次回は、
 
ルートから近い位置にある
コードトーンを把握するための方法
 
についてお話しします。
 
 
 
それでは、
最後までお読みいただき
ありがとうございました。