●だんね~ざ  ●福井弁
  今日 下記のメールを頂きました。
大分苦労されたようなのでこの機会に につきの項目一つ増やして付くつてみようかと思い立ちました。
色々と調べましたが 完全な歌詞が見つからない。
何本か動画を書いときました。
歌詞はそれで聴いて見て下さい。
 
 
昨日インターネットで「だんね~ざ-福井弁の唄」があることを知り
福井県のマークを開いたところ懐かしい福井弁が飛び出してきました。
だんねんや~・・・・・・・
とても面白く夫婦でくすくすと笑いながら聞きました。
最初は曲の速さに付いていけませんでしたが何回も聞く内に
内容がわかるようになりました。

私は76歳で東京に住んでいます。
藤島高校を卒業するまで福井市に住んでいました。
順化小学校、明道中学、藤島高校に学び大学は大阪で現在は
東京に住んでいます。

歌詞がほしくなりました。
入手方法を教えてください。
よろしくお願いします。
 
★だんね~ざ-福井弁の唄-
87,504 回視聴  2010/02/14  https://youtu.be/dP59HHDNW1I
昆布社長
チャンネル登録者数 82人
福井に住む友人に、教えられた歌ですヽ(´ー`)ノ
ちなみに、UP主は神奈川県民です(;´ρ`)
 
★だんねーざ/DanneThe 福井弁の唄 北日野小学校 レゲエの授業にて
24,556 回視聴 2011/03/22 https://youtu.be/bbfFlZKAKsQ
Taisuke Fukuno
チャンネル登録者数 439人
2011.3.22  福井県越前市 北日野小学校にて開催された、福井のレゲエアーティスト Sing J Roy による、レゲエの授業にて披露された、生徒による「だんねーざ」合唱、撮影 Nikon D7000 1080P24FPS(フルHD)
@singjroy だんね〜ざ 北日野小スタイリー http://singjroy.com/archives/4219
ライセンス
クリエイティブ・コモンズ表示ライセンス(再利用を許可する)

★レゲエ - Wikipedia   https://ja.wikipedia.org/wiki/レゲエ
レゲエ(Reggae 英語発音: [ˈrɛɡeɪ])は、狭義においては1960年代後半ジャマイカで発祥し、1980年代前半まで流行したポピュラー音楽である。広義においてはジャマイカで成立したポピュラー音楽全般のことをいう。4分の4拍子の第2・第4拍目をカッティング奏法で刻むギター、各小節の3拍目にアクセントが置かれるドラム、うねるようなベースラインを奏でるベースなどの音楽的特徴を持つ。2018年にはユネスコの無形文化遺産に登録された。
狭義のレゲエは直接的には同じくジャマイカのポピュラー音楽であるスカやロックステディから発展したが、ジャマイカのフォーク音楽であるメントや、アメリカ合衆国のリズム・アンド・ブルース、トリニダード・トバゴ発祥のカリプソ、ラスタファリアンの音楽であるナイヤビンギ、コンゴ発祥のクミナ (Kumina) や西アフリカ発祥のジョンカヌー (Jonkanoo)、さらにはマーチなど多様な音楽の影響を受け成立した。

★だんね~ざ-福井弁の唄- PV
32,720 回視聴 2011/09/02 https://youtu.be/bDksgAHsFvk
Sing J Roy
チャンネル登録者数 321人
『だんね〜ざ 福井弁の唄』福井ケーブルテレビさんの制作のショートPVです。

★福井弁 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/福井弁
福井県嶺北地方(敦賀市を除く旧越前国)で話される日本語の方言で、北陸方言の一種である。同じ福井県内の嶺南地方(敦賀市と旧若狭国)で話される方言(嶺南方言)は福井弁とはアクセントが異なり、通常は近畿方言に分類される。
加藤和夫らの調査によると、「のくてえ(=あほ)」や「だんね(=大丈夫)」や「むだかる( =絡まる)」など、関西弁や共通語で言い換えができる言葉は世代が低くなるにつれて 使用が減っており、北陸3県のなかで福井県が最も共通語化が進んでいるという

