吉祥寺へ。
井の頭線で、始発〜終点で16分。
サイネージ広告に、井の頭自然文化園の夜間開園。そういえば2年前に行ったなー。
東急百貨店へ、直行。最近、ほとんどの用事がここで済んでしまう・笑 正面に大きなツリー!
友達と、モーニング。果実園のフルサン、飲み放題のソフトドリンクでゆっくり過ごすよー
窓際で、吉祥寺の街の気配がわかるのが好き。
百貨店としては地下から2階の婦人服までで、3階から上はほぼ、テナント入れてる。
セリア、スリコ、ワークマン、ABCマート、ニトリ、コジマデンキ。。一日過ごせる・笑
少し買い物があったのでニトリへ、他も覗きたいけど今日は時間が足りず,次の目的地へ。
今日は、友達の個展で初めての本屋&ギャラリーへ。中道通りに面したお初の本屋さんへ。
友人、コイドサチコさんの展覧会。図書館ねこキヨシのシリーズ、久しぶりに原画展に来れた。
過去の作品全て持ってるから、買わないわけにはいかない。彼女の描く絵が好き。
今回は、シリーズに登場するぐっちゃん(グッディがモデルのビーグル犬!)が活躍だって。
そう聞いたので、プチグッディ連れて行きました。
ここ数年、吉祥寺で色鉛筆画の講師もしているので、その生徒さんの作品の展示もありました。
会ったころから変わらない柔らかな筆致の作品に囲まれた、居心地良い空間でした。
会場の本屋さん、旅や街を扱う本がたくさん。店主の方の描かれた吉祥寺の街のスケッチも楽しい。
あとで同行の友達が調べたら、旅行会社の社長さんなどを歴任された方の経営でした!
実は…ハガキで届いたDMでギャラリーの住所見てびっくり…昔住んでいた住所だった!
地図で確認したら、昔大家さんがファミマ経営してた場所が区切られて店舗になってた。
そして、本屋の裏手に昔住んでいたアパートが、名前も同じく残ってた!
この日誘った友達は、なんと当時このアパートに泊まりに来たことがあるって…聞いてびっくりー!
ちょっとした、センチメンタルジャーニーでした。
本屋の後、少し小腹が空いたねーと、少し先のたい焼き屋さんへ。
カフェの営業はしてなかったけど、薄皮ぱりぱりのたい焼き買って,近くの公園でパクついた。
その友達と、当時来たことのあるビストロも、健在。87年創業…まさにここに住んでた頃。。
駅に向かう途中、友達が目をとめたのがこの店。檸檬雫…え?もしや、レモンドロップ!!
当時吉祥寺に何店舗かあった洋菓子屋さん、アトレの店舗も含めて2年前に閉店していたのです。
系列のお店は何店舗か健在だけど、テイクアウトはどこなのかはっきり調べてなかった。
お店のショーケースには、懐かしいケーキの数々…なかでもチーズケーキは私の過去1か2位!!
次回、必ず立ち寄ろうと決めました!
パン教室の復習をなにがなんでもやらなくてはいけない日だったので、早めの帰宅。
15時発の急行に乗って帰りました。今日の買い物はなし…あ、友達の個展の冊子のみでした。




































