◆日本人はどこから来たのか? ~MYCODEセミナー「ミトコンドリアDNAでたどる日本人のルーツ」【レポート】
https://mycode.jp/topics/genes/genetic-test/discovery_190526.html
2019/06/12
最先端の遺伝子研究や最新の健康トピックに関して、第一線で活躍する講師陣をお招きして開催するMYCODEセミナー。2019年5月は、MYCODE ディスカバリーでもご提供している「ミトコンドリアDNAのハプログループ」に関連する内容で、日本人のルーツ研究の第一人者でいらっしゃる国立科学博物館の篠田謙一副館長の特別講義を開催しました。

講師:篠田 謙一 先生
京都大学理学部卒業、医学博士。専門は分子人類学。国立科学博物館 副館長(兼)人類研究部長。日本及びアジア・中南米諸国の古代人のDNAの分析を通して、日本人の起源や世界の人類拡散の歴史を追及している。「新版 日本人になった祖先たち—DNAが解明するその多元的構造」(NHK出版、2019年)・「DNAで語る日本人起源論」(岩波現代全書、2015)他、共著・執筆・講演多数。
1.ミトコンドリアDNAとは何か?
 
◆日本人のルーツをさぐる旅1
474,486 回視聴  2018/08/29  https://youtu.be/_5aGfj6qnOM
田中秀樹
チャンネル登録者数 1.05万人
 
◆日本人のルーツをさぐる旅2
5,471 回視聴  2018/08/29  https://youtu.be/OBa5vkgnEzg
田中秀樹
チャンネル登録者数 1.05万人
 
◆日本人のルーツをさぐる旅3
186,122 回視聴  2018/08/29  https://youtu.be/gb9bEN6R_6o
田中秀樹
チャンネル登録者数 1.05万人
 
◆日本人のルーツをさぐる旅4
131,421 回視聴  2018/08/29  https://youtu.be/LPiwqi62AEQ
田中秀樹
チャンネル登録者数 1.05万人
 
◆日本人のルーツをさぐる旅5
99,393 回視聴  2018/08/29  https://youtu.be/YHFDyD3gK0k
田中秀樹
チャンネル登録者数 1.05万人
 
◆土偶は縄文人の雛人形?謎しかないその正体に迫る! - 和樂Web
https://intojapanwaraku.com/culture/32979/
2019/11/07  笛木 あみ
目次

    土偶に共通する謎の数々
        土偶の謎(1)ほとんどの土偶が意図的に壊されている
        土偶の謎(2)女性、それも妊娠した女性を象ったものが多い
        土偶の謎(3)あえて写実表現をしない
        土偶の謎(4)多くの土偶が、赤く塗られていた可能性大
    土偶って結局なんなん?メジャーな仮説をご紹介!
        仮説(1):再生の祈り・豊穣祈願説
        仮説(2):鎮魂説
        仮説(3):人形(ひとがた)説
    縄文人の心に直接触れる
近年の縄文ブームで、「遮光器土偶」や「みみずく土偶」「ハート型土偶」なんかはすっかり市民権を得ましたね。現在までに出土している土偶の数は、なんとおよそ2万点。それもほんの一部で、日本列島の土の下にはまだまだ未発見の土偶がたくさん眠っているはずです。縄文人土偶ばっかり作りすぎだよ・・・なんてつっこんではいけません。なにせ縄文時代は長いのです。たとえ全ての土偶がその3倍あったとしても、ざっくり1万年で割ると、単純計算で年平均6点、それも「全国で」です。土器に比べれば、土偶は特別な機会にのみ作られる貴重な呪具だったはずなのです。しかも、その貴重な呪具を、1万年もの長きに渡って地道に作り続けたのです。縄文人にとって、土偶とはいったい何だったのでしょうか。
 
◆ 謎の卑弥呼+卑弥呼はレプティリアンだった+縄文土偶イナンナ説byはやし浩司Hiroshi Hayashi, Japan
28,463 回視聴  2016/01/07  https://youtu.be/5dm3X2G6IQ4
Hiroshi Hayashi
チャンネル登録者数 4.26万人
1715+1156+1071B(Important)【重要】
Ceramic Figures in Horyu-ji Temple are Himiko. Herself?
法隆寺に残るレプティリアン像は、卑弥呼だった?


