金光工場 業務の山部ですm(_ _)m


 金光工場は、本社に比べ少人数になりますが、紙包装を主に製造をしております。

 私は、出荷業務・名入れ関係(紙包装にロゴ・お名前を印刷します)・『ストロー館』の担当をしています。


 さて音譜 皆さん、クラフトストロー』をしてみませんか? 子どもさんの夏休みの宿題に。チョイとした、宴会芸にクラッカー 息抜きに・・・(^_-)☆


 私も、最初は出来ず挫折をしておりました‥・(_ _。) しかし、以前鴨方に当銀美奈子さん来ていただいたことがあります。そこからです。作り方を教えて頂き、楽しさが分かり、みんなにも作ってもらいいたと思うようになりました。


 『ストロー館』からのお知らせですNEW     

(通販番組みたいに読んでみてください)


 現在、「親子で作るストロー細工」当銀美奈子著の本+ストロー11本+目玉20個 1030円(税込)で販売をしておりますが、なんとΣ(゚д゚lll)!! 

 7月1日(火)から・・・上記セット+はさみ(クラフトストローに最適(o^-')b)をセットにして・・・2,540円(税込)で販売を始めたいと思います。

しかし、今まで本をご購入いただいた方にも、はさみを試していただきたい!! はさみの価格は、1,512円(税込)でお願いします。


新商品


 そして・・・・7月1日より先着10名様にボンドをお付けします。


 これで、準備は整いますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

  

 

営業部の玉石です。

6月3日(火)~6月6日(金) TV局の取材撮影がありました~

8月3日の日曜日の午前9:30~(フジテレビ系列)
中国地方限定の放送にはなりますが、
「そ~だったのカンパニー」という企業紹介の30分番組に
我がシバセ工業がピックアップされます。

そのメイキングを紹介します。



6月3日(火)
鳥取ロケーション撮影です。
鳥取大学農学部付属菌類きのこ遺伝資源研究センター

ここでシバセ工業の工業用ハイテクストローが使われております。
詳細は番組内で紹介いたします。



6月4日(水)
この日は広島ロケーション
広島大学病院 血液検体検査センターです。

ここでも使われています。(中心の白いストローです。)



6月6日(金)
いよいよシバセ工業社内での撮影

ストローの蛇腹加工機(フレキサー)


続いて...工業用ストローの検査


そして...クラフトストロー教室風景



ストローだけどストローじゃない!?
シバセ工業でハイテクなストローを作り...それが、
ユーザー様にとって高性能なパイプ・チューブになります。

乞うご期待!!

ペタしてね

こんにちはニコニコ

今日のブログを担当させていただきます。白神です。


みなさま、本日はシバセ工業から、NHKの生放送がございます!!

午後6時10分に始まります、『岡山ニュース もぎたて!』 で。

午後6時30分からストローの製造現場を生中継カチンコ


テレビの生放送は、シバセ創業以来の初挑戦キラキラでございます。


暑い夏、冷たい飲みものにかかせない”ストロー”は、今まさに生産フル稼働中アップその製造現場の活況をお伝えしたい!と、今回お声掛け下さいました、南波アナウンサー をはじめ、NHKスタッフの方々とご一緒に、3回もの!リハーサルを重ね、本番では、お茶の間の皆さまに工場の臨場感をたっぷりとお届けいたします目ぜひご覧ください~


申し遅れましたあせる
私、白神(しらが)は、業務部に所属しておりまして、日々、お電話での対応や文書作成などを業務としております。お探しのストローがございましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ→→シバセ工業ホームページ


では、また!



