火曜日はお休みです。



待ちに待った火曜日ですが



奥様の車入れ替え



(1500cc~軽)



の名義変更やら



その書類を揃える為役所へやらで忙しい・・・



しかしaya



「午前中に帰るからいいかな?」




「じゃあ、行こう」・・????




真ん中の娘、奥様、4ヶ月の長男も付いてきました。




「どうせ朝まで寝るだけだし、海見えるし、車エアコンだし、長男車だと良く寝るし」だそうです。




近い、渋滞なしの鯵ヶ浦(阿字)か?



近く、真鯛、黒鯛も狙える三浦先端か?



チビが居るので北上は止め



行って来ました三〇港



途中餌を買い(ここのオキアミいい感じです!)



で、白灯のある岸壁角付近




零時より餌撒き開始



三浦名物



・・ゴんズイ



・・ごんずい



・・ごンズい



・・ごん




・ゴ




飽きてきた3時頃・・・・ウキが「すぽっ!」ウキ矢印



小物ではないような入り方でしたが・・・・



竿、リールに抵抗ありません!?



最近得意のスッポ抜け!  か?



と手前まで寄せると一気に走ります・・・が・・・



40cm程の大きなカマスでした



で夜明け




ウキ異常なし



今日は夕方が無いので焦ります



と、ウキが「すぽっ!」



中々の手ごたえですが・・・・竿は叩きません・・・ぼら?



と、これまた40cm程の丸々したサバちゃん!



で、暑くなってきた8:30コマセも無くなって終了!



お隣のエギンガーが同じ時間帯で3あおりゲットしてました!



内1は1~1.5kg程に見えました



ここは沖への大きな堤防が出来たり、沖堤防が出来たりで港へ魚が入りづらくなっている様なのですが



一度入ると出て行かないので秋のイナダシーズンは面白いです。



チヌやシマイサキ、カワハギ、サンバソウなども濃いので近場では重宝してます。



伊豆に比べると種や魚影は少ないですがね。



今回は画像なしですいません 電池切れです。



また調査したいと思います。


釣果

サバ 大カマス ゴンズイ様多数


竿 カゴスペⅢ 4-57

ロケットクローム(スーパーバックラ)>>>CSロケット

バックラの神様降臨


今回初めて前回からリールを清掃なしで使いましたが・・・駄目ですね。

私の場合、音はうるさい>回らない>飛ばない>いらいら>ブレーキ緩々>バックラ

の式が出来上がってしまうようです。


次回はイサキ・・・堤防から釣りたいが・・・何処でなら釣れる?んだろう?って感じです

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

にほんブログ村 釣りブログ カゴ釣りへ
にほんブログ村