はろ、皆さんこんばんワニてへぺろうさぎ

一度でいいから、カニを死ぬほど食べてみたいノンキさんです

 

2017年になりましたね、もうすでに成人の日を迎えておりますが、まぁ新年です

昨年の忘年会で、とても高級な日本酒が当たり、年末年始はちょびちょびこいつにお世話になりました日本酒

 

 

勝山ってゆ~、仙台で作ってる酒っぽいです、すげ~まろやかです。

というより、食中酒なんですかね、他の料理を邪魔しないんだけど、後味でしっかり日本酒の味がくるみたいな

伯楽星よりもさらりとしています、美味いラブ

 

今日は秋保温泉に行ってきました、俺にとっては割と非日常な時間を過ごすことができて、満足です、ってか家から車で20分以内の距離でしたあせる

近いんだな、今度また行こう

 

今回、露天風呂からは雪化粧はほんのり程度で、ほぼ枯木ぐらいしか見れず少々残念だったのですが、明日は山沿いを中心に雪が降る予報だそうな雪だるま

参ったね、明日は車で秋田県湯沢市で打ち合わせがあります

そのあと、山形県新庄市にも行かねばなりません車

 

やだなぁ、夕方以降の下りの雪道が嫌で嫌で

昨年末に事故ってるので、今回は慎重に運転したいと思いますえーん

 

じゃ、寝ようかな

おやすみそしる

 

ノランドホテルでした

 

はろ、皆さんこんばんワニパー

最近、布団をもう一枚出そうか迷っています

 

師走ですね、皆さんも年末を駆け抜けてますでしょうか?

28日が仕事納め、三日連続の飲み会も終わり、ようやくゴロゴロできそうな感じではありますが、掃除もしないといけないってことで、何かしらやる事が無くなりませんタラー

 

個人的に風呂のカビを一切残さずに新年を迎えたいのですが、明日しかないのでカビキラーを午前中にかけまくりたいと思います、シャワーのホースとか

 

あ、皆さんは光のページェントは見に行きましたか?

もうだいぶ見飽きてるハズなのに、なんだかんだ毎年見に行ってます

なんか、何年前かピンクに光る電球がどっかにあるって聞きましたけど、今もあるんですかね

 

そういや、昔から通ってて、この時期もページェントを目の前にコーヒーが飲める行きつけの喫茶店があるのですが、この前のぞいたらやってませんでした。

去年はやっていただけにちょっと気になっておりますアセアセ

そこのコーヒーがすごい美味くて、それ以来ブラックコーヒーが飲めるようになったんですコーヒー

ツッコミどころ満載なお店ですけど、そういう店だからまた行きたくなるのです

 

いや~今年もいろいろありました、来年からのモノガタリはさらに勢いを増して活動すると思うので、来年もモノガタリをよろしくお願いします。

個人的にはもっとドラムと触れる機会を多くしたいな~なんて思ってりしてますけど、厳しいかな4月までは

 

ってゆ~感じて、来年もよろしくお願いいたします。

では、おやすみそしる

 

のず神様でした

 

 

 

 


はろ、皆さんこんばんワニ
最近ビターなチョコレイトンを良く食べますノンキさんですガーン

 

 

ここ2週間くらい前、レコ発の後ぐらいからでしょうか、右手の小指と薬指にしびれまではいかないけど、違和感を感じておりました。
studioでの連中の時も、実は結構気になってて曲があまり頭に入ってこないし。
最初は寒くなってきたし、季節の変わり目を感じているのかなと思ってましたが、続くのでネットで調べたところ(病院行け)肘部管症候群なような気がしているのですガーン

 

 

結構、腕というか肘というか酷使している人に起きる症状のようで、日常的なPC作業従事者にも同様の症状が見られる傾向にあるようです。バレエ

なぜ、そんな事をブログに書くかというと、書くことがねぇんだもん
ではなくて音楽を続けていく、俺の場合、これからもドラムを叩き続けたいのであれば、体を気遣えってことをこのブログで書きたかったからですサーフィン


現在の俺の症状は、おそらく肘部管症候群の中では軽微であると考えますが、注意しろって体からのシグナルだと勝手に思ってます。
これを機に、ドラムは勿論、普段の生活でも体を気遣ってやらなきゃなって事を忘れないよう、ブログに書いておこうってわけですねビックリマーク

という事で、原因と対策の検討を主目的として、自分の叩き方を撮影してもらい講師の叩き方と比較しました。
すると、肘の可動域の狭さが顕著であること(厳密には横方向への動きが無い)に気づき、肘の動きが一方向になることで、尺骨神経を同一方向かつ局所的に圧迫や引き伸ばしを受けてきたのではないかと推察しましたアセアセ

引用元:http://seitailabo.com/chapter1/pain/pain504.html

 

 

もちろん医学的な根拠は分かりませんが、少なくても腕全体ってゆ~か体全体で叩く方が、体への局所的負担_軽減が見込めるハズなので、これからは少し意識していこうと思います。


