9月に思い立って出かけた京都&静岡旅、慌ただしくてほとんどお土産らしいもの買えず。




とか言いつつ、こんなものたち。

京都の竹製品店で買った茶筅、井筒八ツ橋、そして

静岡はえきびるでかったあとろろかむおぶしパックとうなぎサブレなど。。



京都は、食べたいものはしっかり食べたけど、普段買う野菜や調味料買えなかったなー。


と思いながら歩いていた道筋、京都南座の目の前にある井筒八ツ橋、本店。

知ってはいたけどそういえば入ったことないかも?改めて入ってみようと思い立ったー。


結局、最後の新幹線の時間がギリギリだったので、ここで買ったものが唯一。



笑えたのがこの、釜サブレ。8月の鳩の日の鎌倉・豊島屋の鳩サブレー美味しかったから。。

八ツ橋出してる和菓子屋のサブレ、豊島屋と同じじよね、と思ったりした買ったもの。


バックパックに入れていたのだけど、出先でパンフレット等を仕舞おうとするたびに鴨が顔出す・笑

↑静岡の芹沢銈介美術館でチラシを仕舞うときにフタ開けたとき。



ここは、静岡市美術館のロビー。いちいち鴨が出てくる。



そして、職場の同僚のお土産に。京都で鴨買ったから、静岡ではうなぎ買ってみた。

うなぎサブレは、うなぎパイの春華堂のもの。


味はお好みによると思うけど、お土産として手頃なご当地サブレ、これからマ恒例にしようかしら。


********



夏休みの翌週、職場近くのご当地ものイベントで、東海道歩いた時に知った好みのお菓子みつけた。

というか、事前予告でチラシ見て、絶対行かねばと、コレ狙いで昼休みに駆けつけた・笑



四日市のなが餅。お茶のお稽古で知って、東海道旅で改めて知って、すっかりお気に入り。

餅菓子なので、即冷凍して楽しんでます。



京都&静岡帰りの昼休み、職場の仲間とランチ会(職員の食堂で)

帰省や出張土産がすごいことに。私は静岡の安倍川餅持参。



その翌週、福井帰省。いとこがイチオシのどら焼き持って来てくれた。

初めて食べたけど、あんこがしっとり美味しい!!知らなかったよ…榮山堂。。



とにかく大きい…200g近い。4等分して冷凍したのをちょこちょこ食べて幸せでした。




最後はこれ、キャンプに行った山北町の道の駅で毎回買う、シフォンケーキ。

一番最初に連れて行ってもらった時から、ほぼ毎回買ってる。素朴で飽きがこないのよ。。




1/4サイズが一食分。日持ちしないから、帰宅後せいぜい2〜3日のお楽しみ。

今年は、これで最後かも…とちょっと思いながら犬仲間にもお裾分けできました。

先週土曜日、3連休の始まり


元気に家を出て・・・

 

 

区役所前の温度計、19.8℃!

 

イベント広場は九州フェアと楽天食いしんぼう祭だってー

 

一番気になった・・・かたい信用やわらかい肉・・・

 

広場に到着

 

ドッグランはそこそこのにぎわい。お弁当タイム

グッディにはあげないようにお願いしてます。お腹壊すから・・・

 

グッディ用にボーロも持ってきてくれていて有難いことです。

グッディも昔ほどはがっつかないからみんなと一緒にならんでるだけ。

 

 

キンモクセイが香る週末でした

 

帰りは、ロストロへ。設備不良のため、なんとフリードリンク!

 

美味しいカフェラテ、いただいちゃった。グッディにはクッキー持参。

 

むむむ

 

食べる1秒前www

 

雨粒ぱらぱらの中、ご一緒のみなさん。ありがとね。

 

土曜日の夜は、いつもの通院。雨ぱらぱら

 

心臓のエコーとレントゲン検査と血液検査も。

画像診断は、春の検査よりそれほど悪化していない様子で、ほっとしました。

 

終わってから、おやついただくのが楽しみ。

 

長い土曜日、終了…。

 

日曜日

16.6℃!涼しい!

