予定には無かったのですがお許しが出たので気が変わらぬ内に。
こんな事も予想して
準備は万端
竿を車に積むのみでした。
それを知っていた嫁・・・
恐るべし ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
さて、何処柄めざして?
最近お世話に成ってる戸〇港へ
さすがに先客が・・・まずは・・・太刀!
まねまねの実を飲んだ私の力作!
先端にレインボーLEDも仕入れ万端の太刀用カゴの初フライト!
100gで飛行も十分!バックラが怖いのでメカ超キツメ (^∇^)
当たりの無いまま5投目・・・・・危うき!カゴスペ!
先端の錘が・・・・抜けた・・・太刀カゴロスト・・・
筒からすっぽり抜けてしまいました。
抜け止めが甘かった様です。
では、もう一つの太刀カゴ110g!重い・・・が飛行も十分!
今度は抜けないようですが当たりなし!
その内明るくなって太刀終了~。坊主
カゴに変え深棚朝マズメ勝負!
棚を測り
ハリス分這わせてソウダ回避行動に出ます。
が・・・ソウダは見逃してくれません。
ぽつぽつソウダ、たまにイトヨリ、ちぃと小サバって感じでノックアウト!
そろそろ睡眠が欲しくなってきたので一路第2の目的地へ向かいます。
途中で睡眠をとり・・・ここへ
一人ではとても入れませんでしたので急遽変更~
そんな時は釣れた例がありません。
周りの方たちも釣れてない様子でしたね。
ソウダ、小サバ、バリって所でした。
前日は夕に鯵が出たみたいですが・・・\(*`∧´)/
見ながら後片付けし撤収。
で、延長戦決定で北上します。
小心な私は向かいの浅場へ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ここは・・・超浅いです。
80mほど投げても1本半でウキが寝ます ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
投げキスをされていた本格的な方も・・・釣れてない
地元の方も釣れてない
内側のサビキの2組のみ バリ、ネンブツ、ベラなど楽しそうでした。
3時間ほどでコマセの消化を完了し撤収です。
完・坊・副・長・官な釣行でした。
カゴスペⅢ 4-57
6500CSロケット
〇イムスのオキアミ透明感があり良かったです!!(o^-')b
小サバ 多数
〇ソウダ ちょいちょい
小イトヨリ チョイ
バリ ちょ
鯵 なし
鯛 なし
太刀 なし
持ってない人は釣れないのでしょうか?と心配な今日この頃です。