ヘ6月25日 大潮
そろそろ回遊の声が聞こえてくるでしょう!茨城へ!
翌日はお休みですが家族サービス(長女の誕生日)の為
午前中までに帰宅でお許しを頂きました!
仕事の帰り道〇州屋にてコマセ、付け餌をゲットし夕食、入浴をすませ出撃です!
千葉の外房ほどでは無いですが茨城南部は意外と周年鯵がでます。
両軸で遠投鯵をしている方は・・・・居ません。
20m程のチョイ投げサビキが主流で地元の方は上手です。
両軸での釣りがしたい私は比較的遠投で数よりサイズが望める場所へGO
0時頃到着し先ずはこの堤防↑の先端より船道を狙います
お隣の投げサビキ師には1投1匹で鯵が( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
サビキは用意してない私は棚を変え、カゴを変え、針を変えますが・・・
来ません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
2時間当たりなし?で仕舞にはスイベルのフックが外れていた様で浮きが↓落ちました。
タモは持ってません、レスキューも持ってきてません・・・さようなら~
ここで本命の一文字堤防へ
良くは見えないですが写真中央の黄色いポール?
より右側100mほどを流します。
棚は遠浅の為ウキまで竿半分程、ハリスは2ヒロ
潮はいいです!大海原に向かってウキが流れます。釣れる雰囲気満点!
本命大鯵!ラッキー黒鯛!でちょいと大きめなチヌ3号!
ウキがピコピコしても雑魚は掛かりません!
でも・・・大きすぎたか?全くウキに変化が無いまま1時間経過
隣の地元氏は堤防基礎先15m先へ浮きサビキでちょいちょいあげてます。
やはり釣れない奴は釣れないのか?と諦めかけた時でした
スポッっと
遠くで浮きが消えてます(・・。)ゞ
半信半疑で軽く合せ・・・生命反応・・・あり(〃∇〃)
巻き巻き
ん
重いです
鯵っぽく・・・ない
けど竿叩いてないし
メジナ
なんだ
本命の鯵様でした(//・_・//)
堤防にあげた瞬間はワカシかとおもいました
しかも伊豆などではお馴染みですが・・・〇字ヶ浦で大鯵!
2匹目のドジョウを狙い追加を目指して同じ場所を攻めますが
終了~
トビウオや手のひら平目なども居ましたので茨城はこれからが良い季節です。
たたきで頂きましたが・・・・めちゃうまです!
次回は・・・・・せめてもう少し数を・・・釣りたいです
サビキ導入使用かな 三 (/ ^^)/
道具
カゴスペ 3-63
6500ロケットクローム