謎の女王、卑弥呼。
卑弥呼とはだれだったのか。
卑弥呼とは何だったのか?
フロリダ在住のシュウさんから、こんなメールが届きました。
「法隆寺に残っているレプティリアンの像というのは、卑弥呼の像ではないか」と。
このメールを読み、私は驚きました。
実は、私もそう思っていたからです。
状況証拠は真っ黒です。
そうした像を造るからには、それにふさわしい重要人物であったはずです。
人物というより、神、そのものです。
シュウさんも、その点に触れ、法隆寺側が説明しているように、ただの侍像というのは、おかしい、と。
たしかにおかしいです。
法隆寺の侍像は、鎌倉時代の運慶、快慶の彫った像と、たいへんよく似た衣服を身にまとっています。
衣服といっても、古来より、日本にはない衣服です。
で、法隆寺の像の顔は、シュメールの神、女神のそれと一致します。
似ているとか似ていないとかいうレベルの話ではありません。
一致します。
法隆寺の像がシュメールから運ばれてきたということも考えられますが、法隆寺の像は、正座しています。
日本人には当たり前の座り方ですが、世界的に見ると、たいへん珍しい座り方です。
私が知る限り、日本人のような正座をしている姿は、ミトラ教の神事での様子を描いた絵の中だけです。
つまりシュメールから日本へきたとは、考えられません。
が、顔は一致しています。
となると考えられる可能性は、シュメールの神々が日本へやってきて、日本流に正座をしてみせた。
あるいは日本の神々が、シュメールへ渡った。
ほかにもいろいろ考えられますが、事実はひとつ。
法隆寺の像と、シュメールの像が一致しているということです。
これが事実です。
動かしがたい事実です。
つまりこの事実を、どう考えるか。
それが今日の謎解きということになります。
 
◆「縄文のビーナス」と「仮面の女神」
37,596 回視聴  https://youtu.be/07kak67VMdw
coco nut91801万人
 
◆縄文のビーナスと土偶 〜土偶に隠された意図とは!?〜【CGS 日本の歴史 1-5】
177,851 回視聴  2015/07/24  https://youtu.be/bsq-NtgURG0
ChGrandStrategy
チャンネル登録者数 19.3万人
土偶と言えば歴史の教科書などにも写真が掲載されており、だいたい想像のつく方が多いのではないでしょうか。
しかし、この土偶は何のために、どのように、そしてどれだけ作られたのかはあまり知られていません。
今回も、遺された土偶から彼らの生活や精神を考えていきます。
----------------------最新情報はコチラ!----------------------
☆神谷宗幣公式サイト⇒http://www.kamiyasohei.jp/
☆公式サイト⇒http://www.gstrategy.jp/
☆Twitter⇒https://twitter.com/chgsinfo
☆FB⇒https://www.facebook.com/ChGrandStrategy
 
◆縄文界を代表するトップスター《遮光器土偶》|ニッポンのお宝、お蔵出し
https://casabrutus.com/art/80495
2018/07/12
季節に応じて床の間の軸を替えるように絵や彫刻を愛でる。今回は縄文界を代表するトップスター、《遮光器土偶》です。
《遮光器土偶》。おなじみ、縄文界を代表するトップスター。海外でも人気が高い。重要文化財《遮光器土偶》東京国立博物館蔵 青森県つがる市木造亀ヶ岡出土 縄文時代(晩期)・前1000~前400年
日本美術、特に絵画は傷みやすいため、西洋美術と違って限られた期間にしか公開されません。ルーヴル美術館の《モナ・リザ》のようにいつもそこにあるわけではないので、展示されるチャンスを逃さないようにしたいもの。本連載では、今見るべき日本美術の至宝をご紹介!
有名な火焰型土器や土偶をよくよく見ると、素朴で奇天烈と思えた造形に、独特の美意識が宿っているのがわかります。国宝6件が集合する大『縄文展』の中でも《遮光器土偶》に注目です。