自己憐憫という言葉を初めて知った。

※自己憐憫=自分を自分で可哀想と思うこと

 

悪いことじゃないと思う。辛いことが多い時、味方は自分しかいないのだから、

それを自分で自分で責めるよりは、可哀想と思う位がいいんじゃないかと私は思う。

 

思い癖

 

考えすぎ

 

マイナス思考

 

全部良くないと言われている。

でも、いいじゃない。

悪いことした訳じゃない時は、落ち込んでもいいんじゃない?

 

だけどそんな時、話を聞いてくれる友達がいるってことは、

何よりも宝物。

 

もし、誰もいないと思ったら、自分と話そう。

その時は、親友に聞いてもらうような気持ちで自分と話してみよう。

 

それで出た答えを相手にぶつけて、相手がいなくなってしまうようなら、

それはそれで仕方のないこと。

気にやむ必要はない。

周りに何か言われても、それはそれ。

ほおっておけばいい。

 

自分で自分を守ってあげることも、気遣いの多い人には必要で、

時には声をあげて泣いて、誰かに助けを求めていいんだよ。

 

一人で悩んで消えたりしないで、ぶちまけて嫌われても

図々しく開き直ったほうがいい。

 

人は皆、弱いものだと思うから。

それをわかっているだけで、素敵なことよ。