★SING J ROYライブ@県立盲学校 - たつやの感性見聞録
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/164999056.html
2010/10/07
「もしもし~、たつやさん? SING J ROYさんてお知り合い?」
と友人から電話をもらったのは、数ヶ月前のことでした。
なんでも県立盲学校の学校祭でPTAサプライズライブを企画していて、
是非、SING J ROYさんに歌って欲しいということでした。
概要を話すとSING J ROYさんは直ぐに快諾してくれ、
後はたつやの友人と直接連絡を取ってもらうことにしました。
  『ほやほや』や『だんね~ざ』

★『だんね~ざ福井弁の唄』にハマる  2009年09月11日(金)
https://ameblo.jp/katsuyamashimins/entry-12209643115.html
テンション下がり気味です。
好きな季節なのに
もろもろ悩んでしまうことがあって
心から楽しめないような・・・。
そんなときは、楽しい曲を聴こうぜい。得意げ
っつうわけで、今ハマっている曲を紹介します。
友達に借りたCDなんですが、ナイスな曲。

★ 『おれたち福井人』完全歌詞バージョン  https://youtu.be/_QezvzOCAH0
1987福井・みんなの歌 優秀曲受賞『おれたち福井人』 1987
▲作詞・作曲 杉本紀幸 
▲編曲 荒木圭男 
▲歌 デューク・エイセス
★   だんね~ざ-福井弁の唄- https://youtu.be/rhwVGDMxaQI

★ふくいの昔話・伝説
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/tosyo/category/sagasukyoudoshiryou/22735.html
福井県の昔話・伝説タイトル一覧
福井県の昔話・伝説タイトル一覧PDFアイコン

福井県全体を収録範囲とした主な昔話・伝説集(例:福井県の民話)に含まれる個々のタイトル一覧です。
各市町を収録範囲とした昔話・伝説集(例:かっちゃまむかしばなし)は含まれません。
ここで紹介している昔話や伝説集は 次のとおりです。
話の舞台となっている地名(記述のないものは伝承地または伝承者の出身地)で分類しました。
現在の市町別(50音順)に並んでいます。
どの地域が舞台になっているのか判明しないものは福井県の話としました。
青字で表示されている本のタイトルをクリックすると、福井県立図書館の所蔵情報画面に遷移します。