社長の磯田です。

開発の責任者兼現役のエンジニアでもあります。


磯田

5年前に会社の屋上に30KWの太陽光発電システムを設置しました。

NEDO独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の平成20年度太陽光発電新技術等フィールドテスト事業で、散水冷却による太陽光発電の効率向上の実験を行いました。


夏場には、太陽電池パネルが80℃くらいの温度になり、発電量が低下します。そこで、パネルに散水を行うことで、パネルを冷やして発電量を増やそうという実験です。


実験的には、パネルに散水を行うことで40℃くらいまでパネルを冷やして10%程度の発電量の向上が確認できました。


ただ、散水する水は、水道水を使用していますので、水道水に含まれるカルキがパネルのガラス表面に石灰化してガラスが白く濁ってしまい、発電量が低下するという事態になってしまいました。


今回、白く濁ったパネルのガラス面をきれいにして、発電量を復活させようと今年入社した新入社員二人に頑張ってもらいました。





5年間散水したことで、パネル表面にこびりついたカルキ(カルシウム)は、少々では取れなくて、結局サンダーでやすりがけして取るしかなかったです。

#60で荒削りして、#240で磨いて、最後#600で仕上げて やっと元の姿に戻りました。




さて、5年間でこの太陽電池パネルが発電した電気代は、\4,307,582円

元が取れるのは、まだだいぶ先です。






社長の磯田です。


磯田P

シバセ工業は、設立から67期、創業から数えると90年になります。私が3代目の社長になりますが、私の代で創業100年という節目を迎えるためにも、社内の改革を進めています。


特に今期力を入れて取り組んでいるのが、社内の環境整備活動つまり整理・整頓・清掃です。

90年の垢を洗い落とし、100年という節目を越え、その次の創業200年を目指すためには、4代目、5代目といった未来の経営者が活躍できるような基礎を造ることが必要です。


私は、そして私たちは、みんな未来への「つなぎ」が使命です。『たすき』をつなぐ駅伝のように、自分たちの遺伝子を、自分たちの技術を、自分たちの想いを未来へつないでいくことが今を生きる自分たちの使命です。


自分の代で終わり、自分や家族が満足できればいい、自分だけが儲かればいい、絶対にそんな考をしてはいけない。 先祖がいたから今の自分が存在するという事実を忘れずに、次の代への「つなぎ」としての役割を果たす、そうありたいと常々考えています。


そういえば、そばを作るとき、そば粉につなぎとして小麦粉を混ぜることが多いそうです。小麦粉は、麦の実の部分ですが、麦の茎の部分を麦わら(STRAW)といいます。今のプラスチックの飲料用ストローも、昔は麦わらでした。ストロー屋と「つなぎ」、なんかありそうですね。






今日は富士ゼロックス様の文書管理セミナーに行ってきました。わが社のサーバ内のファイル量も莫大になって参りまして。その上、無秩序に各自が保存しているので、もはや無法地帯と化したサーバ。どうにかせねば!との社命で今回のセミナー参加が決まりました。これがなかなかおもしろかったのです。文書管理も奥が深い。

「文書を属人化から解放して会社の財産として管理すること。」「ネーミング・グルーピングに対して社内ルールを設けること。」「ライフサイクルの設定基準を決めること。」「トータルファイリングシステムの基本的な考え方」「機能構成図の作り方」などなどの知識が深まったのみならず、いくつかのチーム制ワークを体感して、「これは決して担当者一人じゃできない。社内、部内のみんなで取り組むべき問題なんだ。」と強く実感できた、とても有意義な3時間でした。


そういえば大学のころにも、富士ゼロックス様の就活セミナーを受けたことを思い出しました。そのときも、おもしろかったなあ。初対面の5~6人のチームで、各自渡されている情報は違うんだけど、お互いにその情報を出し合いつつ、「ヘリコプターで人命救助する」ミッションを成し遂げる方法を探るっていう内容でした。普段人見知りするほうですが、このワークのときには思いがけず開放的に話ができている自分に驚きます。


帰社後に夕方会議もあり、気持ち張りつめた一日でした。

帰宅後もメール処理したり、データ処理したり。

いつの間にか日付が変わってました。


テンションは高いのだけど、脳内はクタクタ。

こんな日は、真夜中でもチョコレート解禁しちゃいます(^^♪


ストロー屋さんのブログ

マカダミアチョコレートに「Meltykiss仕立て」がでてるの目ご存知でしたか?

