休みの日はろくな食べ物を口にしない。


今日は起きてメール見てそしてまた寝て、昼過ぎに起きる。


一週間前にライフで買った、京製菓とかゆうお菓子を

ぼりぼり。

キットカットゆず味が一個残っていたのでそれを食べ、

冬限定販売の生チョコお菓子のメルティキスチョコを食べ、

そしてまた寝る。


昨日の夜に買って残っていたベビースターの、蒙古味、

とかゆう激辛スナックをぼりぼりぼり。


夜になったので、自転車で徘徊。

プリングルスのハニーなんとか味、とかゆう微妙な新発売を

買い。


パン入りコーンポタージュは明日にとっとく。

最近の自分流行は、コーンポタージュ。

意外にそんなにカロリーないのが魅力。


そんなろくでもない休日。


ちったぁ料理でもしてみろ、と見えない存在がゆってくるけど、

動じない日々。。。

渋谷警察署にいったことありますか?


今日は、ちょっとやぼ用で渋谷警察署にいきました。


外見は、とても立派やなぁ~・・と思うかもしれませんが、


中は案外、昔ながらの・・・町役場っぽい・・・という言葉が似合いそうな、


昭和っぽさを感じました。


そして、そこにいる人たちにも、昭和っぽさを感じました。


時代が変わっても、変わらない何かが 世の中にはあるんだな・・・


と思いました。


そこには、時代が変わっても、変わらない人間の性(さが)があるから、


・・・の必然なんでしょうね。


ライフの前を通り過ぎ、


競馬に急ぐ、おじさんたちの波にさからいさからい、たどり着いた


土曜日の渋谷。 警察署。


署内は、驚くほどに閑散としてました。


帰りに寄ったスターバックス。


ここも、時間が止まっていた。


勉強している受験生、本を読んでいる人、パソコンしてる人、


ほとんどのお客が一人客。そして長時間滞留客。


音がない。誰もしゃべってない。


私が入ってきてから、一番初めに出たのが私。


一歩先の駅までいけば、そこには土曜日の喧騒の渋谷があるのに、


なんだが不思議な静けさだった。


この街は、案外好きな街です。 渋谷東。

昼は、シナモンメルツ。


今回は、前回の バーガー+シナモンメルツ とゆう、


ミステイクをばねに、


シナモンメルツ一品のみにした。 非常に満足♪


夜は、手堅い人気の、 汁なしまぜそば。


あと、今日の一品は、


横っちょまでを、立てて焼いてある、かの有名な、


たい焼き の差し入れが!!!!!


味覚の秋 ですなぁ~・・・。


ライフの店員は、態度が悪いのか?


少なくとも、渋谷東のライフは、大丈夫だと思います。

このブログ、


ライフにちなんだこと、から外れてきましたね。


毎日の食生活ブログになってきた。


今日のお昼は、


渋谷公園通りの、「ねぎし」。


牛タン定食、通称 ねぎし定食 を食べました。


いつもより、肉がかたくて、噛み切れなかった。少しイラっと。


牛タンが固いと、いきなり おいしくなくなりますね。


焼き肉系の中で、最もおいしさに差がでる食材ではないだろうか・・・。


夜は、カキフライ定食。


定食な1日でした・・・。


夜中の定食・・・。まずい・・・やばい・・・。

マクドナルドのシナモンメルツに感動☆


あれは、まるで体に悪いくらいの甘すぎで、


カロリー高すぎで、


食べた後に後悔する感じだけど、


おいしい。


1日何も食べずに、あれをばくばくばくっっ・・て一気に食べると、


幸せなんだろな~♪


ライフにちなんでいませんが・・・。



体重がじょじょに元に戻ってきているので、


こんなことも、安心して考えられるようになってきた☆