介護って大変! | しいちゃんのブログ

しいちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

 

こんにちは~音譜

 

相変わらずの毎日を過ごしております。

 

でも今は自分が腰痛を持っていながら

 

介護に追われている毎日です。

 

無理な動きはしていないつもりなのですが

 

大勢に無理があるのか、腰痛がなかなか治りませんガーン

 

そして、9月頃から「肩が痛い、肩が痛い」と言っていた

 

母を病院に行かせましたら

 

左肩の鍵盤断裂をしていました。

 

母は7年前にも右肩を断裂して手術をしていたので

 

私は何となく今回の左肩も断裂しているのではないか・・・

 

と、思ったのです。

 

悪い予感は外れてはくれませんでした。

 

11日に近くの病院に入院して12日に手術をしました。

 

ですがコロナの影響で手術の立ち合いも面会も

 

一切できず、退院してくるのを待つしかありませんでした。

 

パジャマや下着、歯ブラシなど必要品は

 

病院の紹介で全部用意して貸してくれる業者に頼みました。

 

その日に着た汚れ物の服も全部交換してくれて

 

毎日きれいな服で入院は過ごせたようです。

 

約2週間入院して22日に退院してきました。

 

ですが左腕には装具を付けていて全く動かせません。

 

掃除、洗濯、食事の支度などは

 

普段から私もやっていることなので苦ではありませんでしたが

 

着替えをしたり、お風呂に一人で入れません。

 

私の大きめのタンクトップを下着代わりに貸し

 

毎日の着替えやお風呂に入る時も

 

自分では身体を洗えないので、

 

後ろに付いて洗ってあげている毎日です。

 

リハビリで少しづつ腕は動かせるようになってくるとは

 

思いますが、今年はおとなしく安静にしていないと

 

治りは遅くなるように思えます。

 

今朝も「洗濯して!」と言われましたが

 

「今日は日曜日だからいいけど

 

平日の洗濯は絶対に朝はできないからね」と

 

約束させました。

 

朝7時過ぎには家を出て出勤の毎日なので

 

洗濯をして干すために1時間早起きは

 

イヤだったのです(笑)

 

そしてこれから平日毎日の昼食!

 

左手が全く使えず右手だけで包丁を持つのも危ないので

 

今日近所のスーパーに私が買い物に行き

 

「サンドイッチなら作れるかも」と言っていたので

 

レタスやハム、食パンを買い 他にも

 

肉まんやピザなど、電子レンジやオーブントースターで

 

すぐに作れるものをいくつか買ってきて

 

冷蔵庫に入れました。

 

会社では障害者の指導、

 

自宅では母の介護が当分続きそうですが

 

まぁ、気長に頑張りたいと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥飼ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう