私服刑事
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ノミネート

僕が監督・脚本をしたショートムービーが、
札幌国際短編映画祭ナショナルプログラム14作品の中に
なんと、ノミネートしました。

世界各国からのたくさんの作品の中から選ばれたということで、
かなりうれしいです。

10月に映画祭が開催され上映されます。
去年の来場者は1万人ということなので、
たくさんの人に見てもらうことができて本当良かったです。
それから会場には各国から映画のバイヤーが来るみたいなので、
売り込みに札幌へ行ってこうと思います。

ということで、その作品が
WEB上で見れるようにしているので、良かったらご覧下さい。
----------------------------------------------------
「停留所」
(↑ここをクリックするとダウンロードされます。
  データが重いので時間がかかるかも)
----------------------------------------------------

学生の頃から映画監督になりたいと思っていて、
こうやって見える形で評価され、
夢にひとつ近づけた気がします。

この土日は、
一緒に映画を二人三脚で制作した、
カメラマンの友達と祝杯をしようと思います。









24とルーキーズ

ミーハーな感じもしますが、
「24」シーズン7がレンタルを開始したということで、
さっそく借りてみました。
内容はまあいつものようにドキドキしておもしろいのですが、
「24」って結構ツッコミどころがありますよね。

アメリカの国民性なのか、自分の家族を守るためなら、
他人が何千人死のうがかまわない的なシーンが何度かあります。
ジャックの正義感もそうだし、登場人物の行動とかちょっと僕ら日本人には
クエッションマークがつくことがたまにあります。
まあドラマだし深くは考えませんが。

あと、おもしろいのが、
DVDで日本語吹き替えで見てると、
冒頭の「前回までのダイジェスト」の時、
わざわざジャックの声優の人が、
「これまでの24は」とか
「この話は午後8時から午後9時に起きた出来事である」と、
毎回始まる前にジャックの声でアナウンスしてくれることが謎です。

話は変わりまして、「ルーキーズ」の佐藤隆太くん結婚しましたね。
ただ、「ルーキーズ」の中で、生徒達にタバコをやめるようしつこく注意する
川藤先生(佐藤隆太)が誰よりも歯が黄色いのが残念です。
スタッフの人、教えてあげてください。




大分料理の店「とど」

新宿の靖国通りを歩くたびに気になっていたのですが、
歩道沿いに「とど」という大分料理のお店があります。
大分出身の僕としては、ぜひ行きたいとこだったのですが、
微妙に店構えがあやしかったのでいつも見送っていました。

しかし、今回思いきって潜入捜査をしてみました。

大分出身と思わしき愛想の良いおばさんが店のスタッフとしていました。


おばさん「はい、いらっしゃい。何にする?」

僕「え~っと、とりあえず生ビールと・・・」

おばさん「ふ~ん、あんた大分の人やね。」

僕(心の声)「え~!!何で俺が大分出身って分かるんだよ、くそばばあ!」


と、「犯人はお前だ」と言われたくらいびっくりしました。
理由と聞くと、どうやら僕のしゃべるイントネーションで分かったらしいです。
自分でも他人からでもそういうことは言われたことがなかったので、
さすが地元の人だなと思いました。


それで、肝心な料理はというと、、、

●りゅうきゅう(ブリに醤油とかショウガとかつけ込んだやつ)
私服刑事

●さつまあげ
私服刑事

●やせうま(小麦粉で作った平たい麺をゆでたものにきなこと砂糖をまぶした食べ物。
      大分のキッズのおやつはコレで決まり!)
私服刑事

●いいちこ(大分の焼酎と言えばコレ)
私服刑事

●とり天(鶏肉に天ぷら衣をつけて揚げた、これぞ大分県の郷土料理!)
私服刑事


私服刑事



おいしかったです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>