 

香りがいっぱいの朝

 

 

 

広場に到着~

 

雨がはっぱに・・・真っ白で、人や犬が通ったあとが残ってる

 

ドッグランのお弁当タイム、きょうもまた。

 

グッディは、こんな感じ。

 

にーにゃ、ジェイドも来たよ。キンモクセイの下で写真撮ろう。

 

若者めがけて飛び出して終了・・・

 

アームスであさごはん。

 

みんな、おりこうさん

 

遊歩道も一緒に歩いて、またあしたね!

 

その日の夕方

 

ぐっすり眠る姿、無防備すぎる~

 

月曜日・スポーツの日祝日

駅の向こうへ!6月以来!

 

階段、のぼるよ!

 

氏神様にやってきたーー

 

お礼参りできました

 

いつものベンチで写真

 

その後はカフェへ。

 

ちょっと風が強かったけど、好きなカフェにまた行けて嬉しい

 

美味しいあさごはん

 

帰りの歩道橋

 

グッディの走り!!!

よく歩いたので、ずーっとぐっすりだったお休みデーでした

 

火曜日

ドッグランまでいけた

 

なにみてる??

 

アートスタジオの絵が新しくなってた

 

コギマギさん、ミセスケイトにも会えた

 

白洋舎。グッディの首にかけてるトートバッグ

 

ミセスケイトから新作届きました!!!秋色!!!

 

水曜日

新作着られない・・・雨~

 

公園の入口でUターン、そしてオリーブの木

 

ドッグラン帰りのケニーと会えたよ

 

八幡通りの商店街のマンション、だいぶできた

 

雨は途中であたり、傘を閉じた白洋舎

 

ニアミス、コギマギさんもレインコートで10分ほどですれ違い・・・

 

木曜日

 

雨予報だけど・・・公園まで来ちゃった。雨もなし。

 

ドッグランも入っての帰り道の踏切

 

白洋舎

 

あ、今日はぎりぎり会えた!!

 

ということで、いつものショット

 

おやつ、みんなで食べました

 

その先の遊歩道では、こむぎちゃんとメイちゃん、最近毎朝会ってます。

小さな2匹はコギマギさんがちょっと怖いようで・・・少しずつ仲良くなってます

 

そういえば、先週、病院で目の充血を指摘されてもらった目薬

 

点眼後、目がうるうるしてるのが、カワイイ・・・治るといいんだけど。 


金曜日


今朝も、元気に。



公園到着、ラジオ体操のおじさまと、Hさんからボーロ。



朝焼けが見られるのは、もうあとわずか。暗い中家を出ることになる。。



おニューだから写真撮影。



公園も、冬モードになりつつある。。



帰りに、あおちゃん。久しぶり!



オリーブの木



ミセスケイト🧶、コギマギまと合流。



今日はここでお別れ〜のおやつ。また来週ね!



そして、ひとりで白洋舎。カバンの中は、今週2度目のミセスケイト🧶の新作セーター。



今季すでに4着目…飼い主は冬物着るものがない…💦と焦っているのにグッディは…笑

幸せだよね、ほんとうに。秋の穏やかな空気の中で、ほんとそれを感じるのでした。

職場に持参するお昼ごはんのおにぎり。



3月にいただいたお米、使いそびれていてようやく。。

あの頃は米不足でした。これをくれた彼女、げんきで頑張っているかなー。



おにぎりは冷凍保管、朝電子レンジで温めてサーモスジャーで持参。お味噌汁とともに温かいお昼。



新米、妹からもらった第一弾。



キャンプででかけた山北の栗と一緒に…



栗ごはん!



出来立て食べて、残りはパックに詰めて休日に食べたのと合わせて、おにぎりも。



今週は、栗ごはんのおにぎりもラインナップ。



変わり映えのしないおにぎりランチだけど、今月と来月は写真撮ってSNSに投稿してます。

タグ付きで。

#OnigiriAction #onigiriaction #おにぎりアクション #おにぎりアクション2025


🍙おにぎりアクション🍙


おにぎりの写真をSNSに投稿すると、その数に応じてアフリカやフィリピンの子どもたちに給食が贈られます。

1投稿につき給食5食✨100円相当。


今年は初の試み‼️物価高で協賛企業も自社商品を値上げ…国内にも目を向けたいと国内向け期間も設定されました🍙


ぜひ🍙おにぎり投稿しましょー!

🍙おにぎりアクション: 10/7〜11/15

🍙おにぎりアクション for JAPAN 11/18〜30 (目標枚数5万枚🍙)