柴田健介(shibatch)さんのブログ

柴田健介(shibatch)さんのブログ

P業界からレストラン・映像制作・企画プロモーション・版権営業。。。
んでもって
再びP業界店長に返り咲きかと思いきや。。。ウェブコンテンツ会社に転職した男の呟き的気まぐれブログナリ

著名人ではないのに実名ブログw


何気ない事を淡々と。


友人・知人がいたらコメントをどーぞ。


返り討ちにしてくれるわっ!w

 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

Amebaでブログを始めよう!
自分の車内は基本ノーマスクで運転していて
車外に出るときにマスクを着用って感じなんだけれども
降りる時に周りにマスクした人とかいないと
つけ忘れてお店に入ることもある

店内でハッと気づいた時に
何?あのちょっとした気まずい気持ち😆
特にマスクした人と目があった時の羞恥心😁
憧れの先輩に見られた10代の頃の照れのような感覚😍
買い物もいつもの4倍早く品定めしているのに
レジに並んで待つ時間が恐ろしく永く
精神と時の間のように感じる。。。😅

その間も自分に注がれる視線に顔が熱を帯びてくる
ゴメンね。。。マスク忘れてゴメンね。。。
と自分を見上げる眼帯のようなマスクをしたどこかの子供に思った次第

勤務先はバックオフィス系で渉外対応が少ないこともあり
みんな服装が自由なので個性的で独特な格好が自然なんだけれども
ハロウィンも更に仮装自由で業務ができる😅

さて
五十近いオッサンが
平均年齢が若い職場でどんな格好で対抗しようか考え中😁

ジャンルは?
予算は?
王道か?時事ネタで外していくか?
ウケ狙うかリアル狙うか?

ちょっと童心に還るねこれ


最近頻繁に耳にする
発生源ってどこ?

ポジだけど
もしダメだったら次にいけばいいという気持ちじゃなく
ダメでも次がある確約のもとでチャレンジしている軽めの言葉に聞こえる。。。
だったら最初から全力でいけよって思ってしまう
昭和なオヤジの戯れ言☺️

あーあれか
パックマンとかゼビウスみたいに
最初から3機あるんでヤられてもいいやぁみたいなやつか
感覚として

オイラのポジとは違うな(^_^)-c<^_^;)

先のブログで述べたことを変化(;・∀・)

 

世界的なモデルとして

・永世中立地域として世界に宣言

⇒どんな世界戦争にも干渉されない

・両国の領土/領海/領空としては放棄

⇒日露両国の人たちにはビザフリーと永住権や漁業権などもフリー

・施政権も両国の調整によって地域限定の法律を設定

⇒バチカンを守るスイスの近衛兵みたいな秩序維持を両国から捻出

・軍事力の該当地域への展開禁止

⇒脅威とはおさらば

一般税収は折半し世界の企業からのタックスヘイブン化で招致

⇒地域の維持費はこれで捻出できる

 

ダメ?

領土、経済で合意探る=日ロ首脳が山口で会談

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161215-00000111-jij-pol

 

プーチンは以前引き分けと言った

であるならば

2島返還をして初めて交渉のスタートラインに立つのが世界のルール

本来は問答無用で更に2島返還のはずだけども

実質ロシア主権下の既成事実があるので

日本は最大譲歩で香港のように

10年後くらいの返還を確約した時点で平和条約と経済協力なのかなと思った

 

プーチンは現在

日本人にとって何も伝説的でも記憶に残るような大統領ではない

ゴルバチョフやエリツィンの方が4島返還だけでないインパクトがあった

独裁者ではフセインやカダフィにも劣ってしまう

 

今からでも遅くない

WIN-WINな決定をしてほしい

遅刻が常習なんだからコロッと変えたって驚かないよ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

っていうつぶやき

 

FacebookやらTwitterやらピコピコしているだけで

やっていたmixiやら此処のamebloが疎かになります。。。

 

最近はSMSが連動して記事化してくれるんだけども

同じことをそれぞれの媒体でつぶやくのは如何なものだろうかと(。-_-。)

 

どれか断捨離で辞めてしまってもいいんだけども

これがこれが

子供のおもちゃ箱のように捨てるに捨てられないんですw

結構頻繁にやっていた時期の記事も我ながらというものが

少なからずあったりする訳で(;・∀・)

 

一先ず

これ以上の参加する媒体を増やさないこと

たまに更新していくこと

これを確認した日記ってことで(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

 

※いつの間にやらHTML化しなくてもいろいろ文字変えられるようになってたのねww

都落ちして5年
都知事選
筑紫哲也のような存在にいれなかった翁
風見鶏のアドリブ好きアナウンサー
東電ごっつあん官僚

18歳には可哀想な選挙w
おそらく
東京オリンピック前までの一期で終わると思う面子

こうもグダグダな首長選びになるとはね
もう
国の象徴は天皇陛下なので
都の象徴に皇太子殿下を奉り
いい加減な首長を選らばない環境作りが必要と思うよ





ホタルイカの身投げ

東京の実家から金沢の帰り際
寄ってみましたよ

ゴールデンウィーク終盤ってことで
人が凄い多かった

結局
光っているホタルイカは数匹しか見れずw
みんな煌々とライト点けているもんだから
ワカンネェって。。。

手に取ったホタルイカの鼓動が伝わる
最期に力を放り絞っている
最近
愛犬の別れや実家のお隣さんのおばさんが亡くなったり
命っていうことに考えさせられる日々が続いた。。。




一昨日
朝に実家で一心が朝の散歩中倒れて
そのまま逝ってしまいました。。。

原因は不明
母ちゃんは人の助けを借りながら
玄関まで運び
一心は最後の力で上がったところで尽きてしまったと

母ちゃんも一人暮らしのため
諸々後処理があるので
職場に半休いただき
実家へ
既に冷たくはなっていたけど
今にもいつものようにオイラの顔を舐めだしそうな
穏やかな顔で横になっていた

一人暮らしの寂しさに
ついついネットで一心を見つけて
迷うことなく
引き寄せていた。。。




スゴく頭がいい子で
すぐにトイレを覚えたし
言葉の意味や空気感を読むのが鋭かった






思い出を語ったら
切りがない

息子が出来たら名付けようと思っていた
一心
それを充てたのは間違いなかったし
自慢の息子でした

いろんな人達からも
人気者で自慢の息子でした

11才っていうのが
ちょっと早かったかも知れないけど
オイラの人生に充分素敵な思い出を刻み込んでくれた

ありがとうな
一心

先に逝った父ちゃんと
今頃仲良く散歩してると思う

数十年後までちょっと待ってろよ
(   ̄ー ̄)ノ
高校時代の同級生が
脳内出血で倒れたとの連絡。。。
LINEのグループで知って
本人もリハビリ頑張っているとのレスがあって一安心

去年は1人仲良かった同級生が逝き
まぁ親父も逝ったけど。。。
そんな年代なのかと

ホント
自分も気を付けつつ
前進あるのみと思ったこの頃