どーも~、実石昌也です~!



HAPPY LOOP!N`ラジオブログの時間っすビックリマーク


このHAPPY LOOP!N`ラジオブログでは
毎週木曜日夜11:30~0:00にNACK5で放送される番組
『LOOP CHILDのHAPPY LOOP!N`』の様子をブログに
ズバッとアップしてるのでございます~チョキ


真理子を中心に、LOOP CHILDのメンバーが
番組を盛り上げて行きますよ~音譜



今回は宇宙特集第2弾ビックリマーク

ちょっと長めにアップしちゃいました~べーっだ!



みなさんお楽しみに~にひひ



音譜音譜音譜音譜





『LOOP CHILDのHAPPY LOOP!N`~ビックリマーク



真『どーもこんばんは。柴野真理子です。
こんなメッセージを頂きました。』
 


ラジオネーム、鳩山のじゃりみち選手さんから頂きました。

「毎週ラジオから聞こえてくる柴野さんの声に元気もらってます。
これからも楽しいトーク素晴らしい音楽をよろしくお願いします!」


真『本当!?嬉しいなぁありがとうございます!
これからも末永く聴いてください!』




1曲目「この恋から/LOOP CHILD」O.A.



真『今月のメッセージテーマ、「あなただけのおいしいお店」頂きました~。』


ラジオネーム、戸田のくりくりさんから頂きました。


「僕がお勧めしたいのは、戸田公園にある餃子の王将。
でも餃子ではなくそこの王将にあるちゃんぽん。
絶品です。真理さん是非体験してほしい、味わってほしい!」


真『お!ちゃんぽんはうまいね!スープがいいよね!
あの白濁とした豚骨スープがね!
私は酢は入れません!最初から入れちゃう人もいるけどね!』


(俺もそのままの味を楽しむ派ですニコニコ


真『私も餃子の王将よく行くけどね、駒澤大学店になるのかしら?
そこの東京ラーメンがめちゃくちゃおいしい!
なんだろう、他のお店とちょっと違くて、
こだわってますよって言うラーメン屋さんで食べるようなラーメンで、
魚介系なのかなぁ少し和の香りもするの。
飲んだあとに食べたい一杯みたいな感じで、すごいあっさりしてておいしい!』


(あっさりラーメン最高グッド!



とことん調べLOOP!グー


真『今週はJAXA筑波宇宙センターで、メンバー全員で体験してきました、
宇宙飛行士模擬訓練の様子をお届けします!』


(待ってました~べーっだ!


真『体験する前にオレンジ色の訓練服を着させて頂くわけなんですけれども、
まあこの時点でテンションMAXですよ!
宇宙飛行士の人が訓練始めるときさ、オレンジのを着てすごいスマイルで写真を撮ってるの
よくあるじゃん!あれと同じやつ着てる~ってかなりテンションが。。。』


(あれは確かにテンション上がったよねビックリマーク


真『模擬訓練を体験させてくださったのが、
株式会社AESのフタタケシさんです。
まず私達が体験したのは、閉鎖環境適応模擬訓練。
閉鎖環境適応訓練設備という、窓のない閉ざされた部屋に入って、
その上にある統合管制室というところからの指示を頼りに
与えられたミッションをこなしていくという、
コミュニケーション能力を鍛える訓練なんです。』




ーーーーーーーーーーーーーー

フ『絵を管制官役の人に渡すので、管制官役の人はこの絵を言葉だけで説明し、
残りの人は、下に降りて頂きまして、管制官から伝わる絵の様子をコミュニケーションとりながら
同じ絵を描いていただきます。制限時間5分の中で、お互いのやりとりの中で
これに近い絵をそれぞれに書いて下さい。』


実『もしもし~。。。』

真『じっちゃんは指示を出す方で、うちらは(絵を描く方の)中に入ってます!』

実『こちら管制室です。訓練の準備はできましたか?』

みんな『はい!』

実『それでは訓練をスタートします!
ちょっと大きめの黒い三角形を左に、直角三角形なんですけど、
直角を左の角に合わせるような感じで、紙2/3位。。。』


真『紙は横に使っていいんですか?』

実『紙は横です!』

友『斜めの線はセンターよりも上側に行ってる?』

実『??様は左半分だけで書いてもらって。。。』

哲『え?そうなの?書く方向間違ってる!?もしかしてこっち?』

(早速うまく伝えられていない俺。。。戸惑うみんな。。。ひらめき電球


実『書いたらその隣に黄色い正方形を三角と同じ位の大きさで書いて、、、』

真『それはくっついてますか?』

実『くっついてます!』

(ちょっとずつ絵を理解してくれた様です。。。ひらめき電球


真『もう一回赤丸の中身を。。。』

実『赤丸の中に上のほうに、オレンジの丸塗りつぶして、
左の方に青い正方形これも塗りつぶして、右側のほうに緑の星これも塗り潰して、、、』


真『下は開いてる?』

実『下は開いてるっていうか、真ん中に寄ってるっていうか。。。』

真『その三つがみつみつになってるの?』

実『そうそう。。。』

(コミュニケーションもなんとなくいい感じに。。。ひらめき電球


真『三角と黄色を繋いでるの?』

実『繋いでる。。。え~っと、5分経っちゃいました~!』

みんな『え~!?』

(本当あっという間の5分間に、みんなも時計を見てた俺もびっくりショック!