★全国放送になぜ福井弁? シューイチお天気お姉さん、西村まどかがかわいい
17,550 回視聴 2018/02/04 https://youtu.be/4_3vqukvZ40
THE PAGE(ザ・ページ)
チャンネル登録者数 17.9万人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20...
 日曜朝の情報番組「シューイチ」(日本テレビ)のお天気お姉さん、西村まどかさん(23)が使う方言がインターネットなどで話題になっている。気象情報の後、語尾が伸びる独特の福井弁のイントネーションで天気やふるさとの話題を熱心に伝える姿が「かわいい」と評判だ。西村さんは、なぜ福井弁を使うのか、話を聞いた。
  日曜朝の情報番組「シューイチ」(日本テレビ)のお天気お姉さん、西村まどかさん(23)が使う方言がインターネットなどで話題になっている。気象情報の後、語尾が伸びる独特の福井弁のイントネーションで天気やふるさとの話題を熱心に伝える姿が「かわいい」と評判だ。西村さんは、なぜ福井弁を使うのか、話を聞いた。
オーディションで訛って笑われた
シューイチお天気お姉さんで人気、西村まどかさん(撮影:志和浩司)
 2017年4月から、番組7代目お天気お姉さんを務める西村さん。「歴代の担当が、写真の投稿だったり、俳句だったり、それぞれのパーソナルな部分を出すコーナーがあって、私は何か、となったときに、福井弁でやってみようとなったんです」
 実は、お天気お姉さんに選ばれたきっかけも、福井弁だったという。「標準語を話しているつもりで、ドヤ顔で臨んだオーディション」で、「原稿読んだときに訛ったことで笑いになって、それが『面白い。仕事したいね』ってなりました」
 ところが、標準語で話すために、アクセントにまず苦労したという。西村さんの出身地福井市やその周辺地域で使われている福井弁は、関東と関西のアクセントの緩衝地帯にあたり、言葉にアクセントがないという特徴がある。「自分が訛っているんだろうなあとは思っていたんですけど、最初はアクセント、(例えば)雨と飴、全部同じだと思っていたのでどこが違うの、って全然わからなかったです」
 語尾を伸ばす方言特有のイントネーションを外すことにも苦労した。「最初のころは、ただただ、訛らないことに集中して、原稿がぐちゃぐちゃになるまで印を付けました」。アクセントのつく位置、イントネーションを下げるところを必死に書き込み、原稿読みを聞いてもらって、標準語で話せているか確認し、臨んできたという。
 そして秋からはいよいよ標準語で気象情報を伝えた後、福井弁による情報発信を始めた。「でもやってみようと思うと、福井弁ってワードで何かあるというより、イントネーションが特徴なのでオーバーにやらないとテレビでは伝わらない。難しかったです」と明かす。
 生放送の担当コーナーの合間に、何を取り上げるか気象情報士やスタッフと相談しながら、福井弁に“翻訳”。今までに越前ガニや地元では冬に水ようかんを食べるエピソードなどを取り上げた。「結構大忙しなんですけど、SNSで『元気もらっているざあ』と福井からのメッセージをみると、より頑張ろうとやる気が出ます」と笑顔を見せる。
福井弁「今は個性です」
福井弁でオーディションで笑われたことが「今となっては個性です」と語る西村まどかさん(撮影:志和浩司)
 福井弁で“福井オシ”にこだわるのにはわけがある。
 雪国育ちの白い肌、164センチのすらりとした長い手足。だが「今はスーパーポジティブですけど、もともとはシャイで人に見られるのは恥ずかしかったんです」と語る。
 県立高校を卒業したばかりの2013年、「かき氷食べに行こう」と軽い気持ちで地元テレビ局などが開く夏祭りに出かけた。そのイベントのスカウトブースで声をかけられて、エリア情報誌のモデルを選ぶ「URALA(うらら)姫」コンテストに出場することに。グランプリに選ばれ、歯科医院の受付助手で働きながら、合間に雑誌モデルの仕事をしていたところ、現在所属する事務所の目に留まった。
 「URALAに出て、恥ずかしかったけど、自分で思っている以上に友達や家族が応援してくれて、それがうれしくて今つながった」
 そのころは、だれもが知り合いの福井で、周囲にどうみられるか意識しすぎていたように思っている。「世間体を考えるのは福井の人のいいところでもあるんですけど、東京の人はいい意味で周りの人を気にしない。個性を大事にしていると思いました。私も動いてみたらよかったことの方が多いので、福井の人にもそれを伝えたいです」
 「福井弁を恥ずかしがっている人も多いかもしれないけど、私は(オーディションで)標準語で話すことが無理だった。でも面白がってもらえたからよかった。今となっては個性です」。テレビの活動を通し、等身大の自分をのびのび表現することの大切さを感じるようになった。
 シューイチ番組内でもロケに出るなど、仕事が広がり始めている。今後も、モデルの仕事に興味があるほか、「東京に出て、ふるさとのよさがわかったからこそ、福井に貢献できる仕事をしたいです」と大きな瞳を輝かせた。
 最後に広めてみたい福井弁を尋ねたところ、「つるつるいっぱい」との答えが。その意味は……「いっぺん調べてみてのぉ!」(西村さん)。
----------
【西村まどか】1995年1月11日生まれ、福井市出身。「シューイチ」(NTV)お天気コーナー担当、「週末は…ウマでしょ!」(CX)レギュラー出演。

★一寸
読み方:チョット(chotto)
数量・程度などがわずかなさま
★鳥渡
読み方:チョット(chotto)
数量・程度などがわずかなさま
 
★鳥与  歴史民俗用語辞典
読み方:チョット(chotto)
わずか。少し。しばらく。
別名 鳥渡、鳥兎
・鳥兎
読み方:チョット(chotto)
わずか。少し。しばらく。
別名 鳥与、鳥渡
・鳥渡
読み方:チョット(chotto)
わずか。少し。しばらく。
別名 鳥与、鳥兎
 
★福井県謎解き散歩 一乗谷、永平寺、東尋坊から越前ガニ、おろしソバ、フクイサウルスまで「越前・若狭」の魅力がよくわかる 幸福度ナンバーワン!もっと知りたい“福井学”の決定版 (新人物文庫)
https://honto.jp/netstore/pd-book_26317764.html
商品説明  発行年月:2012.5
福井にも米騒動はあった? なぜ恐竜化石が多数発見される? 天下の名勝「東尋坊」の由来って? 福井県出身の総理大臣は? 歴史、自然・地理、文学・芸能、人物、考古・史跡、産業などの分野別に福井県の謎を解説する。〔「福井県の不思議事典」(新人物往来社 2000年刊)の改題,新編集〕