口の中で、とろんととろけて、いつものマカダミアチョコレートが、さらに美味しさ倍増ですラブラブアップ

真夜中のチョコレートはちょっぴり罪悪感ですが。

お風呂に入る前に、腹筋がんばりマッスル。








ご存知、チョコクロで有名な『サンマルクカフェ』様。

チョコクロとミルクティが、合うんですラブラブ

ストロー屋さんのブログ

チョコレートの入ったクロワッサンって、これまでも多くのパン屋さんにあったけれど、ここまで大きなチョコレート塊を入れて商品化したのが”チョコクロ”のすごさだよね~ちょっとビターなチョコレートが堪らないよね~都内でもお店を見かけたよ、勢いあるね~と友達とおしゃべりしながら(このオレンジがお店のキーカラーよね。オレンジ色っていいわあ。ブラウン系にも映えるし。言葉で表現すると、楽しい、元気、積極的っていうイメージかな。)などとストローの色について頭の隅で考えずにいられない職業病的発作が・・・


かなり余談ですが、来年の手帳、オレンジ色にしました。

ここ数年、ずっと高橋書店様の手帳を使っています。時系列が、実に使いやすい!

新しい手帳になったら一番に、みんなの誕生日を記入するのが楽しみ音譜
ストロー屋さんのブログ




11月になり、海水温も冷たくなったら、牡蠣の美味しい季節の到来です!

鈍色の空のもと、穏やかで美しい瀬戸内海を眺めながら海岸線を一路、寄島港へ。


ストロー屋さんのブログ

寄島漁港市場の隣には、牡蠣の水揚げ直売所が10軒以上並んでいます。中でもお目当ての小笠原水産へ。店頭で炭火焼の殻付牡蠣を試食させてもらい、濃厚な美味さに舌鼓。う~まっ
ストロー屋さんのブログ
殻付牡蠣、5kgで2,000円です。自宅で食べるので、このくらいの大きさで十分。

5kgだと、100個くらい入ってます。



早速、調理開始!
ストロー屋さんのブログ

といっても、殻つきのままレンジに入れるだけ~

900Wで3分半。途中で殻がバンッと爆発。出来上がりの、チン♪
ストロー屋さんのブログ
ジューシーで凝縮された海の香りが口いっぱいに広がります。

ときどきスダチを絞ったり、ポン酢をかけたりして、何個でもいけちゃいます。

次々に、バンッとチンを繰り返し、本日は大人4人で約2.5kgを制覇。


むき身も買ったので、今晩はご飯もカキ飯です~。

牡蠣と酒と砂糖と醤油。これに生姜の千切りをこれでもかってくらいに効かせるのが我が家のポイント。強火にかけて火を通し、甘辛く煮含めたら、よく冷ましてからざるに上げ、だし汁と牡蠣の身と生姜に分けておきます。

洗ったお米にだし汁を加え、分量の水を調節して、取り分けた生姜を入れ、炊飯器のスイッチオン。炊きあがったら牡蠣の身をさっと入れ、蓋をして10分むらします。食べる直前しゃもじでさっと混ぜ、大葉の千切をひとつまみ。おこげもできてますよ~。


みんないっぱいお代わりしてくれて、満腹。満足。




さて、ごちそうさまのあとはレンジの片づけです・・・・

これをやらないと、庫内がオソロシイことになってますから。








ご存知ですか?Gパンだ。
ストロー屋さんのブログ

くらしきフェアで会いました。

あ、なるほど形がジーパンなのね。

ステッチがきいてるね。


もっとデニム感のある青いやつとか、ウォッシュで擦り切れたやつとか、いるといいな。

今日のランチは、屋台で買い食い~(^^♪


ストロー屋さんのブログ

B級グルメでおなじみの「津山ホルモンうどん」に、「蓮根のコロッケ」。
ストロー屋さんのブログ

あつあつご飯の上に、揚げたてとんかつ、そこへデミグラスソースをとろり。

岡山へ来て初めて食べた「デミカツ丼」。

結構なかなか美味いんです。
ストロー屋さんのブログ


揚げ物&炭水化物で、明日からこりゃダイエット必須だな・・・