実『正解はこれです!』

真『あー!!』

哲『おあ、まりこちゃん!ほぼ正解!』

タツミD『真理子すごいじゃん!』

実『やっぱ難しいですね!5分って言われて、
あと2分とか言われると気持ちも焦ってきちゃう。。。』


フ『その中でいかに頭の中を整理して、自分の言うことを組み立てて
言うことができるかってことがすごい重要だと思います。。。
例えば大きさがわからない時は何か身近な物に例えてあげる、
ピンポン玉位だったり、ソフトボール位の大きさの丸を書くとか。。。
あと位置情報も時計でいう、2時の方向とか、、、そういう言い方をするとイメージが付きやすい。』


真『なるほどね!』

(説明してくれたフタタケシさんの意見を聞いてものすごい納得ビックリマーク
また自分の物の説明のボキャブラリーのなさに撃沈ガーン



ーーーーーーーーーーーーーー

真『まあ実石司令官が指示をしてくれたわけなんですけど、
私が一番近い絵を描けたわけ!
私もびっくりしたよね!じっちゃんとは、
日常生活の中では一番コミュニケーションとりにくいってうか、
日本語通じないとこあってさぁ(笑)
何言ってんだろうってことがよくあるんんだけど、
その壁を一枚越えれた様な気がして、、、
投げられて、ちゃんと受けてあげれば話ってわかるのかもしれないなとも思った。
コミュニケーションを確かめるには、いい方法かなと。。。』



LOOP CHILDオフィシャルブログ「LOOP CHILDの輪」

(因みにこれが、その時の絵。
上の真ん中のやつが例題で、その左が真理子の描いた絵ですひらめき電球


真『実際は閉鎖環境適応訓練設備の中に1週間閉じ込められるんだって!
窓もないんだよ!本当閉鎖されてるって感じがすごいしたけども、
広いは広いけど、カメラがずーっと監視してるって状況なんだって!』


(そんな緊張感の中での1週間、、、君は耐え切れるか。。。!?


真『続いては、空気漏れによる気圧低下の事故を解決するという訓練です!』


ーーーーーーーーーーーーーー

フ『設備の中には、この様な配管があります。
配管の中は真空状態になってます。
真空配管から空気漏れが発生してるというこで、
どっかからシューシュー音がします。
このままだと中の空気が宇宙空間に吸われていまって、
空気がなくなってしまうという状態になってしまいます。
これを、超音波リーク検出器という機会を使いまして、
漏れてる箇所を探して頂きます。
探したあとに、空気漏れを遮断して頂きます。
遮断した後に工具を使って修理して頂くと。。。
制限時間を20分。』


哲『どの程度閉めると閉まるんですか?』

フ『一応全部ぎゅっとなるまで、開けるか、閉めるか。
で、最初に全て(空気漏れを見つけたあとに)バルブを閉める方が
時間的にはロスタイムが少ない。』


哲『その情報ものすごいありがとうございます!』

タツミD『哲也さんものすごい本気じゃないっすか(笑)』

(実はかなり負けず嫌いな哲也さんにひひ


真『どっち行こう?』

友『まあゆっくりね。ここ行っちゃおうか。』

シュー

真『ここ!MV6!』

友『とりあえず上のバルブを閉める。。。』

真『全部一気に閉める?』

友『いいよ、抑えてるわ!』


ガチャガチャ

シュー


真『あれ漏れとる!』

友『なんで?これでどう?』

真『鳴らなくなった!?おお~止めた!
いえーい!終わった~!』



ーーーーーーーーーーーー

真『緊急対処模擬訓練の様子を聴いて頂きました。
迷路みたいに配管が壁に張り巡らされてる状態で、
いろんな配管の随所随所にバルブがあって、
どこのバルブを閉めればいいってのも、
そこのバルブを閉めればいいってものではなくて
上の方にさかのぼって閉めていかないと意味ないとか
いろいろ頭を使う作業だったんですけど。。。』


(できたと思っても、実はまだだったり、
本当大変な作業だったっすあせる


真『私はともきんとタッグを組んで、
じっちゃんと哲也さんというチームだったんだけど
うちらが見事勝ちまして、これはともきんの手柄だと思う。
すっごい落ち着いてたよね!
向こうのチーム結構荒れてて、
「ふざけんなよ!」ってあの哲也さんが、、、(笑)』


(すいましぇーんショック!


真『先週から宇宙特集やってきましたけども、
宇宙飛行士少なからず体験させて頂いて、
耐える仕事なんだなと思った。
同じ訓練も何度もやって、
今度宇宙行ってくださいってのを待ってるって状況でしょ?
モチベーションを保ち続ける精神力、そこは本当見習いたいなと思ったし、
強く自分を信じてやり続けて行かなきゃいけないなと思いました!』




そしてエンディングへキラキラ


告知等済ませ…


真『明日からも、みなさんハッピーに行きましょう!
また来週も繋がLOOP~!』



音譜音譜音譜音譜


みなさんいかがでしたかはてなマーク


次回はどんな話が聴けるかな?!?


次回もお楽しみに~にひひ





============================

みなさんコメントどーも~っすにひひ


小橋うるとら☆さん>
宇宙飛行士は自分らが思ってより
ものすごい大変な職業でした!
JAXA是非一度行ってみてくださいな!


zukkoさん>
インフルエンザ治りましたか?
大変でしたね。。。本当まだ油断できないっすよね!
本当お大事に~!!


さとけんのチチさん>
そうなんですよ~!俺が文字起こししてるんですが、
さすがにまだ会話と同時は無理なので、
ある程度聴いて、止めて、書いてって感じっす!
宇宙旅行一度は行きたいっすよね~!


たつぼんさん>
月に住んでるお母さん、ちょっと笑ってしまいました(笑)
哲也さんも相模原にあるって話してましたよ~!
今度はそっちも行ってみようかな!


AK-styleさん>
宇宙妄想楽しいっすね!
本当未知だからこその
楽しみでもありますね!


kunijiさん>
みんなに楽しんでもらえてるので
やりがいありますよ~!
これからもアップ頑張ります!


清見オレンジさん>
宇宙行きたい!!間違いないっす!!!