ANTAについて書いておく。オーストラリアの主立った民間療法協会とVictoria州の鍼灸・漢方師登録協会は、以下の通り。


・AACMA(Australian Acupuncture Chinese Medicine Association)
・ATMS(Australian Traditional Medicine Society)
・ANTA(Australian Natural Therapists Association)
・CMRBV(Chinese Medicine Registration Board of Victoria)

このANTAに登録申請したのは、2003年7月。鍼灸師協会と言っているのは、分かりやすいからで、実際には幾つかの登録が出来るように、カテゴリーが分類されている。何回か書いているが、以下の通りの区分。

AACMAは、鍼、漢方。
ATMSは、指圧、リメディアル・マッサージ、ニューロパシー、ホメオパシー、理学療法、カイロプラクター、オステオパシー、スポーツ・セラピー、中国式マッサージ、タイ・マッサージ、アロマセラピー、リフレクソロジー、アレキサンダー・テクニック、キネシオロジー、スエデッシュ・マッサージなど。
ANTAも、同じようなものだが、指圧がなく、オリエンタル・リメディアル・マッサージというカテゴリーに入る。
CMRBVは、州法による鍼と漢方の登録のみ。

ぼくが申請したのは、鍼とオリエンタル・リメディアル・マッサージ。当時、オリエンタル・リメディアル・マッサージは、リメディアル・マッサージと同じで、患者が利用出来る民間保険会社の数が、約35社。非常に利点であるが、民間保険会社の多くは、オリエンタル・リメディアル・マッサージという治療カテゴリーは持っていない。


ANTA独自の枠なのである。だから、リメディアル・マッサージ師として、プロバイダー申請して、受理してもらわないと、患者は保険を使えない事になる。

リメディアル・マッサージというのは、オーストラリアの主流のマッサージで、内容はオイルを使うスウェデッシュ・マッサージのようなもので、日本語に訳すと、「治療用マッサージ」という感じになる。

ANTAに申請して、1ヶ月ほどして、どうなったか気に病んで来たので、事務局に思い切って電話をしてみた。すると、「えー…、あっ、メンバーになってますよ。昨日、承認されたみたいなので、登録証明書を送りますね」という回答だった。

おおっ!ついにメンバーになったか。いやあ、長かったなあ。ATMSに申請して、不勉強という理由で、入会を誤魔化され、ANTAに入会を申請し、待つこと、半年。長かった。そう思って、ANTAのウェブ・サイトを開き、ドキドキしながら、ぼくの名前を探してみた。

「Shenmen…Oriental Remedial Massage」

ん?鍼(Acupuncture)は、何処に?合点の行かないぼくは、翌日、事務局に電話してみた。たらい回しの末、返ってきた回答は、「(ぼくの卒業証明書が)Certificateになっているし、3年間勉強したんなら、せめてAdvantage Diplomaなら問題がないんだけど…」


Advantage Diploma?また、別の壁にぶち当たった。