もともとライブの時以外は耳栓を必ずしているのですが、次は腕かよ~と当初は残念な気分になりましたゲホゲホ
でも、症状が軽微なうちに体が俺に何らかの形でシグナルを送ってくれるのは、有る意味ありがたいのかなとも思ったり。


まぁ、現在のところ俺の独断と偏見で肘部管症候群とし、奏法見直し後の経過観察としていますが、皆さんはまず病院に行ってくださいね。


だって俺、病院、嫌い、怖い

 

では、おやすみそしる

ノワーレコードでした

はろ、みなさんこんばんワニパー

最近の朝食はみかん二個になりつつありますノンキさんです

 

いや~前回更新は8月と、今日まで色んなことがありました

ジャズフェスとかジャズフェスとか

あとは、そ~だなジャズフェスとかドラム

 

色んなことが多すぎて書ききれませんあせる

あ、最近は忘れ物が多くなりました、地味に困っています

 

昨日もそうだ、どこか出かけるたびに楽器を一式忘れてしまうことが数回ありまして、嫌でしたよ

 

一週間前にもダーウィンでライブがありまして、そん時のベースが会社都合で急きょ東京に転勤になりその日を最後にラスト仙台だったんですねえーんだからライブ後にメンバーだけで打ち上げしていたんですが、機材を忘れてて、他の方々が次の打ち上げ会場まで運んでくれていたそうな

いい人たちがいっぱいラブ

 

その後の記憶はあまりないんだけどね、三次会あたりは特に

 

で、なんだっけレコ発か

楽しかったよぉ!久々の友人やら知り合いやら世間の狭さやらい色々な話もできたし、ビールも美味しかったし

 

ライブ中、何度かシンバルをミュートすることがあったんだけど、勢い余ってシンバルが指の間に入って流血しちゃいました

あのミュートは俺の命を削ったミュートだったんだ

 

まだひりひりする汗

 

ってことで、今日は仕事中は怠くてダメでした、明日からまた仕事頑張ろう!

 

では、おやすみそしる

ノロルチョコでした

 

はろ、紅茶花伝を買おうとしたら午後の紅茶を午前中に飲む私ですパー


遅れましたが、8月10日(水)はspaceZeroでライブでした音譜

高校1年生が主役ということで、俺らはちょい役として参加でしたが、高校生は元気でいいなと思った一日でしたあせる俺はバンドを始めたのは15歳だったから、きっとあの会場にいたBoys & Girls とおんなじぐらいの年だったと思う。

今の高1は、俺らん時よりレベルが高いと思う、いいねグッド!





正直、今さら高校生イベントに混ざってもという気持ちが少しありましたが、出てよかったと思っちょります、優勝したFace to A、おめでとう!個人的にベースの子がこれからもっと伸びる気がしています。



いや~お盆ですね、墓参りしてる~?

今日は実家のある柴田町に行き兄弟ら親戚らと過ごしました、また兄弟に子供ができたそうだ

なんか、たまに見る親戚とか特に親を見て、老けたなって思っちゃいましたガーン

年重ねてるし仕方ないんだけど、今年は妙に強く感じました

俺は長男だから、いずれは支えなきゃダメかなっとちょい感じました汗

夏は暑くて楽しいことも多いんだけど、ふとした時に寂しさみたいなのをどこかに感じる季節な気がします


でも今週末はどっかお祭り行きたいな~

明日は仕事です、今月乗り切れば多少は楽になれるかな~


でわ、おやすみそしる

だから好き、ノミノピザでした




はろパー太陽とシスコムーン、アナクスナムンです


標記の通り、昨日は1箱86g(ハログラ)さんの企画でした。なかなか女性Voが多いイベントだと個人的に感じました、気温もあつかった晴れ



活動終了前の最後のLiveということで、その大事なイベントにモノガタリが参加できたのは嬉しい限りです。前回の対バンした時よりずっといいLiveでした、音に想いとゆ~か気持ちが入ってました。

アンコールの曲が好き

個人的にステッカー買っとけばよかったとほんのり後悔シラー


そういや俺、自分のバンドの活動休止とか解散ライブって経験したことがないんですよね、なんとなく自然消滅ってのがほとんどで

それって今まで応援してくれたお客さんにすげ~失礼だなって昨日ふと思ってですね、まぁ、もし今のバンドでそういう結末を迎える事になるのなら、しっかり「バイバイ、またいつかパー」と伝えなきゃなって思いました


ポケモンGETしてる場合じゃない

するけど


なんかね~、足がほのかに筋肉痛なんだ

すげ~謎、帰りもタクシーだからそんな負荷かけてないと思うのになかお



ってか一番伝えたい事があるんだ


俺、昨日ASRAさんの車のカギ拾って、ちょっとは人のお役に立てれたかなアップなんて思ってたら、自分の車のカギがなくしましたあせる


へるぷみ~、だれか知りませんか?



