暖かな日になったと思ったら、また冬に逆戻りの寒い日があったり、着るものにも迷ってしまいますね

うっかり薄着で出て雨に降られて寒かったり、寒いからと厚着して暖房が思ったよりきいてて熱くなったり、体調も崩さないように気をつけないと

さて、今日は消しゴムはんこのサークル情報です。
今年は地域との交流や、駅近くの場所もお借りして、お気軽に遊びに来やすい環境にと思っています。
寝屋川市以外の方でもはじめての方でもご参加できます。
3月4月はイベント的な要素も交えて、楽しい企画で開催します。
4月は、目玉が二つ!
まず一つ目は、なんと寝屋川市のカフェでの開催

寝屋川きのこサークル初の試みです。
快く引き受けてくださったお店は、寝屋川市昭栄町の「ゴマジェットカフェ」さん。
こちらのお店は13種〜15種のおかずがのった盛りだくさんのヘルシーなワンプレートランチが大人気!
このランチ「大人様ランチ」といって寝屋川の名物ランチなんです

お値段は850円

こんなプレートランチです。飲み物は別です。
(画像はお店の掲載写真からお借りしました)
お子様ランチもあるんですよー
サークルはこのランチタイムが終わった時間からになるので、少し遅めのお昼でも大丈夫なら1時すぎか1時半ごろにランチを食べてからサークルに参加することも可能です。
実はお店のオーナーとの打ち合わせで、あえてランチ付きのサークルや教室にはしてません。
オーナーもランチ付きにして、かえってお客様に御負担をおかけしては申し訳ないとおっしゃられ、万一食べてみたい方がいればその時はご予約は賜りますとのこと。
私は打ち合わせの時にいただきましたが、本当に美味しくて食べ応えあり、すっかりファンの1人です

無理強いはしませんが、おススメです

*ランチも食べて参加したい方は、予約もとりますのでご応募の時にその旨ご連絡ください。
そしてもう一つの目玉は、岐阜&大垣さくらサークル主催のemine先生と、東大阪きのこサークル主催の西岡明子先生と寝屋川きのこサークルの3サークルでコラボレッスン♪
コラボレッスンは去年に引き続き2度目になります。
お花のはんこを彫って、飾れるカード作りを楽しみます。
また今回はお花のオリジナル図案を希望されるメンバーさんからも提供していただいてるので、たくさんの方々の図案が楽しめますよ〜
普段使えない図案です

私の見本はこんな感じ。
カーネーションの重ね捺しはんこで母の日に贈るカード。
シンプルに大人っぽく。
(コラボレッスンではカーネーション図案のみになります。)
寝屋川きのこサークルではアレンジ編の見本も作りました。
同じはんこに、ラッピングとリボン、さらにしぐにゃんのはんこを登場させてみました

こんな感じの見本です。
いろんなお花を彫って、しぐにゃんに持たせても面白いかも

カード作りでしぐにゃんはんこをパーツに使ってみたい方は、捺し方の指導も致しますのでよかったら使ってくださいね。
日時 4月8日(日) PM14:30〜16:30
場所 ゴマジェットカフェ(寝屋川市
昭栄町1-35)
料金 *はじめての方は体験教室 2,100円(個別指導付き、消しゴムハガキサイズの1/2 、他の材料費含む)
*消しゴムはんこ経験者の方は1,600円(消しゴムハガキサイズの1/4 、他の材料費含む)
*はじめての方には道具などの
貸し出しもあります。道具を借りたい方やランチ希望の方はご応募時にその旨ご連絡下さい。
*参加ご応募は事前にご予約が必要です。寝屋川市以外の方でもお気軽に参加できます。下記のメールフォームよりご連絡下さい。
お申込み・お問い合わせは下記のメールフォームよりお願い致します。
こちらから、折り返しメールさせていただきます。
☆JESCA消しゴムはんこ技能認定「初級」が取得できます!!
サークルや教室に参加し、
初級認定ポイントを合計20点以上を集めると取得のお申し込みができます。
詳しくはこちら
http://www.eraserstamp.net/class/junior.htm
サークルや教室に参加し、
初級認定ポイントを合計20点以上を集めると取得のお申し込みができます。
詳しくはこちら
http://www.eraserstamp.net/class/junior.htm