2017ハゼクラ2〜潮回り、光量の関係性 | 東京シーバス釣行

東京シーバス釣行

ここにシーバスを入れます

皆様おはようございます。


日曜の朝、干潮手前からの
ハゼクラです。

昨年はあまり考えていなかったのですが、

他の釣りのように潮回りによって

ハゼにも活性の変化があるのか?

非常に気になりエントリー。


長潮のこの日は潮位も下がりきらない。
到着するとやはり中潮大潮なら
干上がる場所にも水が残っている。

つまり昨年も含め同じポイントながら
打ったことのない場所を攻めることに
なる訳ですが、まぁ根がかる(^_^;)
3回程ルアー回収出来ないかもと
諦めかけました。大丈夫でしたけどw

そして問題は、運河は岸辺というものが
存在しないので干上がらないと
駆け上がりが消えてしまうんですね。
ボトムに平らな場所も多くなります。
こうなると何処を狙えばいいのか
非常に難しくなります。

その対策と言えば、15cm間隔位で
平行に打ち続け、何処でハゼからの
チェイスが多いのかチェックして行く
意外方法がない。

そしてなんとかそのコースを発見!

まぁワサワサ追いかけてくることw

ただし問題は奥にあるケーソンが
邪魔でキャスト距離が取れないのと
元々足場が水面まで2m位あるので
この日反応が良かったマイクロクラピー
だとボトムを最後まで擦れない。

とにかくやり辛い。

とりあえず、釣れてないけど、
潮回りは関係なくハゼはチェイス
してくれることは判りました。

さて次のテーマは光量との関係。

ハゼクラは、基本赤金を使うのですが
どれだけキラキラしてるかがチェイスに
関わってきます。

これを検証するのにジャストな日でした。

そう、曇りだったんですね。

時折出る陽射しと曇り空との差を
実体験出来ました。

曇り空の時はチェイス数も少なく
侵略者であるルアーを追いかけて
くるハゼは少ない。

それが雲の間から太陽が出たとたん
リトリーブ中でもハゼは一気に
おりゃあああ!と(声は聞こえんがw)
物凄い勢いと数で追いかけてくる。

逆に途中から太陽が隠れると
フッと追うのをやめてしまう。

この光景が何とも面白い。

ということで今回分かったことは、
ハゼは金のキラキラに非常に怒りを
覚えてるということw

そしてもう一つ分かったことは、
同じ金でも塗ってあるルアーと
メッキの金では反応が変わると
いうこと。

ディープクラピー>パニクラ

という図式も明確なチェイスの差が
ありました。これはルアーの差と
いうよりも、塗った金とメッキの金の
差と考えられます。

また、慣れもあるかもしれないですが
よりスローにボトムを引き易いのも
ディープクラピーです。ただしこれは
私の感覚ですので悪しからず。

なお、この釣行2回で感じたのは、
サイズが大きいのもボチボチいるのですが
明らかに反応が良いのはマイクロクラピー。
育ちは早いけど、中身はまだ子供
なのかもしれませんね。

もしもハゼクラをこれからやろうと
思ってる方がいらっしゃれば
上記はご参考まで。



さてさてハゼクラの釣果ですが、

ハゼクラ史上最長の2時間を費やし

バラしが数度、絶対ホゲは許せん!

ということで

ドゥルルルルルっ!

{F961E7DA-2DA4-4A1B-915C-75AF2A5BD219}

我ながらの力技は
アシストフック2連付けwww

先のアシストフックに掛かり、
その後メインフック前のアシストで
絡め取りましたw
(釣ったっていうのかこれw)

これ使えます。5連アシストフック
まで増やしてやろうかと思ったんですが
アシストフックはカエシがないので
2連アシストフックでも一つは
外れて無くなりますね(^_^;)

この外れるのを回避出来たら、
もしかしたら1キャストで
2、3匹ハゼが釣れるかもしれない
ですよw
ただし無くすと鬼ヅメ1パック
全て無くなりますwww
またメチャクチャ根掛かりますwww


普段のシーバスでもそうですが、
私はただルアーを投げて釣る
っていうのがあんまり好きではない
のです。
何故釣れたのか知りたい。
どうして食って来たのか
理解したい。
特にハゼクラは、今回のように
探求する人も少なく、まだまだ
未開の釣りです。
シーバスも当然そうですが
ポイントの癖など色々考えて
こうだから釣れたんだなって
紐解けた時の喜びは大きいし
次の釣行に必ず繋がりそれが
更なる釣果になると信じてます。

たかがハゼとバカにする人も
いるでしょう。
しかし自分は全ての釣りと
真剣に向き合って、そして
誰よりも楽しんでやろうと
思っております(^_^)



2017年
シーバス160本
(うち湾岸2本)
ハゼクラ3匹

遠征編
メバル3本


鹿○島
アラカブ10本
真鯛4本
巨ベラ1本

ちばボート
メガカサゴ1本


しゃくり釣り
真鯛1本
トラギス3本
名前不明魚1本



外道な奴ら
ハオコゼ1毒
ハク2チビw
ボラ4ゲロスケ
マルタ34本(うち婚姻色1本)
コノシロ4ヘイラッシャイ!


ハゼクラは、ルアーコントロール、
ロッドコントロール、そして
リトリーブコントロールの
腕が非常に上がります。
実際私は昨年ハゼクラを始めてから
釣果は更に伸びてます。
シーバスをやってる方には特に
オススメですよ♪
何故ならハゼはシーバスが
大好きなベイトですから。
是非皆様もチャレンジして
みてください(^_^)