ノンキだけがいない街でした

はろ、皆さんこんばんワニパー


いや~ブログの更新というのは、しないと止まりませんね、去年の夏から更新していませんでした。

携帯でやるのめんどいからさ、PCでやろうと思うんだけど、久々にPCを立ち上げると、なんか溜まってた自動更新かな~、しばらくダウンロードが止まらないんだよね汗

動きも遅いし


でさ、やっと終わったと思ったら、更新を有効にするため再起動してってゆ~んです

でも、言われた通りするんだけどね、わかんないから得意げ



ってことで日曜日はモノガタリのレコ発でした、楽しかったし、体がヒートアップしても冷凍したアクエリアスがあったので、いい具合に冷静さを保てましたチョキ

でもなかなか溶けないので、結局捨てちゃいました


日曜日はね、高校の同級生とか、昔G_T_A_ってバンドしてた頃のCDジャケットデザインしてくれた人とか、懐かしい人々が来てくれて個人的には終始ごきげんでした


何よりFさんが来てくれたのが嬉しかった。

最初にあったのは、まだ10代の頃で、下手くそな俺らに色んな意見をくれた方で、初めてツアーに連れてってくれたのもFさんのおかげでしたニコニコ


あの当時の俺ら(マー・ヤス・ノンキ)が誰一人欠けることなく、今も音楽を続けてることをライブを通じて報告できたのは、自分の中でとても大きいことでした

色々あるけど、音楽続けてきてよかったと思った瞬間


続けることなんだと思います、大事なことって

ねぇ、きっと



そういや、俺まだ今回の音源聞いたことない


でわ、おやすみそしる


月曜からのふかしでした

はろ、皆さんこんばんワニパー

今回もブログを更新してみますよ~


今日はライブでした、今回で12回目となる石巻トリコローレ音楽祭、僕らが最後に出演させてもらったのは2008年8月に開催された第5回、あれからちょうど7年の月日が経過しました、早いもんですね~

その日は雨で、僕らはテントの中でライブしましたが、今回は青空の下でと願っていましたが、今朝起きると雨汗

またか~、外さないな~とガッカリしながら石巻に行ったのですが、途中に僕が車を運転してたのですが、無理な割り込みをしたせいで、後続の車に迷惑をかけてしまいました。気をつけないとあせる


でも、そのあたりから雨がやみ、曇空でしたがテントの外でライブができました!ま~、ドラムなので僕はどっちにしろテントの中ですが




写真はOUCHANから借りました、すいません


レンタルのドラムはまさかのバスドラの表ヘッドが張られてなく、中のミュートまる見えという光景

でも借りれただけ有り難いです、ARCOスタジオさん、お世話になりましたビックリマーク

CDも買ってもらったし、また来年も出れればいいなぁ


あと、遠くから来ていただいたお客様の方々、ありがとうございました!


次はジャズフェスです、なんだか野外が多いですね、楽しみ音譜

でわ、おやすみそしる


ノリコローレでした


はろ、皆さんこんばんワニ


いや~久々に更新します。前回の更新はいつなのでしょうか、もはやいつでもいいやにひひ

お盆休みでした、火曜日からなので⑥連休ですかね、仕事に行きたくない感は誰もが今味わってるハズ。


お盆期間中は、なんだかんだ誰かに会って話をして過ごしてた気がします、でも遠出はしなかった、僕は家でゴロゴロしていたいんだ

題名にあるように、14日(金)はMACANAでライブでした。とても中音がスッキリしてやりやすい環境でした、その分、誰かの音が欠けると曲中にポッカリ穴が空いたような感覚に陥るというか。

なんだろ、どの音も大事なんだなって思いましたグッド!




あと、俺のシンバルの音が鳴りすぎたと個人的に思ってます。シャンシャンいってた

ま~楽しかったですチョキ



ライブ後はThe kinaxyz さんと打ち上げに行きました、ほどよく酔えたし楽しかった音譜

あとすげ~機材が邪魔


明日から仕事ガンバろ~

23日(日)は石巻駅周辺でライブですよ~昼ゴロ


では、おやすみそしる


ノスノートでした

はろ、皆さんこんばんワニ

そしておはよう&おはやう


昨日は自分がモノガタリに加入して初のライブでした。
すんごくプレッシャーだったなぁ~、ずっと活動してたモノガタリが活動休止して、俺がヨイショ♪と入ったわけだけど、前のバンドの勢いというか雰囲気というか、俺が加入したせいで壊れたり違ってしまったりするのが嫌だったの~

まだ一回目だし、今後のライブを重ねていく中でどうなっていくかですね、とりあえず昨日は楽しかった
中には県外から来てくださったお客さんもいました、半端ないありがとうです
基本的にモノガタリのお客さん、優しい
差し入れ、美味しい

しかし最近はジャズとかやる機会が増えたから、ドラムを【 叩く 】って感覚が久々だったかも
手の皮、むけた
あとマーの声が心配するくらいガラガラでした

新しくなったマカナでライブするの実は初めてで、楽屋へ行く搬入口周辺で迷子になりました
明日から三連休、ごろごろしてたいな

でわ、おやすみそしる
ノノガタリでした