自作ジグヘッド | 東京シーバス釣行

東京シーバス釣行

ここにシーバスを入れます

皆様おはようございます。

シーバスがアカンこのシーズン、
ライトゲームに移行している
アングラーも多いと思いますが、
ジグヘッドってどうしてます⁇

お気に入りのメーカーがあって、
拘りがあるんだ!!

という方は、この先読まずに
良い一日をお過ごし下さい(^_^)

そうでない方で、ジグヘッドって
安いが案外ロストして気付くと
財布が痛いんだよね…。
という方に

自作ジグヘッドをご紹介します(^_^)

用意するものは4つ。

1.プライヤー。ペンチでもOK。
2.瞬間接着剤。100円ショップでOK。
3.ガン玉または割ビシ:任意の重さで。
(オススメは出来が良いヨーヅリ)
4.ジグフック。

この4のジグフックですが、
今のところ試していい感じなのは

8本入りでなんと250円。

これにガン玉2B〜4B
(10コ入り約100円程度)

に予め瞬間接着剤を付けておき、
プライヤーで挟めば

{1CAC4AC2-D716-47C2-BED2-36F8FA76887E}

オリジナルジグヘッドの
出来上がり〜♪

一個当たりの単価は
およそ40円
と激安!!
更にもっと安く上げたい!
という方はジグフック100コ入りで
1480円なんてのもありますよ。
(でもここは私は拘りでやはり
シーバスで信頼のがまかつが良いw)

ジャズの漁師パックで20個入りが
アマゾンで1個当たり54円なんだから
オリジナルジグヘッドはそれよりも
35%安く仕上がります(^_^)
大手メーカーのものだと約一コ100円。
なんか凄い高級品って感じるように
なってしまいましたw

自分で任意に重さを変えて製作出来る
のが非常に好きで、今月実は
月末に遠征があるのですが、
そこがかなり潮が速い場所なので
ジグヘッドどうすっかなー、
あ、そうだ!6B付けちゃえ!
(フック入れて約2.7g仕上がり)
ついでにブログで公開しちゃえw

ってことな記事でしたw

動き、釣果ですが、遠征で昨年から
使ってますので全く問題ありません。
但し、瞬間接着剤をケチった奴は
フルキャストの後にガン玉
吹っ飛び、ノーシンカーで
帰って来たのがあったのでご注意をw
(でもガン玉一個10円だから痛くないし
釣り場で再製作可能なのだ!)


釣りに行かない暇な時間に
自作ジグヘッド製作、
結構楽しいですよ(^_^)