You are (not) alone. -2ページ目

You are (not) alone.

雑記など
日頃の出来事などを浅く広くちょいちょい書いていきます。

以前BRZを使っていたのですが、早々にボディを変更いたしました。

それがこれ。



NSXです。

何故今NSXかといいますと、WMLにて知り合った方がNSXを使用しておられ、一度貸していただいたところ。
フィーリングが素晴らしく、コーナーで程よくリアが滑り、かとおもえばスロットルを入れた瞬間ピタッと安定し進んでいくのです。
そこで、もしかしてボディを取り換えると同じように走るのか。
なんてことを呟くと、じゃあやってみようと外装だけ貸してくださいました。
結果、まるで自分のシャーシではないようなフィーリングに変わり、すぐに気に入りその場でお店にあったものを購入してきました。

驚きました、まさかボディでここまで変わるとは。

どうやら自分はリアヘビーな車が好きなようで。


時には腕だけではどうにもならないことがあります、でもほかのことで改善するならば、どんどんそれに手を出していくのもいいかもしれません。


FD作りました(またか

でもVEじゃありません。



ブラシの方のMR-03が家にあったので、ちょっとミニッツにはまりそうな友達の為にこさえました。
フリクションなんかもたぶんMR-02の時に使っていたものをかき集めてむりくり付けました、なかなかいい感じなんじゃないでしょうか?
気持ちちょっと硬いかな・・?

デフのギアがなぜか白で、ちょっと噛み合わせ悪いのでまた黒のギア部分だけ、あとブラシの白モーターも欲しいなあ。
いやでもブラシレスの青モーターにはかなわないかもしれないので、ハイポイント下げて青モーターと同様の速さにそろえようかなあ。

この車体は難しいので練習になるのでぜひ頑張ってほしい。

いや練習するのは俺もなんだが。
ぜひとも一緒にテールトゥノーズではしりたいなあ・・・・なんて。


セッティングは、Tバーはカーボンソフト。
リヤダンパーは軟らかめにして、フロントは赤バネ。
Cリングは取っちゃってストロークを多くとってます。
後はコースに出してどの程度走るかでいろいろ決めていこうかな。



余談ですが、なんかVEのシャーシってステアリングの感覚が変じゃないですか?
ガタがありすぎるというか、ブラシのMR-03はステアリングが滑らかに動くんですが、VEの方はなんかガリガリしているというか・・・・
なんかサーボにも変更点あるんですかね?
よくわからないけれど。
ランチア デルタ見参



いいっす、このカクカクしたボディ。
そしてこのかわいさ、HM買うならこいつかアバルト500ですね。

中身ですが。




いつもと変わりません、モーターの位置が変わっただけでいつもと同じカスタムです。

RMではいつもそうしているのですが、HMも同じくオイルダンパーを付けていません。走りのほうは今作ったのでわかりません、でもタイヤさえ合えばいいんです。
タイヤさえちゃんとしてればこけないんですよたぶん。

なので細かいことはタイヤに任せましょう。


そういえば、アルミのHMのモーターマウントが売ってるのを見かけた気がしますが、重心の高いところに重いアルミを持ってくるのはさすがに自殺行為だと思って見て見ぬふりしました。

ホイールベースはFDといっしょなので、基本的にFDのセッティングが生きてくれると思ってますが。

はてどうなることやら。


Tバーですが、今はFRP?のソフトとミディアムの二枚重ねにしています、が、たぶんカーボンのソフト当たり合うんじゃないかなと思っています。

小さいサイズは楽しいなあ・・・。


まず、リアのサスの動きがやはり気に入らなかったので、締め具合によるダンパーの動きの変化を無くしたかったのでアルミダンパーボールを購入。
 これで各サスの動きは個人的には納得しました。

んでからかなり気になってたギヤデフの抜ける感じの違和感。
なんかわからんのですが違和感があったので、ボールデフを買ってきました。

と言っても、一つ3000円以上するAWD用のデフを何個も買うとしんどいので、前後の重量なんかも考えて

フロントはAWD純正のアルミデフ。 少し重いので前輪に荷重をかける意味を込めて。
効果があるかは分かりませんが。

リヤは、このプラスチック製のデフです。
ミニッツバギーとかいてますが、もう知っている人も多いかもしれませんがAWDに流用できるのです。
そして価格も安い。

こんな感じでとりあえずAWDは揃いました。

あとは細かいセッティングですね。

と言っても、タイヤがちゃんとしてればAWDはもともとのポテンシャルが高いようですんなり走ってくれます。


軽い収集癖があるのでついついパーツもいろいろ集めちゃいますね。
最近のFDについて。






最近我がFDを褒めて頂くことがよくあります。
綺麗に走ってるとかなんとか。

そもそもミニッツのFDはボディが重く、前後の車輪の幅が短いので、安定性に欠けるそうです。
それを良くセッティンして走れるようにしてるとお褒め頂くことが多いのです。

特に、重りもつけないで良く走ると驚かれることが多いです。


なのでFDのセットはこれで決定かな?

自分からすると、いろいろ教えてくださる皆さんの意見などを総合して、少しでもこけない安定したものを作りたいなと思って試行錯誤している途中なので、そういった言葉はとても嬉しいです。


とりあえず、もしミニッツでFDを使ってる方がおられたら、最近教えていただいたことですがこれをここに記載しておきます。

fdはボディが重くロールしやすいので、カーボンソフトのtバーで、フロントは少し硬めの方が良い。

もしセッティングで困ってる方がいらしたら、ぜひ試してみてください。
自分はこれで良くなりました。

あと個人的意見ですが、リヤのオイルダンパーは取っちゃった方が良いかと。
もう一台あるjsccクラス用のBRZ(86)もそうですが。
このクラスはどうもリヤダンパー取った方が後輪の跳ねが少なくなり安定する傾向にあるようです。
リヤダンパーがなくなった分、tバーを少し硬めにする方が良いみたい。
アルミアッパーアームは、つけた方がパネのテンションが良い感じになるので採用してます。

もし良ければご参考程度に. . .





最近そのことに気づいてどんどんオイルダンパーだけが余っていく. . .。。